2013年06月21日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富・崎枝・MCP
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15m
はい!!こんにちはテルです(*^_^*)
本日だって元気に体験さんを海へごあんなぁ~いです♪
タカハシさん&ヨシダさんのきゃぴきゃぴペアといっしょに
ぼくもきゃぴきゃぴしてきましたよん!(^^)!
まぁずは竹富でスノーケルです==

竹富の浅場はさんごも綺麗で浮いてるだけでわくわくさんにっ★
5mはあろうかというシャコガイ!!(誇張あり)も
なかなかエグイカラフルな色でびっくりでしたね~

御神崎をまわって超おだやかな崎枝でもぐってきましたよ
目の前ではノコギリダイの群れがふわふわしてたり
ハギの壁で目の前が真っ黒くろすけになったりと

大群攻めでたのしんじゃいました(^_^)/
クマノミ ハマクマ セジロと クマノミ③種GET??

かわゆいウミウシたちも見付けて来ましたよぉ~~~~@@@

最後は頑張ってマンタにチャレンジです!!!!

多少のニゴリや風もありました・・・ が!!
待つ事25分!! 待望のマンタさん登場してくれちゃいました(#^.^#)

ちーん なムードが漂っていただけに
これは嬉しいサプライズになっちゃいました☆彡☆彡
いろんなとこにマンタが移動するたびに

僕ら体験チームの真上を通ってくれてばっちりかんかんデシタ!!!!
最後も足元に寄り添うように付いてきてくれました(*^^)v
そんなかんじで元気に余裕で2本ガッツリ潜って来た
テルテルチームでございましたん(^_-)-☆
☆ゲリラ豪雨も楽しむ猛者の図☆
↓↓↓↓
⇒
⇒⇒
<バァーーーン!!!
2013年06月21日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・崎枝・MCP
ポイント:竹富・三ツ石
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15~20m
今日は、何だか昨日より風が強いような気がした石垣島です(?_?)
そんな本日は、着後チームと朝からチームに別れて出航です♪

本日のゲストは、本日最終日のフクイさんに、昨日は飛行機が遅れて
講習チームとビーチダイビングしてきた(^_^;)リピーターのオカモトさん、
昨日からご利用のクボさん夫婦に、今日からリピーターのワタナベさん
ヒサツネさんにお友達のサトウさんにオノデラさんに、シーフレ初ご利用の
オクダさんにウメモトさんにヒロカワさん、カノウさんに
葉山のマツナガさん率いるみなさんと元気に出航です♪

朝からチームは、ジャガリコに、ビックアーチに、MCPと夏の定番コース
で無事にマンタGETしてきたみたいです(*^_^*)出たのは一瞬だったみたいですが
出るのと、出ないとでは、帰りのボートのテンションが違いますからね(^_^;)

すこしだけでも見れた事に感謝です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
着後チームは、ヨッシー秘密のキンメハウスです(^_^)秘密のキンメハウスなので
もちろんポイントは貸切でキンメモドキの群れに囲まれて来ました♪

二本目は、サンゴをメインにのんびり潜って来ましたよ(^v^)
明日は、風がもうすこし穏やかになる事を願いたいですね。
▲ページトップへ戻る
コメント