2013年08月25日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m
はあいテルです(*^_^*)体験ブログいっちょいきますぅよ
太陽サンサンのもと楽しく潜って来ました!(^^)!
スノーケルでしゃばしゃば泳いできましたよ~

ノコギリダイがわっさり群れていて仲良しこよしでした
ダイビングもその元気のまま潜って来ました~~
潜降をじっくりゆっくりやってみんな難なく海の世界(*^。^*)

チームごとにお散歩まったり遊んできましたよ♪
ハマクマノミに セジロちゃん 1番人気のニモちゃん(゜_゜>)
みんなみぃ~んな愛らしさ抜群!!
ほっこり癒されて来ちゃいました??

ランチ&おやつの釣りたてイカをたらふく食べて
マンタに会いに行って来ましたよ~~~ヽ(^o^)丿
最後は体験チームみんなでのんびりスノーケル☆☆==
グルクンにウメイロモドキと泳いでいると
びゅ~~~~んっっとマンタが来ましたよぉ◎◎
グルグルはしなかったですが繰り返し真下を通ってくれました?
マンタ見ちゃうとなんか心がいっぱいになります~~(*^^)v
そしてなんとマンタ見れたのは体験チームのみだったのです!?いやぁビギナーズラック??(>_<)日ごろの行いが良いのかな??
なにはともあれきっちりヒーローに会ってきましたよ~~
明日も楽しく行ってまいりますぅ~~~(●^o^●)
2013年08月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m
今日も青い空の石垣です!
陽射しがじりじり、ダイビング日和でしたね♪
まずの1本目は御神崎!
カメを狙ってのエントリーでしたが、今日はさっぱり気配ナシ(゜-゜)
ソフトコーラルのベットは空っぽでした。
わさわさのクマノミに癒されてきましたよ~(*^_^*)
2本目は地形を堪能♪
光も入ってここも癒しの空間でしたね!
まったりまったり(*^。^*)
ラストはマンタに会いに行ってきたんですけどね~・・・・・
なぜだか今日は現れてくれず(ーー;)
うーん((+_+))またリベンジですねぇ!!!!
明日はばっちり会えるといいなぁ!
とっきーでした(^_^)/
2013年08月24日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:崎枝 底地 石崎
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度20m
今日は朝から青い空に白い雲!!!
台風明けてすっかり良いお天気の石垣に戻りましたよー(*^_^*)
まずは崎枝でスノーケリング!
カクレクマノミも見れちゃって、ばっちり海にも慣れた所で!
いざダイビング!!!!!
アカネハナゴイもわんさか群れてて、とっても鮮やかな水中です♪
クマノミもいっぱいで、カクレクマノミにハマクマノミにハナビラクマノミに。
いろんなクマノミ見れちゃいましたね(^^)v
午後からはマンタに会いに行って来ましたよ~♪
透明度も良くって、なんと今日は3枚のマンタがくるくるくるくるホバーリング!
ばっちり見れて、やりました~(●^o^●)
近くにもマンタが来てくれたし、
今日も満喫の1日となりましたね~!(^^)!
とっきーでした♪
2013年08月24日 [ ファンダイビング ]
ポイント:崎枝 底地 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28.5℃ 透明度20m
台風も去って天気も回復してきた石垣島です(^_^)/
本日も沢山のゲストの皆様に遊びに来て頂き本当にありがとう
ございます(^o^)

午前中は、透明度の良い崎枝と底地でまったり地形を楽しんだり、
ドロップ沿いを泳いで大物探してみたりしてみましたが居なくてσ(^_^;
なので、ハナゴイの群れに癒されて、ランチ後は釣り大会♪
ゲストの方も美味しそうなイカ釣り上げてましたよ!(^^)!

ラストは、昨日のリベンジでMCPです(^_^)/
今日は、30分待ちでしたが、まったかいあってマンタ3枚最初から
最後までグルグルフィーバーしてくれましたよ(^^)/~~~

やっぱりマンタ見るならMCPですね!(^^)!
そんな感じで、今日はしっかりマンタゲットしてきましたよ♪
2013年08月23日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:崎枝 崎枝 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28.5℃ 透明度20m
台風が過ぎればこっちの天下じゃっ(●^o^●)!!
今日も元気にもぐってきましたよん♪
クマノミをみながらスノーケルで出だしは好調。
素潜りもチャレンジでたのしみました

水中はみなさん生き生きで楽しそう(^^)/
初めてみる水中での魚サンゴその他もろもろのそれらが
みぃ~んなkキラキラでとっても素敵でした==

泳ぎの方もとってもすむ~じぃ~な感じでしたので
グルクンやキビナゴの群れとおよぎまわってきましたよ

最後は台風明け1発目のマンタちん☆彡

以外や以外 思ったよりも穏やかで
透明度もそれほどわるくない感じ~・・・・

これは・・もしや・・・(^_^)ゴクリ・・
っと期待したのですがマンタ00000000枚!!??
まだマンタは台風休みだったみたいですね↓↓
この次はGETしちゃうんだからっ(^ム^)

明日も元気に出航です(゜_゜>)
2013年08月23日 [ ファンダイビング ]
ポイント:崎枝 崎枝 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28.5℃ 透明度20m
今朝は雨が降ったりして、まだ台風の余波かなぁって感じでしたけど、
1本目が終わった頃にはすっかり青空♪♪♪
久々の青空でみんなのテンションも上がりましたね~(*^_^*)
まずは迷路でエントリー!
台風明けとは思えないくらいの、なかなか素敵な透明度。
水中の明るさはイマイチでしたが、まぁったり潜れちゃいました~(^^)v
2本目からはばっちり水中も光が入って、地形も楽しめましたね♪
キュートなハナミノカサゴの子どももいて、ちょっと癒されちゃいました。
ラストはマンタに会いにMCPへ!
ですが、今日は待てども待てどもマンタは現れず残念!!!!
また次回にリベンジで会いに行きましょうね~!!!
とっきーでした(^_^)/
2013年08月22日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富ジャガリコ
コンディション:南の風 気温28℃ 水温27.5℃ 透明度15m
さてさて、台風去ってくれましたねー!
ようやく穏やかな海かと思いきや!!!!
吹き返しの風がなかなか強くって、なんだかまだ台風の気分でした(^_^;)
でも本日の体験チームは元気いっぱい!!!
スノーケルもがしがし泳いでサンゴを満喫!
ダイビングも各チームでクマノミ見たり可愛らしい魚をみたりとじっくり(*^_^*)
水中は台風を感じずいっぱい遊べちゃいました(^^)v
ダイビング後は飛び込み大会!!!!
ドーンと飛んで、素敵な思い出できましたね~♪
じっくり潜れて良かったです~(^^)/
2013年08月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富ジャガリコ×2
コンディション:南の風 気温28℃ 水温27.5℃ 透明度15m
台風明けの石垣です!
いやぁ、今回のはたいしたことなくて良かったね~(*^_^*)
って、みんなでいってたんですけどね・・・
なんだか吹き返しの風が強くって(^_^;)
今日のが台風っぽい感じになってましたよ。
朝から対策解除して、昼からの出航でいってきました!
出航間際は雨が激しくってどうなることかと思いましたケド、
無事にポイント到着で一安心♪
水中ちょっと暗い感じでしたが、じっくりサンゴを見れて
キュートな幼魚たちにも会ってこれました!
明日はもっと落ち着くハズですし、またがっつり潜ってこようと思います!
とっきーでした(^_^)/
2013年08月20日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎×2
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度20m
今日は午前中まったり潜ってきましたよー!!!
台風出来ちゃいましたケド、午前中は穏やか♪
綺麗な虹も見れて台風っぽくないですね(^_^;)
水中入ってすぐにロクセンスズメダイがわさわさ♪
魚に囲まれてちょっとびっくり。
水中もすいすい泳げていろいろお魚見れちゃいましたよ(^^)v
台風の雰囲気まったくなく、じっくり潜れて良かったですね~♪
2013年08月20日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎×2
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度20m
台風やってきちゃいますねぇ(^_^;)
うーん((+_+))台風やっかいですねぇ・・・・
でも今日の午前中はよゆーで潜れてきちゃいました(^^)v
道中、虹もくっきり見れてみんなのテンションも上がっちゃいました!
大崎は透明度も良いカンジ♪
流れはあったんですが、それぞれチームでのんびり潜ってきましたよ!
なんだかでっかいコブシメやちっこいコブシメもいたりして!(^^)!
アカネハナゴイやイロブダイの子供など、水中も色鮮やかでした♪
嵐の前の静けさですかね。
被害が無いことを祈って、今日はこれから台風対策してきます!
とっきーでした(^_^)/
▲ページトップへ戻る
コメント