2013年11月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口 大崎 屋良部
コンディション:北東の風 気温21℃ 水温24℃ 透明度15m
昨日よりダイブ風が落ちましたね~(*^_^*)
太陽は一日中出てくれたので気持ちよく潜れましたよ♪
今日の桜口はびっくりするぐらいベタ凪だったので
ノンビリダイブして来ましたよ
1本目は穴にはいったりガレ場でちまちましてきました
2本目はミノ宮深場チームとカメさんチームでGO
深場の根はキンメの子供がびっしりでしたので
ミノカサゴいっぱいか)^o^(!? って期待したんですが
なぜだか2匹しか居なくて・・・・・(=_=)
いっぽうカメチームはのんびりカメさん2匹GETです
寝ぼけてたのか僕の方にゴツンとぶつかってくるし(ーー;)
じっくり見れましたけどね。
最後はドカンと大物で!!
浅場の方にマグロが20匹グルグルしたまして
でっかいバラクーダも単体でしたけど見付けちゃいました
カメさんもひょっこり顔を出してくれて
しっかり大物でしめる事がで来ましたよ(●^o^●)
明日はどこまでいきましょうかね~~~
2013年11月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:午の方 キンメの根
コンディション:北の風 気温16℃ 水温24℃ 透明度25m
今日もまた一段と冬模様の石垣です!
最高気温で16℃ですからねぇ・・・・
冷えるわけです(^_^;)
でもお日様はステキに出てて、陽射しはあったかで気持ちよかったですよ(*^_^*)
本日は着後ダイブからの2ダイブです。
久しぶりの午の方方面!!!
透明度も良くって地形を満喫できましたよ♪
サメもいるかなぁって思って探して見ましたが・・・・
おらず大物の気配はゼロ(゜_゜>)
ちょうどお日様照ってきたので、地形は楽しめましたよ♪
二本目も久々のキンメの根へ!
さすがにキンメは減ってましたが、
ハダカハオコゼや、くねくねヒオドシユビウミウシもいたりして
のんびりダイビングでした(*^_^*)
明日もお天気は良さそうですよん♪
とっきーでした(^_^)/
2013年11月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良 白保 大浜
コンディション:北の風 気温18℃ 水温23.5℃ 透明度20m
今日は、やっぱり冬になってしまった石垣島ですσ(^_^;
昨日と違って皆さん、寒いねを連発です!!
昨日は、夏日、今日は、冬日で2日間で夏と冬が味わえるのもたまには、いいでしょ??????
そんな日は、午前中は東海岸で大物狙いです♪
一本目は、小さなナポレオンしかでませんでしたけどね(*_*;
二本目は、カスミチョウチョウオの群れの奥にサメも登場しましたが、
ゲストの方にはすこし遠かったらしいです(^。^;)
水温も温かくて透明度も良かったのですけどね。
ラストは、地形ダイブでのんびり潜って来ましたよ(^_^)/
そんな感じで、今日は冬の石垣島を楽しんで来ました♪
2013年11月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:楽園 御神崎 石崎
コンディション:東南東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度20m
今日の石垣島は、ポカポカ陽気で暖かいですよ(^_^)/
毎日こんな天気が続くといいのになぁ~♪だけど、明日からはまたまた冬の石垣島に戻ってしまいそうですけど(^。^;)夏日の本日は、一本目は珊瑚礁をメインに潜って来ましたよ(^^)/
港から5分の楽園
やっぱりいつ潜っても珊瑚がとっても綺麗で
ゲストの方も港から近くのに珊瑚凄いね~っとビックリした様子でしたよ♪
二本目は、カメさん狙ってあっさり撃沈(*_*;
ラストは、今月最後のMCPです(*⌒▽⌒*)
きたぁ~マンタさん今日も登場してくれて、ありがとう!(^^)!
ここで外したらとっても水温が低いので泣きそうでしたが、
登場してくれると、水温の低さも我慢出来ちゃいますよね(^o^)
5枚のマンタがグルグルフィーバーしてました(*^_^*)
ゲストの皆さん、息するのも忘れるくらい凄かったですとテンションあげあげでしたよ♪
そんな感じでマンタフィーバーを楽しんで来ました♪
2013年11月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度20~30m
今日は、昨日の嵐もおさまりましたので予定どうり黒島方面で潜って
来ましたよ(^_^)/その前に竹富南方面の砂地で、アザハタが親分の根で
エビやハゼなどを見ながら、可愛いタテジマキンチャクの幼魚や
ミナミハコフグの幼魚など見て来ましたよヽ(^o^)
さぁ~2~3本目は黒島でマンタを狙ってみましたが、何故かマンタの姿なくて
泣きそうでしたが、透明度はすっこーんと抜けてて30mオーバーでしたよ!!
カメ&サメなどみながら、地形を楽しんだり、浅場ではモンツキカエルウオを
みながらのんびり潜ってきました(*^。^*)
黒島マンタ今日は見れると思ったのになぁ~~~~~~~~(・・;)
明日は、どこに行きましょうかね???
今日も不具合でブログ両方とも画像がのりません(:_;)
申し訳ないです~~
2013年11月26日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度20~30m
はいはい(*^_^*)
本日はリピーターのトクナガさんがお母さまと一緒に
遊びに来てくれましたよん☆☆
初のダイビング 海に入るのはうん十年ぶり!!ッとの事ですが
最初のスノーケルから余裕のよっちゃんで楽しんでる様子!(^^)!
青い世界にどっぷりはまり込んじゃったみたいです♪♪
黒島の方まで足を延ばしてダイビング~~~
透明度もばっちりでカスミチョウチョウウオもどっさり群れてましたよ
素敵なクマノミハウスにかわいいハナビラちゃんもちょこんと隠れて
仲良しで暮らしてましたぁ==
トマトみたいなハマクマちゃんも可愛いです~~~
前日のディナーで食べたイラブチャーが見えるたびに
アレ美味しかった!!!☆っと指をさす2人なのでした(#^.^#)
すいすいぃ~~~~っと優雅に泳いで最後まで楽しんで来ましたよ
そんな感じで☆親子水中初共演☆の夢がかなった
本日の体験ダイビングでしたのよ(●^o^●)
2013年11月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口・宮良・宮良
コンディション:北北東の風 気温20℃ 水温24℃ 透明度20m
今日から冬に逆戻りの石垣島で~~~す!!!!!!
昨日までの夏日がウソのように、今日はとっても寒いです(・_・;)
東海岸で3コースです♪一本目は地形を楽しんで、2~3本目は大物
狙いでエントリーです!(^^)!2本目はサメフィーバーでホワイトチップ
3個体登場してくれましたよ(●^o^●)
そんな2本目にリピーターのハガさん祝500本記念ダイブです♪
おめでとうございます(^O^)これからもドンドン潜って1000本記念
ダイブ狙ってみますか(#^.^#)
ラストは、エントリーしたらいきなりイトヒキアジが登場でビックリ
しちゃいましたよ。その後はカメさん2匹登場してくれましたよ♪
今日は、まったく小物は見てませんね(ーー;)
明日は、久しぶりに黒島マンタを見に行ってみますね(^_^)
画像はあるのですけど、なんだかアップ出来ません・・・ごめんなさい。
明日にでも画像をアップしときますね♪
2013年11月25日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口 宮良 宮良
コンディション:北の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度20m
はいはい~~~~
朝から恵みの雨がばっしゃりと降った石垣ですよ(=_=)
AM体験の方がテンション高めで遊びに来てくれました☆☆

経験者2人と初1人で頑張って潜ってきましたよん?
なかよくしっかりレクチャー??
いざ潜らん!!! 潜降もゆっくり行けば楽勝なのですっ”
お空は白い曇り空でしたけど 水中はとっても綺麗にブルーな感じ
活かしたラインのセジロクマノミ なんだかブラックなクマノミ
じっくりみてほっこり出来ちゃいましたねぇ~~~~)^o^(
ぐる~~~っと泳いで素敵なトロピカルフィッシュも
しっかりばっちりゲットでした^~~
半日の体験でしたけどみんなで楽しく潜って来た
今日の体験ブログでした(●^o^●)
2013年11月24日 [ 体験ダイビング ]
コンディション:南東の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度20m
どもども体験ブログの更新しますよぉ(*_*)
本日は初ダイビング&7年ぶりのダイビングで
一緒に楽しく潜ってきましたよ♪

スノーケル 水が綺麗で落ちて行きそうな錯覚です~
最初はちょっぴりドキドキでしたが 最後はにこにこで
楽しめちゃいましたよ(^_^)/

初ダイブは オイシソウ がたくさん詰まってましたよぉ~~~
ワサワサ泳ぐグルクン じぃ~っと身をひそめるコブシメ

ギラリと弾丸のようなカツオに ドドンとBIGなイソマグロヽ(^o^)丿
なんだかお腹が減る様なダイブになっちゃいました)^o^(
ランチももりもり食べて最後はスノーケルでマンタちんです
最初は①枚== そして②枚=== ダメ押しで③枚目登場☆☆
この時期のマンタはたくさん出てくれて嬉しいねっ(^ム^)??

じっくりと堪能出来ちゃいましたよ??
いろぉんな子たちに会えちゃった今日の体験でした!!!
次はもしもしカメさんに会いに来てね!!!!
2013年11月24日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度20m
今日も爽やかな石垣島!(^^)!
曇りがちではありましたが、お日様の光も入ってあったかでしたよ♪
陽も射してる事ですし、久しぶりに屋良部の地形ポイントへ!
水中ちょっぴり冷えましたがウミウシやら可愛らしいハゼやらで、
和んできましたよ(*^_^*)
2本目でキタニさんがラッキーセブンの777本のお祝いダイブ!!!!
なんだか縁起がいい感じ♪♪♪
これからもじっくり楽しく潜ってくださいね~ヽ(^o^)丿
そしてラストはMCPへ!
この時期に続けて行けて、またまたじっくり見れて良かったです!
今日は3枚のマンタがくるくるまわってくれました~(^^)v
いやぁ、じっくり見れて良かった良かった♪
まったりじっくり今日も潜ってこれました~(^_-)-☆
とっきーでした!
▲ページトップへ戻る
コメント