2013年10月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:東海岸・竹富南・竹富南
コンディション:東北東の風 気温27℃ 水温26.7℃ 透明度20m
ほかほかほか??)^o^(
何だか陽射しが戻って来た石垣島です♪
太陽もじりじりさしてる気持ちよさでした

スノーケルはざぶざぶ泳いで 沢山のノコギリダイや
スズメダイたちを元気に眺めてきました
ダイビングも3回目ということで余裕で潜れちゃいます(*_*)

ひろいひろぉ~い砂地でのんびりとお散歩。。
ちっこいハゼとテッポウエビが好きらしく
じぃ~~~~っと眺めてほっこり(*^。^*)

2384匹居たチンアナゴもどこまで寄れるかじりじりと
寄って遊んできましたよ!(^^)!

ランチで元気回復したら最後も潜りにいっちゃいます!!
余裕余裕で流れに向かってぐんぐん泳ぎます===

大漁のグルクンとトサカハギ クマノミも可愛いベイビーと共にGET☆☆
テルぴー必殺にもマスクも決まって びっくりどっきり

楽しい楽しい水中世界を堪能してきましたよん(●^o^●)
最後まで天気も良くて 元気いっぱいに潜り倒してきました
本日の体験チームなのでした(*^^)v
2013年10月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:東海岸・竹富南・竹富南
コンディション:東北東の風 気温27℃ 水温26.7℃ 透明度20m
今日も暖かい石垣島で~~~~~すヽ(^o^)丿
そんな本日は、東海岸からスタートです♪透明度も悪いかと思いましたけど
思ったより良かったですよ。コブシメ&サメを狙ったのに両方見れなくて・・・
泣きそうになりましたけどね(^_^;)

二本目からは、竹富南です。こちらも透明度もよくて、スカシテンジクの群れを
捕食しようとハダカハオコゼが根の上に居たり、ユカタハタをクリーニング

してくれようとミカズキコモンエビなどがみれましたよ(^0_0^)
秘密のあの子は、何故か今日は探すのに苦労しましたが最後には無事に見つかった
ので助かりました(*^_^*)

ラストは、前回みたトラフサメを探しに行ったのですが撃沈・・・・
なかなかうまくはいきませんね(-_-)/~~~
そんな感じで、今日は東海岸&竹富南で楽しんで来ました♪
▲ページトップへ戻る
コメント