2013年06月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部・MCP・御神崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日も石垣島は良い天気ですが、何だか地味に風の強い日でした(~_~;)
そんな本日のゲストの皆様は、昨日からご利用のカインツ夫妻と本日から
ご利用のサカイさん、オバラさんで出航です(^_^)

リクエストは、マンタでしたのでマンタ方面に向けて出航です♪
その前に屋良部崎でドカーンと大物を狙ってエントリーです!(^^)!

しかし、大きいのはイソマグロ一匹と大きなフグさんだけでした・・・
二本目は、マンタに会いたいぃ~~~~~~~~~~~~~~~~~
の皆さんですので、今日も見れると信じて、エントリーしたのですが
まさか、まさか、の撃沈・・・・カメさんが一匹登場してくれたのが
すこしは良かったのですけどね(@_@;)

昨日のマンタが一枚でも居てくれたら良かったのに・・・・残念(+o+)
ラストは、地形のリクエストもありましたので御神崎で地形を楽しんで

来ましたヽ(^o^)丿ダイビング後半は水面にバシャばしゃ大雨が!!!!
一瞬水中も暗くなりましたが、ボートに上がる時には、またピーカン
な石垣島に戻ってました♪
そんな感じで、本日も楽しんで来ました(*^_^*)
2013年06月12日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富じゃがりこ
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m
どぉもですテルがブログ更新いっきまっすよぉ~~おうん(>_<)
今日はチビ船でPMスノーケルツアーであそんできました!
4名のお元気なマダムと

サンゴもトロピカルフィッシュも
しっかりの満喫しちゃいましたよヽ(^o^)丿

皆さん毎日のように水泳に通うスイマーさんなだけあって
スノーケルは初との事でしたがなんら障害もなく
すんなり楽しんじゃえましたよ!!★★

今日は石垣のシーフードが食べたいというマダム達っ!!!(^^)!
真っ青なアオブダイやカラフルな魚にシャコガイ!!
見た目はちょっぴりアレなんで叫ばれてましたが(^_^;)
とっても美味しいので食べて見ちゃってくださいね!

最初はプールと違う海にビックリしてましたが
終わってみると皆さんとっても素敵な笑顔でしたね(>_<)
あしたは小浜島でスノーケルするらしく 練習にもなった!!
っと元気もりもりのマダム達
次はマンタでもゲットしに行きましょうね!!
そんなこんなでエンジョイしてきた
マダムWITHテルピーでした(^_^)/ノシ
2013年06月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・名蔵湾・MCP
コンディション:南東~東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日は、海神祭???何???って思った方も居ると思いますがので
簡単に言うとハーリです(^_^;)ハーリーの画像が無いのが残念ですが・・・
そんな本日は、昨日からご利用のカインツ夫妻と海に行って来ました♪

旦那さんは、オストラリア(コアラの国)?いえ、いえ、オストリア、アルプス
のある国です。奥さんは日本人なので日本が通じるのですが、旦那様は、
OK、ランチ、マンタ、僕の片言の日本がしか通じませんけど、海の中で
潜ってしまえば、世界共通のOKですべてOKです(*^^)v

海の方は、ジャガイモサンゴに癒されて、ドロップでグルクンの稚魚に囲まれ
最後は、マンタレイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
見れなかったら、プライスダウンお願いね!!えぇ~~~~~~~と一言!!

ここは石垣島と言ってエントリーするとマンタ君しっかりとグルグルフィーバー
しちゃってましたよ!(^^)!お二人とも目の前に現れたマンタに興奮しまくり
で、写真撮りまくりでしたよ(^_^)

そんな感じで、本日はプライスダウンされることなくシッカリマンタ見て
来ましたヽ(^o^)丿
2013年06月11日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎・名蔵湾・名蔵湾
コンディション:北東~東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
はいさいっ!!(^v^)テルですよブログですよぉ
今日は一昨日遊びに来て頂いたサイさんと一緒に
スノーケルの旅に出て来ましたよん♪♪

大崎ではちっこいののもさもさ感が半端ないッ!!
スイミーが如く天敵に食べられないように一糸乱れぬ泳ぎを
見せてくれましたよ==!(^^)!
幸せのカメさんもGETです◎◎◎
名蔵は浅瀬のスーパーサンゴポイントですよん
びっしり敷き詰められたカラフルなサンゴは癒されますねぇ(●^o^●)

デバスズメが5437匹も群れてるうえに
さらにキラキラ太陽で輝いててすてきでした??
ランチ後も元気にスノーケル!!!!!★
ビッグサイズのハマサンゴがごろごろありましてぇ~~

真っ赤に燃えるイソバナが綺麗に待ってくれていましたよヽ(^o^)丿
そんな楽園のなかを手の届きそうなくらいの近さで
っていうか手の届く距離でじっくり鑑賞楽しんで来ちゃいました◆◆

最後まで天気が良くてサンゴも綺麗で
ステキな一日になりましたよぉ(>_<)
そんな感じで以上本日のスノーケル隊でしたッッ
2013年06月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・名蔵湾・名蔵湾
コンディション:北東~東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
台風も石垣島から遠ざかり海の方も穏やかになってきた石垣島です(^_^)/
そんな本日のゲストは、昨日からご利用のオオタニさん、ノガミさん、
オチアイさんに、今日からご利用でハガさん、カインツ夫婦の皆さんで楽しんで
来ました♪

大崎方面もだんだん透明度が良くなってきましたよ(*^_^*)綺麗な海で潜れる
と何だかうれしいですね~水中の方はグルクンの稚魚が爆発してまして
それを狙ってアオヤガラの群れがアタック!!!!!ゲストの皆さんも
ビックリした様子でしたけど、僕もアオヤガラの捕食はあまり見た事なかった
ので新鮮でしたよ(~_~;)

二本目は、行ければマンタと思いましたが、今日は御神崎方面でうねり爆発
で断念しまして、穏やかな名蔵湾でまったりサンゴに癒されて来ました♪

ラストでは、昨日に引き続き記念ダイブです!!リピーターのオオタニさん
祝100本記念ダイブで、ハガさん50本記念ダイブでお祝いダイブでしたよ(*^。^*)
お二人ともおめでとうございます。

これからもドンドン潜って、また石垣島で記念ダイブお待ちしてますよ(^v^)
そんな感じで、本日は大崎&名蔵方面を楽しんで来ました♪
2013年06月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
台風でけたよ・・・テルです(-_-メ)嫌
でもっでっも☆彡!!今日も元気にダイビング!!
ナカムラさんとオオアミさんと行って来ましたよん(*^_^*)

スノーケルはお魚いっぱいでうっひょうひょでしたよ♪
グルクンとトサカハギが652匹もむれてて見応えばっちりでしたねっ

うみしだに襲われるシーンもありましたが笑
元気にあそんできちゃいましたよう!(^^)!
潜ったのは黒島で!!
クマノミ可愛い!!★ナマコキモカワイイ!!★テルぴー可愛くないッぃ!!!<m(__)m>

ってカンジでいろんなのにあって来ました~~~~
そして超浅場に☆☆☆カメさん降臨☆☆☆

ゆっっくりと泳いで近寄って来てくれちゃった(^_-)-☆
とってもぷりてぃ~~~でしたよぉ===?
最後は癒しのテラピーで♪
今日もスカシの群れは絶好調㊤㊤

巨大ナマコやサカサクラゲをモミモミぷにプにして楽しんで来ました(*^^)v

2人とも体験とは思えない余裕をみせつつの
ダイビングになっちゃいました??♪
そんな感じで楽しく元気に行って来ました
チーム体験ダイバーでぇ~~~~した
2013年06月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日の石垣島は、台風3号の影響か北風が吹き、うねりが南からと朝から
どこ行こうか悩んだ結果、竹富&黒島方面です。

本日のゲストは、昨日からご利用のニシオさん、オチアイさん、今日から
リピーターのオオタニさん、ノガミさんと楽しく潜って来ましたよ(^_^)/

一本目は、大物も狙ってみましたがグルクンの群れに、テングハギモドキの群れ
と・・・・そんな感じでした(^_^;)二本目は、カメさん狙ってエントリーしたら

カメさん4匹ゲット(*^_^*)しかしどのカメさんも逃げ足早くてゆっくり撮影は無理
でしたが皆さんシッカリカメラには撮れてましたのでOKでしょう(^v^)

ここでリピーターのニシオさん祝400本記念ダイブです♪おめでとうございます(^_^)
次は500本目指して頑張って潜って下さいね!(^^)!
ラストは、砂地でまったりハナヒゲウツボを見たり、定番のクロホシハゼや

パールプタイガーシュリプを見て来ましたよ♪
そんな感じで、本日は離島方面を楽しんで来ましたヽ(^o^)
2013年06月09日 [ ファンダイビング ]
ポイント:温泉 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度25m
昨日のダイビングフェスタ石垣島フォトコン結果は、
マンタ部門でナイトウさんは佳作頂きまして、マンタ部門銅賞に

ミキさんが選ばれました(^o^)マクロ部門ではキタニさんがなんと銀賞を頂きまして、
フォトコンにだした皆さん賞を頂きまして楽しく終了です(^_^)/

グランプリまではあと一歩でしたけどね!(^^)!また、来年頑張りましょう♪>
今日も青い空が広がってる石垣です(*^_^*)
海況もおだや~かで気持ちいいダイビング日和♪
まずは温泉でひとっ風呂浴びて来ました(*^^)v
今日も良い湯加減に浸ってから、テングカワハギやアカメハゼなど、
可愛らしい子たちをじっくり激写!
色鮮やかなので、絵になりますねぇ(^_-)-☆
二本目からは着後の方々を迎えて御神崎方面へ。
久しぶりに青ーい海な感じで透明度も良くってまったりまったり♪
お目当てのカメさんには会えませんでしたが、
グルクマの群れやラブラブなカイワリの群れなどで、わさわさ感を楽しんできました~(*^_^*)
ラストはマンタに会いに石崎へ!
最初から最後までくるくるくるくる回ってくれて!(^^)!
そして光も入ってきてステキなマンタの舞を見れちゃいました!
本日は透明度も良くってまったり満喫の1日でしたね♪
とっきーでした(^_^)/
2013年06月09日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 御神崎 石崎
コンディション:東の風のち北の風 気温33℃ 水温28℃ 透明度20m
どもどぉもテルです!(^^)!
今日はミヤハラさん&カワイさんと行って来ましたよ!

まずは竹富の温泉でサンゴ見ながら泳いできました~
温泉の泡が水底からぽこぽこでてて

ちょっぴり硫黄の香りがしましたよぉ~~~(~_~)
ダイビングはソフトコーラルがびっしりふわふわのポイント☆彡
スズメダイの幼魚たちがわんさかいる中に

一際かわいい「ニモ」ちゃんも発見です(*^。^*)
そのままゆったりまったりお散歩していると
目の前にナポレオン君がヌッっと登場!!

船に向けて泳いでいると~ でましたよん
「「 KAMESAN 」」(●^o^●)

近寄っても逃げないで一緒に泳いでくれましたよう??
最後はマンタをご鑑賞しましたよう!!!!
えっていっちゃうくらいあっさりゲットの本日。

1枚かと思いきやちっこいチビマンタもきてくれて
合計2枚がぐるぐるまわってくれました(#^.^#)
念願のマンタにばっちりがっちりあえて

超満喫しちゃいましたねぇ======
<マンタ泳ぎっ 
そんなこんなで今日もいっぱい見てきた逢ってきた
体験チームでしたぁあ(^0_0^)ノシ
=========================
本日はスノーケルチームもございましてよッ!!!
天気も最高にいい中元気におよぎまわって来ちゃいましたよん♪
そしてマンタのポイントでもバッチリマンタ君ゲット(*^_^*)

真上から見るマンタは一緒に手を広げて大きさ比べしてみると
超でっかいですよ~~~~。。

ウメイロモドキもわしゃわしゃ集まってきてにぎやかさんでしたよん

そんなかんじでスノーケルチームも無事終了ですッ!!!
2013年06月08日 [ ファンダイビング ]
ポイント:崎枝・MCP・崎枝
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度20m
フェスタ最終日の本日は、崎枝マンタ方面で潜って来ました(^_^)/
本日のゲストの皆さんは、リピーターのミキさんにキタニさん、ナイトウさん
に昨日からご利用のオオグチさん夫婦にホソカワさんに三日前に

与那国島で潜って来たオダさんにシラスナさんにリフレッシュダイブで
申し込みのアラキさん♪着後ダイブのニシオさんと台湾からお越しの
麗島潜水(リーダオダイブ)で本日も楽しんで来ました(*^^)v

今日もマンタ三昧を楽しんで頂きました!(^^)!
天気も良くて助かりました♪
そんな本日1本目と3本目は久しぶりに地形ダイブです。

太陽もピーカンでアーチの中には光も入ってとっても綺麗でしたよ(^_^)v
二本目は、今日もリクエストの多かったマンタです♪
エントリー早々マンタ出ましたが、その後居なくなり、、、

45分後にまたまた登場でビックリでしたが無事にゲストの皆さんが見れたの
で良かったですけどね(^。^;)
今日はこれからフェスタパーティーでフォトコングランプリ
目指して楽しんで来ます!(^^)!
▲ページトップへ戻る
コメント