2013年12月31日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 黒島x②
コンディション:北東の風 気温19℃ 水温23℃ 透明度:15m
はいども今年最後の更新テルです(^0_0^)
本日潜り納めの体験チーム結成して楽しんで来ました。。

最初はスペシャルサンゴでのんびり~^~?
のはずでした! 途中から流れがびしびし来ましたので
後半はガツガツ泳ぎ回って来ましたよ(^ム^)

潜りは穏やかな黒島まで足を延ばしてきましたよん
どきどきのエントリーも楽しんじゃえば大丈夫!!

よっしーの一発芸みたり たくさんあそんでいれば
みなさんぴかぴかの笑顔でステキな表情になっちゃいました(●^o^●)

お昼は水面パクパクマンタさんもゲット出来ちゃいましたし!!
お待ちかねのあったかぁ~いスープで元気モリモリになったら!
もういっちょ潜りましょ!!レッツダイビング☆☆☆
こんどはあっちにこっちに泳いで来ちゃいましたよん!(^^)!

ふわふわの不思議な無重力感(V)o¥o(V)
余裕な感じでお散歩出来ちゃいましたねぇ~~~♪♪
段々と光もでてきて気持ちよく遊べましたん(#^.^#)
本日〆のダイビング。 楽しく陽気に堪能してきました
2013年ラストのシーフレンズ体験チームなのでした(^ω^)
2013年12月31日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富 黒島 黒島
コンディション:北北東の風 気温16℃ 水温23℃ 透明度15m
2013年ラストダイブ!!!!
なんだか大晦日な感じがないんですが(^_^;)
なんだかソワソワしてしまうとっきーです(^_^)/
でも!今日もがっつり潜ってきましたよ!
まずはサンゴで癒されようと思ったんですが・・・・
思いのほか流れが速くって、癒しどころではなかったんですが(^_^;)
でもサンゴやイソバナの空間はやっぱりステキです♪
2本目からは黒島でマンタ狙い!
今日も水面でご飯中のマンタは見るんですが、
水中入ると見えなかったりするんですよねぇ(ーー;)
ちろっと見れたっきり・・・・
悔しいのでスノーケルでマンタ見て来ましたよ(^_-)-☆
2013年も本当にありがとうございました!
みなさん、良い年をお迎えくださいね~(*^_^*)
シーフレンズ とっきー
2013年12月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 大崎 屋良部崎
コンディション:北東の風 気温16℃ 水温23℃ 透明度20m
今日も雨降りな石垣島(((^^;)
うーん…寒さが沁みますねぇ。
早くお日さま復活してほしいもんです!!!
でも水中は透明度も良くって(^-^)v
大崎は穏やかで、のんびりハゼやエビ等々見てきましたよ。
カメも一緒に遊んでくれて、マッタリ出来ました!
午後からは屋良部で大物狙い!
でっかいマグロはどーんと現れてくれました(*^^*)が、
大物といえばそれっきりでしたね(((^^;)
明日は2013年ラストdive!
またがっつりで今年を締めてこようと思います!
とっきーでした!
2013年12月30日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 大崎 屋良部崎
コンディション:北東の風 気温16℃ 水温23℃ 透明度20m
どぉぉ~~~もぉ(*^_^*)テルです(*^_^*)
今日は昨日から継続でキタヤマさんが体験ダイビングに参戦ッ!!
楽しく優雅に潜ってきちゃいましたよ(V)o¥o(V)
ひさびさの大崎方面でスノーケルからエントリーです?
昨日のマンタスノーケルで鍛えた甲斐がありました♪
ざぶざぶ泳いでお次はれっつダイビングヽ(^o^)丿
潜降もサクサクもうらくしょ~~~ですねい☆
お友達のマツナガさんも一緒にぶくぶくしてくれましたよ??
水中でも超楽しそうな2人 顔を合わせるだけでもにこにこの笑顔
カメラ向ければ素敵なポーズも忘れないお2人なのでした

オーナーが釣り上げたチビマグロ???(^0_0^)も
2人が協力してくれたおかげでとびきりおいしそうなお造りに(●^o^●)

遊んでたのか手伝ってくれたのかは定かではないですがね・・(*^。^*)笑
昨日今日と2日間元気にたのしく遊んできた
体験チームでしでした(V)o¥o(V)
———————————————————–
午後から、半日体験ダイビングチームは、
マツダ兄弟のお二人と楽しんで来ましたよ(^o^)

水温がなんと21℃!!スペシャルな程穏やかで魚も沢山居るけど
この水温はきつかった(^。^;)

しかし、そんなのお二人には関係なしで初めての体験ダイビングでしたが
リラックスして石垣島の海の中を楽しんでましたよ♪

次回は、1日体験ダイビングで遊びに来て下さいね(^_^)/
⇒

<o:p></o:p>
<o:p>
2013年12月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南 黒島 黒島
コンディション:北東の風 気温14℃ 水温22.5℃ 透明度15m
体験チームも元気に本日は、海に行って来ましたよ(^^)/
最初は皆でスノーケルからスタートです♪
皆さんやったことあるそうで
皆スノーケルは余裕でコブシメや下を泳ぐダイバーなど
色鮮やかな魚みたりしながら楽しんで来ましたよ♪
ダイビングは、黒島でチャレンジです(^o^)
皆さんあっさり潜行しちゃて水中でも全然平気で潜ってましたよ。
そんな皆さんに海からも素敵なマンタのプレゼントが!!!!
30くらいずっーーーとマンタの捕食しんが見れちゃいましたよ(*⌒▽⌒*)
オマケでボラ&アジ&毛ガニ???などもみれましたよσ(^_^;>
温かいランチを食べてラストはスノーケルチームと潜るチームと別れて楽しんできましたよ(^_^)
今年も残すとこ後2日、安全に楽しんで行きましょう(*⌒▽⌒*)
2013年12月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 黒島 黒島
コンディション:北東の風 気温14℃ 水温22.5℃ 透明度15m
今年もあと2日!!!!!
あっとゆー間に2013年も終わろうとしてますね(^_^;)
なんだか振り返る間もなかったような・・・・・
って、ことをしみじみ思ってたんですが!
今日の寒さに思考がいったん止まってしまいましたよ(^_^;)(^_^;)(^_^;)
今年イチの寒さの中、みなさん元気に潜ってきましたよ♪
竹富はもうコブシメ産卵してましたね(*^_^*)
どーんとでっかい子がサンゴのまわりでそわそわでした。
じっくり砂地をとも思ったんですが、ダイコン見ると20℃・・・・・
じっとしてられなかったです(ーー;)
二本目からは黒島へ!
水面でマンタはわさわさしてましたが、水中入ると一瞬!
でも、そこかしらにカメはいっぱいいて、じっくりみれちゃいました(^^)v
明日はもう少し、気温も上がるかなぁ。
上がってほしいなぁ・・・・
とっきーでした(^_^)/
2013年12月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島 x③
コンディション:北東の風 気温19℃ 水温23℃ 透明度15m
はいたいみなさん(*^_^*)テルですよ
今日は黒島でマンタ&カメ三昧!!フィーバーして来ちゃいました?
まずはマンタが水面で捕食してるところにすかさずエントリー

入るや否や4、5枚のマンタがあっちからこっちからヽ(^o^)丿
カメさんもいろんなとこから登場でしたよん☆

天気も最高で昨日寒かった分超楽しめちゃいました@@
お次は日も射していたので穴のなかへ~~
光もばっちりでいい感じでした(^ム^)

ちまちまカワイイの見た後、
安全停止中に大きなカメ&マンタもGET。。
ぽかぽかランチでHOTになったら
最後もがんばっていきましょう~~~~(V)o¥o(V)
流れがぼちぼちありましたが元気に泳いできました
こっちにあっちにカメさんが寝てました(●^o^●)
そして船下にダブルカメさんマンタちんのコラボ(#^.^#)
今日は一日中マンタカメちんに会えてHAPPYでしたよぉ~~~
2013年12月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:マルベ石 宮良x②
コンディション:北の風 気温16℃ 水温23℃ 透明度15m
どもテルです(*^_^*)
石垣でこれほど寒くなるとは・・ って感じのお天気でした
北風ビュービューだったので東海岸を攻めて来ましたよ
まずはアーチをぐりぐりくぐって地形でまったり?
雲が厚くて光が物足りない感じでしたがね・・・(ーー;)

お次はどかんと大物狙って潮あたりのいいポイントへ~
カスミやグルクンがやや群れな感じ・・・

ビミョウかな~~っと思って居たら 良いサイズの
ツムブリ20匹くらいの群れがビュ~~~ンっと来ましたよ)^o^(
そしてここでリピーターのムラカミさん♪50ダイブ♪

スペシャルフラッグでお祝いして来ました!(^^)!
あったかいかぼちゃスープ食べた後も頑張っていきまっしょい!!
沖の方の根ではトッキーチームがカメさんGETしたらしいですよ==
水温の方もばっちり冷え冷えだったのでウミウシもたくさん??

サムイの忘れるくらい集中してちまちましてきました

明日は若干ましになるみたいです~
頑張って明日も海に出ましょうかね(^ム^)
2013年12月26日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 竹富南
コンディション:北の風 気温20℃ 水温23℃ 透明度15m
どもどもテルです(^_^)/
午前中は明るいお天気になる事もありました~
が!!明日は激サムブルブル丸みたい(@_@;)
まぁ明日は明日、今日という日を満喫して来ました?
スノーケルは石垣位置のサンゴポイント楽園へ(^ム^)
想像をはるかに超えるサンゴの綺麗さに
お二人雄たけびを上げるかの如き声量で絶賛!!
<ヒャッホー!!
「スゴイ!!スゴイ!!ホントスゴイ!!」っと 超気に入ってもらえたみたいです
ダイビングも経験者ということで楽勝でしたよんヽ(^o^)丿
すいすい泳ぐし~~ 水中での笑顔 リアクションもバッチリです☆
きらきら光るスカシテンジクダイ
ちょこまか可愛いハゼやスズメダイ
カッパさんも登場 などなど楽しく遊んできましたよ
そんな感じで行って来た今日の体験チームでした(●^o^●)
2013年12月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 大崎 屋良部崎
コンディション:北東の風 気温16℃ 水温23℃ 透明度20m
皆様、こんにちは(^_^)/よっしーです♪
たのしいクリスマスは、過ごせましたか???????
赤い鼻のトナカイさんは、うちの子たちにもたくさんのプレゼントを
いっぱい届けてくれましたよ(^_^)/

さぁ~今日からは年末年始を石垣島でダイビングを楽しむゲストの方々が
増えてきてシーフレンズも賑やかになりますよ(^o^)

しかし、今日天気が安定しない日でして船長の僕は、天気予報と
にらめっこしながらポイント選んで潜ってきましたσ(^_^;

一本目は、石垣島らしいスペシャル珊瑚畑に癒やされ、二本目は、
可愛い生き物達が多い砂地で癒やされ、ラストは、安全第一で

台風が来ても大丈夫な桜口で地形を楽しんできましたよ(*⌒▽⌒*)
そんなこんなで、悩む天気でしたが無事に楽しんで来ましたよ♪
明日からは、すこし気温が下がるみたいですけど、楽しんで
潜ってきたいと思います(^o^)
▲ページトップへ戻る
コメント