2013年10月17日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×3
コンディション:東北東の風 気温26℃ 水温27℃ 透明度20m
すっかり秋の気配を感じてきた石垣島です(ーー;)
秋と言うか僕らにしてみれば、冬なんですけどね!!!!!!!!
気温も下がり水温の方が暖かく感じちゃいますけどね♪
昨日よりも風が落ち着いてきましたので、今日は竹富南方面で3本潜って
きましたよ。
一本目は、久しぶりのダイビングの方も居ましたので、一番穏やかな砂地で
エントリーです♪船の周辺だけで、チンアナゴ&カイカムリ&カゲロウカクレエビなど
みながら、メインの根ではスカシテンジクダイを狙うハナヒゲウツボやビタローの
群れをみてきましたよ(*^^)
二本目は、がらりとイメージを変えて地形ポイントで潜ってきましたよ♪
透明度もよくて、これで晴れてれば文句なしでしたけどね(~_~;)
ラストは、潮も上げ潮に変わってきましたので、運がよければ大物も期待
出来そうな場所で潜ってきましたけど、ゲストの方が遠くの方にサメを一匹
発見したそうですが、僕らには見えませんでした。
なので、ウミウシ&ウミウシで攻めてきましたけどね!(^^)!
そんな感じで、今日は青い海の竹富方面で3本潜ってきましたっよ。
今日は、画像がありません、ごめんなさい。
2013年10月17日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南x③
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温27℃ 透明度20~25m
はろーはろーヽ(^o^)体験ブログですのよ♪
午前中は恵の雨がチョコチョコありましたケド
濡れちゃえば一緒!!張り切って遊んできました==
スノーケルでは幻のサメの姿が!!??
<うぎゃぁぁぁぁっぁぁぁぁ!!!!
巨大ナマコに頭を侵食されそうになったり~
沢山のスズメダイウメイロモドキなどを数えて来ましたぁ!(^^)!
ダイビングはクマノミ天国な感じっ★☆

どこへいってもクマノミが待っていてくれましたよん
4種類のクマノミ 全部で15匹くらいみれちゃった(●^o^●)
泳ぎの方もいいかんじでどきどきしながらですが

しっかりと自分の力で泳ぎ切りました◎◎

最後はスノーケル隊とダイビング隊にわかれてれっつごう(^O^)/
水中は2本目ともあって余裕のよっちゃん??
流れの上にわさわさのグルクンたち~~
ウミシダの可愛い住人や

プンプンにおこってパンパンになったコクテンフグゲットで
遊んじゃいましたよ(=_=)?

水面班も素潜りに挑戦でハッスルハッスル@@

疲れすぎるくらいに楽しんだご様子でした(^_^;)

最後までにこにこ遊んできた今日になりましたん
ざぁ~て明日はいずこへ~~~~
▲ページトップへ戻る
コメント