2013年12月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 浜島東 竹富温泉
コンディション:南東の風 気温22℃ 水温23℃ 透明度15m
今日も朝から大雨どしゃぶりの石垣島(ーー;)
最近のお天気ったら、なんなのかしら?って感じです・・・・・
お家の中も湿度90%!
どこもかしこもシトシトです(^_^;)
本日はミキさんとマンツーダイブ!
砂地でじっくり潜ってきましたよ~(^^)v
1本目にミキさん、150本のおめでとうダイブ♪♪♪
これからもじっくり潜っていってくださいね~!(^^)!
午前中は小物探しでカニやらエビやら見てきましたよ。
午後は温泉で冷えた体を温めてきました。
めずらしくここでカメさんとご対面!
カメさんも温泉に癒されに来たんでしょうかね(*^_^*)
明日は少しお天気回復するといいなぁ!
とっきーでした(^_^)/
2013年12月15日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:屋良部・大崎・屋良部
コンディション:東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度18~20m
サトウキビがぐんぐん伸びそうな雨模様~~(*_*)
で・す・がっ!!カツキさんと元気にダイビング!!
まずは大物狙って屋良部へ~~~♪
すぐにイソマグロちゃんわさわさ))ヽ(^o^)丿

美味しそうな子たちがびゅんびゅんしてましたよん@@
ダイビングも余裕のカンジでぶくぶくぶく??

のんびり泳いでいくとぉ~~~
カメさんがお昼寝中(V)o¥o(V)

泳いでる子も居て2匹のタートルズGETできました☆☆
最後はスノーケルで食後の運動===
秘密のビーチに上陸 そしてカメハメハも伝授してきました

一日雨な感じでしたが はじけて遊んできた
体験チームでしたぁ(●^o^●)(●^o^●)
2013年12月15日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部・大崎・屋良部
コンディション:東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度18~20m
今日も朝からよく降る雨の石垣島です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
雨にも風にも寒さにも負けずに今日も3本しっかり潜って来ましたよ♪
昨日は、大物まったくなしでしたので、今日は大物が見れそうな
場所で潜ってきましたよ(^_^)

だけど、大物リクエストは少なかったのですけどね(^_^;)
一本目は、今が旬の屋良部崎マグロです!!!!!!!!!!!!!
大マグロが4~5匹ほど浅場の根でグルグルしてましたよ♪

もっと登場してくれるのを期待したのですけどね・・・・・・・・・
2本目は、カメさん今日はのんびり一緒に泳いでくれました♪
ラストもなんだか調子が良いので久しぶりにもう一つの屋良部崎で
Entry。きました!!オオカマスの群れに、ナンヨウカイワリの
小さな群れが登場してくれましたよ(*^_^*)

他にも小さいウミウシや初めて見るウミウシなどに出会えましたよ!(^^)!
そんな感じで、今日は大物色々見れちゃいましたよ♪
それでは、また明日(●^o^●)
2013年12月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石垣 名蔵 大崎
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15m
どもっすテルです(=_=)
さっぷり雨がふったりやんだりでしたが
ウメザキさんとマンツーで潜ってきました
スノーケルでスーパーサンゴ堪能(*^_^*)

初の海遊びでも慣れれば楽しめちゃいますね。
潜りの方もちょっぴりどきどきしましたが

リラックスしてまったり行けば潜れちゃいますいけちゃいます(*^^)v
美味しそうなシャコ貝に挟まれそうになったり
可憐なキンギョちゃんで和んで来ました~~~

かめはめはも気に入った様(^v^) お家で練習して来てね♪
最後もふわふあ水中泳いで行って来ました
そんな感じの本日のたいけんちーむでしたのよん
2013年12月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石垣・名蔵湾・大崎
コンディション:東北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15m
今日は、朝からシトシト地味に雨が降る石垣島です(ー_ー)!!
ん???観光じゃなくて良かったね???雨の日の観光より
雨の日のダイビングの方がいいでしょう????(^_^;)

今日の風向きも微妙に面倒な風向きで、離島方面に行けば
水面バシャバシャで悩みますので、今日は風向き的に一番穏やかな
秘密?大崎&名蔵方面で潜ってきましたよ♪

ゲストのみなさんもフードベストを被りモジモジ君になり
元気にみなさん三本潜ってきましたよ♪

しかし、ゲストの中には、昨日MCPでマンタ見れなかったゲストや
パラオで潜ってマンタ見れなかったので、石垣島に
来ました!!!!!!!!!!とマンタリクエストも多かったけど

今日もマンタには会えませんでしたけどね・・・(ーー;)
皆様次回、リベンジお待ちしてます(^_^)/
それでは、また明日♪
2013年12月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎 大崎
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15m
ども(*^^)テルです==
本日どんより空でしたが 着後の方むかえて頑張って出航☆
嵐の前の静けさなのか・・・????
ものすっごいベタ凪(・_・;)鬼凪でしたので 風が回る前に北へ!!
貸切のダイブでしたが最近マンタちんの出がイマイチで^_^;
<あたいったらフワフワねッ♪
<すっからかぁ~~~ん))
お布団にくるまってぬくぬくのニモちゃんと睨めっこしてきました
ランチ後大崎でカメさんとこ訪ねて来ました
ダイバーが入ってなかったみたいで 午後でも3匹のカメさんねんね中(ー_ー)zZ

1匹は瞬きの音が聞こえて来そうなくらい顔と顔とぎゅっと近づけました
でっかいの居なかった分カメさんとのんびりあそんで
癒されてきちゃったのですぅ~~~~(●^o^●)??
そんな感じで行って来ました
明日はどこへ行こうかな~~~
2013年12月12日 [ ファンダイビング ]
2013年12月11日 [ ファンダイビング ]
2013年12月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良・大浜・宮良
コンディション:北北東風 気温23℃ 水温23℃ 透明度20m
昨日に比べると気温がグーンと下がった石垣島です(^。^;)
ゲストの方もやっぱり寒いね~~~~石垣島もっと暖かいと思って
きてたそうで、昨日までは夏日で今日からは冬日ですからね!!!!
だけど、寒くても大丈夫ここは南国石垣島ですから水温は暖かいので(*^^)v
寒くても全然潜れるので、温かいランチを準備してみなさんのお越しをお待ち
してますよ(^0_0^)
そんな本日は、東海岸で三本潜って来ましたよ♪

一本目から大物を狙ってドカーンと宮良トカキンの根でエントリーです♪
大物の結果はカメさんとサメも居ましたが、サメは遠くて見れなかった
そうですσ(^_^;二本目も大物を狙ってきましたが、大物はチンでウミ

ウシダイブになりましたけど、ラストダイブはカメさんさん4匹もゲット
でしたよ(*⌒▽⌒*)

同じ根に3匹寝ててくれたのでラッキーでしたけどね(^_^)v
そんな感じで本日は、カメさんdayでしたかね♪
寒さに負けずに今日も元気に3本潜ってきましたよ!(^^)!
2013年12月09日 [ ファンダイビング ]
ポイント:海底温泉 竹富南 竹富南
コンディション:南→北風 気温23℃ 水温23℃ 透明度20m
今日までは暖かい石垣島でしたよ!(^^)!
だけど、今日昼間に前線通過でしたのでポイント選びも、
潜ってる時もドキドキものでしたけどね(*_*;
ランチ前に前線通過も通過してくれたの助かりましたけどね♪
本日一本目はリクエストが多かった温泉で、みんなで朝から温泉に浸かってきましたよ(*⌒▽⌒*)
皆の気持ち良さそうなところを写真撮りたかったけど、カメラ忘れて潜ってしまいました。
二本目は、大物を狙ってトカキンの根で潜って来ました♪
マグロ本日は、少な目でしたけどしっかり登場してくれたので、助かりました!(^^)!
ラストは、波も出て来ましたので、砂地でマッタリと潜ってきました♪
明日は、真冬の石垣島に戻ってしまいますけど、頑張って潜ってきますね(^^)/~~~>
▲ページトップへ戻る
コメント