2013年06月19日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵湾×3
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15~18m
はいどもてるですえ(?_?)
台風がぬるぬる迫るなかですが・楽しく体験してきました★
センターリーフではちっこい子たちと遊んでたのしみましたよん
太陽が力を振り絞って顔をだしてくれたりしたので

水中も明るくて お魚がきらきら素敵でした(#^.^#)
アカククリではクリーニング中の真っ黒な子をしっかり観察
その後ビックリさせて体色の変化を堪能しました?

泳ぐのももう余裕のヨッチャんになって来てたので
グルクンのチビが爆発本ボンバーしてる中に
突撃したりして泳ぎ回って来ましたよぉ(@_@!)

そしてそして最後も潜っちゃうYさん!!3本目も元気元気!(^^)!
サンゴがびっしりぎっしり詰まってる上を
上達した泳ぎでブイブイ言わせて泳ぐ姿はもはや立派なダイバー☆☆

キンギョハナダイやデバスズメ ヤドカリやエビにカニ・・・
いろんな南国の住人達とであってきましたようヽ(^o^)丿
サンゴが超綺麗だったので最後はノンビリまったりで

癒されて来ましたぁ==♪♪
元気に潜り倒してきました!!!!
そんなかんじで行って来た体験チームでした(^_-)-☆
今晩の台風が気になるテルでした
2013年06月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵湾×3
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15~18m
やばいぜぇ!!台風4号!!地味に石垣島地方も先程強風域に入って
しましたが全然まだまだ穏やかですけどね(^_^;)

そのまま去ってくれぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!(^^)!
本日は、時化も大丈夫な場所な名蔵湾で三本潜って来ました♪
本日のゲストは、昨日から引き続きハセガワさんにフクイさんに今日から
リピーターのすずきさんも加わり元気に潜って来ました(^_^)
最近熱い名蔵湾グルクンの稚魚は125478匹くらいに減りましたが、
まだまだ群れ!!群れ!!ですよ!(^^)!

それを狙って、中型回遊魚がグルグル捕食してたり、アカククリの群れを
見たり、フリソデエビを見たり、大きなコガネシマジが1匹ですけど登場
したりしながら午前中は、大物がでそう場所で潜って午後は、最近

お気に入りのマルちゃんポイントです(*^_^*)サンゴがとっても綺麗で
いつ潜ってもゲストのみなさんに喜んでもらえる場所があるってのは
良い事ですね(^0_0^)

そんな感じで、本日は名蔵湾で3本無事に潜る事が出来ました♪
明日は、朝から普通に出航予定ですので、台風4号さんサックと去ってて
下さいね(-_-メ)
2013年06月18日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 MCP
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15m
はいさいブログのお時間ですよ(^_^;)
本日のデカ船ARISAⅣ号ちゃんは体験チームオンリーで
がんばって出航してきましたよん

ギンギンの日差しを浴びながらのスノーケルです☆

初の海遊びに感動する人も たまらなくなって潜る人もヽ(^o^)丿

みんなでじゃぶじゃぶしてきましたっ))))
ダイビングも楽しいまま行っちゃえばぜんぜん余裕でしたよ♪

クマノミにかまれて若干テルくんの手から出血したりしましたが(~_~;)笑
グルクンのチビがうじゃうじゃしてたり

ぶさかわいいオオモンちゃんとじっくりにらめっこしたり

各チームごとでいろんな遊びしながらお散歩してきました(#^.^#)
ランチと最近毎日開催中の飛び込み大会もしたらぁ~~!!

今日はでるでしょっっ!!マンタへれっつごぉです★★
メインの根でしばし待ち伏せていると~~
にゅにゅにゅっ!!!っと出ました!(^^)!マンタ様ぁ~~~???

若いマンタちんがぐるぐるホバリングしてくれました◎
皆さんマンタ初GETで嬉しそう!

おめめが グゥワッッ!!!(!@_@!)っと全開に!!!
ばっちり網膜に焼き付けられたみたいです??
<笑顔がまぶしいっ(*^_^*)
なんとかビギナーズラックでマンタゲットできましたねぇ==
いやぁよかったよかった(●^o^●)
帰りも天気よくて日焼けも絶好調でしたよ””
そんな感じでいってきました体験チームでした
石の上にも3年を実践中の図 只今2年目
↓↓
2013年06月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島・パナリ・パナリ
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15~20m
ガーン昨日の熱帯低気圧がまさかの台風になり石垣島地方
も明日から波が5mとまさかの予報に!!!!!!!!!!!
今後の動きに要注意です(-_-メ)

そんな本日のゲストは、昨日からご利用のハセガワさんに今日から
リピーターのフクイさんと離島方面に向けて出航です(*^_^*)
最初は黒島からスタートです♪青いウツボもだんだん幼魚の黒さも
抜けてきて綺麗なブルーの大人の色に変わって来てますよ(^_^)

捕食シーンが見れるとかと思い三人で眺めてましたが、捕食の方は
まだまだ下手くそみたいです(^_^;)

2~3本目は、パナリです。ハセガワさんが一番好きなポイントらしい
ので今日はパナリで二本潜って来ました(*^_^*)

龍宮の根では、カミソリウオ?ニシキフウライウオ?そっち系の可愛い
らしい幼魚が居たり、ダイバー慣れしてる?ミナミハコフグの幼魚が
居たりしましたが、メインのクダゴンベが居なくて・・・あせりましたが
3本目のポイントではシッカリゲットです♪

3本目の日本庭園はキンメモドキの群れがイソバナに群れてて、龍宮の根とは
また違った感じでとっても綺麗でしたよ!(^^)!
2年ぶりに潜るフクイさんもパナリの海でリフレッシュ出来たようで
良かったです(^_^)明日からは大物狙う予定でしたがどうしましょうかね(^_^;)
明日は、無理のないように頑張っきます♪
2013年06月17日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石垣 御神崎 MCP
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m
はいはいこんにちはテルですよ(^_^)/7
本日は体験チーム3班に分かれて出動してきましたよん♪
石垣のスーパーサンゴが見守る中

スノーケルで素潜り大会開始ッ!!
みなさんばんばんもぐって超アクティブ(#^.^#)

最強のスノーケルスポットで楽しんで来ましたよぅ
そしてそしてもぐりましたるは御神崎♪
絨毯の様に広がるソフトコーラルの上で
各チームごとにENJOYしてきましたよ!(^^)!

キュートなニモやスケルトンなエビちゃんをゲットしてきました
光もぎゅんぎゅん入って来てとっても気持ちがよかったですねぇ

ランチは飛び込んだり泳いだりではしゃいで~~
最後はマンタででっかく夢を狙ってきましたっヽ(^o^)丿
どんどどんと!マンタゲットやったね(+o+)・・・

っという幻覚で終わってしまっちゃいました<m(__)m>
穏やかだし光も射して明るいし、後はマンタだけ!!!!!

って感じでしたがちーんで終わっちゃいました・・・

まそんな日は違う楽しみでね(^_^;)
クマノミやいろんなウミウシをじろじろみつめて
たのしんできました

そんなこんなでお日様ぎんぎらの中行って来ましたよヽ(^o^)丿
2013年06月17日 [ ファンダイビング ]
ポイント:楽園・御神崎・MCP
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
熱帯低気圧が南の海上に出来てしまいましたが、まだまだ石垣島には
影響はないみたいですが、今後の動きに注意ですね(@_@;)
そんな本日も沢山のゲストの皆さんと楽しんで来ました♪

本日最終日のチバさんに、ナカムラさんにセキタさんにシマダ姉妹に
昨日はナイトから登場のムロナカさんにオカモトさんに、先月も来て頂いた
ハセガワさん♪

今日も元気に出航です~~~~~~~~~~~~~~~~(*^_^*)
一本目は、港から5分の楽園です(^_^)マンタ以外のリクエストにサンゴって
ありましたので迷わずに楽園に決定です。

潜ったゲストの皆さんは、港の近くにこんなに綺麗なサンゴがあるなんてと
みなさんビックリされた様子でしたよ!!それくらい綺麗なんですよ♪
興味のある方は是非リクエストして下さいね(^v^)

二本目は、ソフトコーラルに癒されながら地形を楽しんで来ました。
お昼休みは、久しぶりに皆さんジャンプ大会開催しちゃいましたよ(^_^)/

ラストは、お待ちかねMCPでしたが、まさか・・・・まさかの撃沈です
みんなマンタが来るのを信じて待ちましたが・・・・・・・・・生き物ですので

居ない時もありますよね(^_^;)また、リベンジして下さいね♪
2013年06月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵湾・名蔵湾・MCP
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
天気も良くて、今日も穏やかな石垣島の海からです(*^_^*)

そんな本日のゲストは、昨日からご利用のチバさん以外は
今日からご利用の皆さんです(^_^)/

チバさん夫婦、今日はチバさんが3人居ましてね(^_^;)
タムラさん夫婦にナカムラさんにセキタさんに、到着ダイブで
シマダ姉妹のみなさんで楽しく潜って来ましたヽ(^o^)

1~2本目は、名蔵湾です♪最近名蔵湾が熱いですね!!!!!
透明度も良くて、グルクンの稚魚も多くて、生物豊富で
本日はフリソデエビにオオモンカエルアンコウまで登場です♪

なんと言ってもサンゴがとってもキレイで癒されますね~~~~(^v^)
毎回潜ってる僕らでも毎回綺麗だと思えるポイントですから
ゲストの皆さんから見てもとってもキレイだと思います。

ラストは、昨日まさかの2連敗マンタ・・・・・・・・・・
今日はどうなの????????????????????
エントリーして、今日はあっさりマンタ見れちゃった(@_@;)
昨日までの皆様本当に申し訳ありません<m(__)m>

マンタになんとナポレオンまで登場してしまいビックリでした!!
昨日もすこしだけ登場してもらいたかったな~~~~~。
そんな感じで、本日は無事にマンタゲット出来ました(^v^)
2013年06月15日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m
はいはいこんにちぃ~はぁ~~ブログのお時間ですよ!!
さて、本日は半日体験ダイビング☆
AMとPMに分かれての社員旅行様担当!
今日は貸切緑のお船!!元気にKING号出航でございます。
午前・午後チームで~す☆

午後のチームは何で午後を選んだの?と聞くと朝は2日酔いだから~~!!
なるほどね~~うまく半日プランをいかしてるぅ~~(^o^)/
皆さん元気でした。
潜って、

潜って、
潜って、

潜りました。
上がって来ると、船から飛んで、飛んで、前回りで飛んで、後ろ回りで飛んでました。

午前・午後ともに海の水は綺麗で
良かったぁ~~☆
ありがとうございましたぁ~☆
今日も飲んで、騒いで、飲んで下さい。
2013年06月15日 [ ファンダイビング ]
ポイント:スクランブル・MCP・御神崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日は、沢山のゲストの皆様が遊びに来てくれました(*^_^*)
昨日から、ご利用のイシカワさん夫婦とチームクボの皆様と本日から
ご利用のリピーターのトウガサさんにフチイさんにシンガキさんに
、シーフレ初ご利用のオザワさんにヨネザワさんにナカジマさんです。
みんなでワイワイ出航です(^_^)/

目指すはマンタ、マンタです!(^^)!一本目はまさかのスクランブルでマンタ撃沈
がーーーーーーーーんだけど、まだ一本目なので、二本目はリベンジでMCP
間違いなく出ると信じてのエントリーでしたが、まさか、まさかの撃沈
ゲストの皆様本当にごめんなさい(>_<)自然ですからね、そんな日もあります。

二本目からはチバさんも合流です♪いきなりマンタ撃沈ですいません・・・
昼休みは、お昼寝する人、シュノーケルする人と別れてのんびりした後は、
マンタは諦めて御神崎でまったり潜って来ました(^_^)/

透明度も良くて、グルクンの群れも登場してくれて、グルクンの稚魚は
少な目でしたので、期待したカツオの登場はありませんでしたけどね(~_~;)

マンタは見れませんでしたけど、みんなで楽しんで来ました(^_^)/
明日は、マンタがみたいな~~~~~~(^_^;)
2013年06月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部・MCP・御神崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
沖縄方面梅雨明け???したかも知れませんと、今日ラジオで流れて
ましたけど、梅雨明けしたら何だか雨が多いよう気がしますけど気の
せいでしょうか(^_^;)

そんな本日は、着後ダイブと朝からチームと別れて出航です(*^_^*)
朝からチームは、去年も石垣島に来たけど、台風でマンタポイントに
行けなかったらしいイシカワさん夫婦とチビ船で行って来ました♪

一本目は、地形を楽しんだ後にカツオグルグルフィーバーです!!!!
初めて見た気がします!!グルクンの稚魚にカツオの群れがドドドドっと
突進して来て、他にもニショウサバの群れも登場で一斉に捕食開始です!!
すごいのなんのって、凄いとしか言えませんでしたけどね(^_^)/
イシカワさん夫婦、持参してきた祝50本記念フラックを出していきなり記念撮影
も開始しちゃいましたけどね(^_^;)

二本目は、底地で癒されて大物も狙ってみましたが・・・・・
ラストは、行っちゃうよ!!MCPで願えば叶う?????を信じて
エントリーです。あっさり見れる予定でしたが、待ちがありましたけど
ドーンと夢にまで見たマンタが優雅に登場ですヽ(^o^)丿わ~い、わ~い、
マンタだぁ~~~~~って思ったら、す~~~~~~と行っちゃいました
けど、夢にまで見たマンタ一瞬でしたが目に焼き付けてくれた事でしょう!(^^)!

着後チームは、ダイバー友達でみんなで石垣島に遊びに来てくれた、代表の
チームクボさん率いるチームです♪本数はバラバラですけど、気の合う仲間
とみんなで一緒に潜れるのは楽しいですよね~~~~(*^_^*)

今日は、マンタはお預け???で名蔵湾で群れ、群れ、群れ、アカククリの群れ!!
を見てグルクンの稚魚に囲まれて、サンゴに癒されて来ました(^_^)/
明日は、マンタを頑張って見せたいと思いますので、今日はお願いだから
飲み過ぎないでね(^_^;)

そんな感じで、二艘出しで楽しんで来ました♪
▲ページトップへ戻る
コメント