2013年 6月の記事

風が強いです。けど・・・

2013年06月25日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富・MCP・崎枝
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

毎日南風びゅーびゅーの石垣島です!!!!!!
後何日続くのか???知りませんけど、すこしは穏やかになって
もらいたいのですけど(^_^;)
P6250055_800x600 P6250012_800x600 P6250014_800x600
そんな本日も沢山のゲストの方に来て頂いて、本当に有難う御座います♪
南風に負けずに今日もリクエストのマンタに会にゴーゴーです(*^_^*)
昨日は、一本目にゲット♪昨日は3本目は居なかったらしい情報が
ありましたの、二本目に行って来ました。
P6250039_800x600 P6250047_800x600 P6250029_800x600
今日のマンタ2枚GETです!!あまり落ち着きはありませんでしたけど
ゲストの後ろからの登場にゲストの皆さんもビックリ!!その後も
何回も回遊して来てくれて、本日もマンタしっかり見る事が出来ました。
P6250024_800x600 P6250034_800x600 P6250022_800x600
一本目は、じゃがこです(^_^)/昨日の米原より全然サンゴが綺麗でなんた
か嬉しいね♪大きなコモンシコロサンゴにはスカシテンジクダイの群れ
もまだまだ付いてましたよ(*^_^*)
P6250051_600x800 P6250007_800x600 P6250011_600x800
ラストは、一年ぶりに崎枝牧場前で潜って来ました(^_^;)
サンゴが無くなっててショックでしたが、水が良かったので助かり
ました♪定番のキンチャクガニは健在でしたけどね(^_^)/
P6250052_600x800 P6250048_800x600 P6250053_800x600
今日は、昨日から乗船のシオリちゃん&ユキヒロ君も浮き輪につかまって
泳いでましたよ(^_^)/

マンタ~米原です♪

2013年06月24日  [ ファンダイビング

ポイント:MCP・米原・米原
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

今日もピーカンの石垣島紫外線が強くて、スタッフも真っ黒になって
きちゃいますね(*^_^*)これから石垣島に遊びに来られるゲストの皆さん
日焼け止め忘れに持参して下さいね♪
P6240039_800x600 P6240001_800x600 P6240003_800x600
はいさい、そんな本日は、シオリちゃん4才にゆきひろ君3才の可愛い兄弟も
乗船で賑やかに出航です(^_^)/本日も沢山のゲストの皆様に来て頂いて
有難うございます~~~~~~~~~~~~~~~~♪
P6240014_800x600 P6240009_800x600 P6240023_800x600
ポイントは、一本目からMCPです(*^_^*)昨日は、まさかの撃沈マンタでしたので
気合入れて一本目から狙って来ました!!!!!!!!!!!!!
エントリーしてから10分ドカーンと本日はマンタ登場です(●^o^●)
P6240004_800x600 P6240012_800x600 P6240033_800x600
落ち着きがなくホバリングは少な目でしたが、ゲストの皆さんシッカリ
マンタを見る事ができました♪リピーターのオオキさん夫婦も石垣島
3回目にしてやっとマンタに会えましたね!!去年は2回も台風に当たり
ましてマンタポイントまで到着出来ませんでしたが、今回は昨日はチン
でしたが、今日はしっかりマンタに会えて良かったですね。
P6240059_800x600 P6240034_800x600 P6240041_800x600
2~3本目は、またまた米原です!!!!!!!このカーチバイ(強い南風)
の時は島影になるので、ちょくちょく出掛けますが普段はあまり行きませんけ
どね(^_^;)年々サンゴが無くなってきてるのがすこし残念ですけど、キンギョ
ハナダイの群れはまだまだ健在ですよ♪
P6240067_800x600 P6240065_800x600 P6240047_800x600
本日は、3本目にリピーターのハガさんが祝450本記念ダイブでしたよ!(^^)!
おめでとうございます(*^_^*)前回は400本記念ダイブもシーフレンズでやって
P6240052_800x600 P6240036_800x600 P6240030_800x600
頂き、今回も450本記念シーフレンズでやって頂いて、本当に有難う御座います。
そんな感じで今日は、マンタに米原方面を楽しんで来ました♪

天気好調!(^^)!はてさてマンタは・・・(^0_0^)??

2013年06月23日  [ 体験ダイビング

ポイント:三ツ石・崎枝・MCP
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15m

はーい(*^_^*)テルがブログいっちゃいます☆彡
今日はコイケ夫妻と楽しんで来ましたよん♪
P6230031_800x600
三ツ石ではサンゴの上をいったりきたり
浅いとこでは立てちゃうくらいまでいきまして
雄々しく立ち上がってはいチーズしちゃいました
P6232047_800x600 P6232050_800x587 P6232052_800x592
可愛いフグちゃんもGETです!(^^)!
ダイビングは難なく潜れちゃう2人☆★
水中で出迎えてくれたのはこれまたカワイイニモちゃんでしたよん
双子?のベイビーもいてこれまたほっこりされましたね??
P6232056_800x600 P6232059_800x600
泳いで遊んでいると目の前にグルクマとカツオの群れもビュンっ∑∑
ギラギラしてて そしてオイシソウでした(●^o^●)じゅるり。。
P6232063_800x583 P6232061_800x600<かめはめ・・ ハッ!!
ランチ後はマンタのポイントでスノーケルしてきましたよう♪♪
ウメイロモドキやグルクンが真下をすいすい泳いでましたが・・
肝心のマンタは一向に現れない・・・
P6232054_800x591 P6232066_800x596
カメハメハやったりして粘ってみましたが
本日はマンタ休業日だったみたいです(^_^;)
マンタも日曜はお休みしたいんですかね。。。
でもでもっ!一日中お天気が最高だったのが良かったですね!!
P6230027_800x600
後はマンタが見れれば超絶最高でした・・・
今度!!次回は絶対GETしましょううううううお!!!!!!!(>_<)
そんな感じでマンタにリベンジを誓う体験チームでした

ノーマンタ(@_@)

2013年06月23日  [ ファンダイビング

ポイント:三ツ石・崎枝・MCP
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15m

カーチバイ(南風強い日)が吹き続いてる石垣島です!!!!!
この風は季節風なので後2週間くらい吹き続いたら夏ベタ凪の
夏が待ってますよ(*^_^*)なんでこのカーチバイは気合で乗り越え
ていきます♪
P6230026_800x600 P6230002_800x600 P6230006_800x600
そんな本日も沢山のゲストの皆様が遊びに来て頂きました(^_^)/
有難う御座います!!!!皆様のリクエストは、今日も石垣島の
アイドルマンタで~~~~~す(*^_^*)
P6230005_800x600 P6230012_800x600 P6230018_800x600
午前中は、穏やかな場所のサンゴ&地形を楽しんで来ました♪
ラストは、皆様のリクエストを叶えにMCPでゴーゴーです。
P6230025_800x600 P6230039_800x600 P6230036_800x600
ランチを済ませ、MCPで休憩と思ったらすんなり入れてしまいビックリ
なので、すこし早めにエントリーです。
P6230041_800x600 P6230038_800x600 P6230032_800x600
10分・・・20分・・・30分・・・えっ???
大丈夫ここはシティー自分に言い聞かせ40分・・・50分・・・
60分えっ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさかなノーマンタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それはないでしょう・・・マンタさん・・・ゲストの皆様ごめんない
こんな日もあります!!マンタリベンジお待ちしてます<m(__)m>
P6230044_800x600
ラストダイブには、リピーターのタカシマさん祝50本でしたので、お祝いマンタ
で飾りたかったのに、残念です。なので?????????
昨日祝50本のミズエさん&今日祝50本のタカシマさんの祝50本ケーキで
お祝いです(^_^;)

リベンジなるか・・・(@_@)??

2013年06月22日  [ 体験ダイビング

 

今日は、体験チームは前回は家族旅行で
体験ダイビングされに来て頂いて<o:p></o:p>

 

本日は1人で参加のサトウさんとマンツーマンです(~o~)
P6220002_800x581

 

前回も2本潜ってますので、今日は一本目からマンタでゴーです!!<o:p></o:p>

 

前回はちらりとマンタ見れたそうですけど、
今日はなんと頭の上を通過
してくれてびっくりです(*^_^*
P6220030_800x600 P6220021_800x567
マンタリベンジもしっかり済ませ、二本目の<o:p></o:p>
 ポイントは
シュノーケルで岸まで泳いで来ましたよ!!!!!!!!!
P6220005_800x600 P6220006_800x493<船戻るのきつくない・・?

 

ラストは、米原で2本目です♪
キンギョハナダイの群れにいやされて
きましたよ(^^
P6220012_800x600 P6220016_800x600
次回は、OW講習に来て下さいね♪<o:p></o:p>
 

(*^_^*)本日も2艘だしですよん(*^_^*)

2013年06月22日  [ ファンダイビング

ポイント:MCP 荒川 米原
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度10~20m

ファンブログの時間です!!テルですよ!(^^)!
今日は2艘だしでがんばってきました。。
P6220001_800x598
デカ船ちーむは1本目からマンタへGO㊤㊤
P6220007_800x600 P6220022_800x599
ニゴリはまだ残ってましたが マンタさん今日も快調でしたよ♪
急接近でドキドキやら嬉しいやらで大変でした(#^.^#)
P6220003_800x600 P6220026_800x600
お次はロックレイクで各チーム楽しんで来ました
P6220034_574x800 P6220035_800x592
幼魚観察組や穴潜り隊でエンジョイしてきましたよん
最後は浅場でまったりです 
日もでてたので皆さんカメラで撮影タイム。。
P6220037_592x800 P6220045_600x800
サンゴはもちろんですけど
普段何気ない魚も鮮やかで綺麗でしたよ~~
P6220039_573x800
帰りも天気は絶好調で気持ちのいい1日になりましたよ(#^.^#)

—————————————————————————————

ポイント:竹富温泉 三ツ石
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15m

チビ船はリピーターのタナカさんを到着ダイブでご案内してきましたよ☆彡
P6221952_800x600
マンタはいいかな!!っと贅沢なことを言ってもらいましたので
温泉でまったりぽっかり癒されに行っちゃいました。。
今日の湯加減もほどよくあっちっちです(●^o^●)
P6221956_600x800 P6221954_600x800
廻りの枝サンゴも見事ですよねぇ@@
P6221968_800x600 P6221964_800x600 P6221970_800x600
その後はルーペを駆使してマクロをちまちま と楽しんで来ました
ランチ&昼寝の後はデッカイのでも!!
P6221973_800x600
っと三ツ石で泳いでみましたが・・ グルクンやカツオは
ぎゅんぎゅん泳いでたんですが そんな感じで・・・ 
P6222035_800x600 P6222036_600x800
でもそこでもしっかりとカメさんはゲットヽ(^o^)丿
タンクよりでっかいフグもいたり((+_+))!!
良い感じの割れもスルリとくぐって遊んできましたよ
P6222037_600x800 P6222041_800x600
ってな感じで2艘楽しく出て来ました2013-6-22テルの
FUNブログでした(*_*)

(^0_0^)晴れ間ものぞいちゃったりアイツもでたり・・(^0_0^)

2013年06月21日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富・崎枝・MCP
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15m

はい!!こんにちはテルです(*^_^*)
本日だって元気に体験さんを海へごあんなぁ~いです♪
P6210057_800x600
タカハシさん&ヨシダさんのきゃぴきゃぴペアといっしょに
ぼくもきゃぴきゃぴしてきましたよん!(^^)!
まぁずは竹富でスノーケルです==
P6210003_800x600_3 P6210007_800x600
竹富の浅場はさんごも綺麗で浮いてるだけでわくわくさんにっ★
5mはあろうかというシャコガイ!!(誇張あり)も
なかなかエグイカラフルな色でびっくりでしたね~
P6210010_800x600 P6210013_800x600
御神崎をまわって超おだやかな崎枝でもぐってきましたよ
目の前ではノコギリダイの群れがふわふわしてたり
ハギの壁で目の前が真っ黒くろすけになったりと
P6210015_800x596 P6210024_800x600 P6210026_800x600
大群攻めでたのしんじゃいました(^_^)/
クマノミ ハマクマ セジロと クマノミ③種GET??
P6210021_544x800 P6210017 P6210027_800x600
かわゆいウミウシたちも見付けて来ましたよぉ~~~~@@@
P6210018_800x600 P6210032_800x576
最後は頑張ってマンタにチャレンジです!!!!
P6210034_800x600 P6210036_800x567 P6210039_800x544
多少のニゴリや風もありました・・・ が!!
待つ事25分!! 待望のマンタさん登場してくれちゃいました(#^.^#)
P6210042_800x600 P6210041_800x571
ちーん なムードが漂っていただけに
これは嬉しいサプライズになっちゃいました☆彡☆彡
いろんなとこにマンタが移動するたびに
P6210054_800x600 P6210053_800x600
僕ら体験チームの真上を通ってくれてばっちりかんかんデシタ!!!!
最後も足元に寄り添うように付いてきてくれました(*^^)v
P6210045_800x600
そんなかんじで元気に余裕で2本ガッツリ潜って来た
テルテルチームでございましたん(^_-)-☆

☆ゲリラ豪雨も楽しむ猛者の図☆
↓↓↓↓
P6210059_800x600P6210060_800x600⇒⇒P6210061_800x600<バァーーーン!!!







二艘です(^v^)

2013年06月21日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富・崎枝・MCP
ポイント:竹富・三ツ石
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15~20m

今日は、何だか昨日より風が強いような気がした石垣島です(?_?)
そんな本日は、着後チームと朝からチームに別れて出航です♪
P6210021_800x600 P6210003_800x600 P6210009_800x600
本日のゲストは、本日最終日のフクイさんに、昨日は飛行機が遅れて
講習チームとビーチダイビングしてきた(^_^;)リピーターのオカモトさん、
昨日からご利用のクボさん夫婦に、今日からリピーターのワタナベさん
ヒサツネさんにお友達のサトウさんにオノデラさんに、シーフレ初ご利用の
オクダさんにウメモトさんにヒロカワさん、カノウさんに
葉山のマツナガさん率いるみなさんと元気に出航です♪
P6210017_800x600 P6210005_800x600 P6210002_800x600
朝からチームは、ジャガリコに、ビックアーチに、MCPと夏の定番コース
で無事にマンタGETしてきたみたいです(*^_^*)出たのは一瞬だったみたいですが
出るのと、出ないとでは、帰りのボートのテンションが違いますからね(^_^;)
P6211950_800x600 P6211951_800x600 P6211948_800x600
すこしだけでも見れた事に感謝です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
着後チームは、ヨッシー秘密のキンメハウスです(^_^)秘密のキンメハウスなので
もちろんポイントは貸切でキンメモドキの群れに囲まれて来ました♪
P6211947_800x600 P6211945_800x600 P6211929_800x600
二本目は、サンゴをメインにのんびり潜って来ましたよ(^v^)
明日は、風がもうすこし穏やかになる事を願いたいですね。

(*_*)~台風に勝利した体験チーム 海へ~(*_*)

2013年06月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南×3
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15m

はいよどうもテルです(^_^)/
台風ちゃんも過ぎ去りましてぇ~~
元気に出航してきましたよお~~ん♪♪
P6200005_800x593 P6200006_800x599
海上はビックリするほどシ~~~ンとしてmaした(~_~)
なんか水中もシーンとしてる感じでしたが
P6200002_800x560 P6200004_800x566
トサカハギとグルクンが川のようにどどんと群れててすごかったですよ☆
ダイビングは砂地でちっこい子たちをじっくり観察
ちょいブサだけど実は美しいオトメハゼちゃんや
ウミウシ ヒラムシなどなどの鮮やかな宝石のような生物を
P6200009_800x594 P6200010_800x570 P6200015_800x539
GETしてきましたよぅ(#^.^#)
P6200014_800x593 P6200018_800x600 P6200017_800x600_2
ランチ中にどんどん空も静かになってきまして==
P6201917_2
気分もさらに明るくなってきたのでもう1本ですっ!(^^)!
から揚げでぱくっと一口(^v^)オイシソウなグルクンのチビと
スカシが爆発バンバンジーで根の周りはお祭り騒ぎ!!
P6200032_800x600 P6201922_800x587
うきうき気分で泳いでいると・・ 突如岩が動き出しましたよ??
近寄ってみれば 「KAMEさん」じゃないですかッv(*@_@*)vワーオ
P6200025_800x600 P6200028_800x600_2
逃げるとおもってこっそり近寄っていくと・・
に・に・・逃げないよこの子ヽ(^o^)丿ウワーイ??
P6200027_800x600_2<あっぷっぷ~~(^ム^)
頭突き出来そうなくらいちかくで睨めっこしてきました★☆★
そのあとも砂をばふばふしてランチ中のヤッコエイも
P6200029_800x600 P6200020_800x576 P6200021_800x541
じろじろとゲットしましたよん(^_-)-☆
なんだか体験チームが一番あたりが良かったみたいです(●^o^●)
そんな感じで行って来ましたたいけんちーむでしたん(>_<)

竹富で3本(^_^)/

2013年06月20日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南×3
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15m

お騒がせ台風4号何も被害もなく無事に通過です(^_^)/
なので張り切って今日から出航です♪
ポイントは限られましたが、思ったより竹富南方面が穏やかで
助かりました。
P6200001_800x600 P6200009_800x600 P6200007_800x600
そんな本日のゲストは、昨日からご利用のフクイさんにスズキさんに
今日からご利用でリピーターのクボさん夫婦に、今日からご利用のアクタガワ
さん夫婦に、イワハシさん、ヨシダさんでファンチームは潜って来ました。
P6200010_800x600 P6200016_800x600 P6200022_800x600
一本目は、すこし沖まで出て大物を狙って潜ってみましたが大物は居ませんで
したが、グルクン&テングカワハギの群れは見応えがありましたよ(*^_^*)
2~3本目まったり砂地です♪
P6200014_800x600 P6200021_800x600 P6200027_800x600
どこのポイントもグルクンの稚魚が爆発してまして見応えまりますよ!(^^)!
その後は、チマチママクロダイブでのんびり潜って来ました。
P6200028_800x600 P6200017_800x600 P6200011_800x600
あっ、秘密のあの子もしっかり登場してくれて助かりましたけどね♪
明日からは、もうすこし海況もよくなると思いますので、明日も
頑張って潜ってきます(^_^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る