2013年06月20日の記事

(*_*)~台風に勝利した体験チーム 海へ~(*_*)

2013年06月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南×3
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15m

はいよどうもテルです(^_^)/
台風ちゃんも過ぎ去りましてぇ~~
元気に出航してきましたよお~~ん♪♪
P6200005_800x593 P6200006_800x599
海上はビックリするほどシ~~~ンとしてmaした(~_~)
なんか水中もシーンとしてる感じでしたが
P6200002_800x560 P6200004_800x566
トサカハギとグルクンが川のようにどどんと群れててすごかったですよ☆
ダイビングは砂地でちっこい子たちをじっくり観察
ちょいブサだけど実は美しいオトメハゼちゃんや
ウミウシ ヒラムシなどなどの鮮やかな宝石のような生物を
P6200009_800x594 P6200010_800x570 P6200015_800x539
GETしてきましたよぅ(#^.^#)
P6200014_800x593 P6200018_800x600 P6200017_800x600_2
ランチ中にどんどん空も静かになってきまして==
P6201917_2
気分もさらに明るくなってきたのでもう1本ですっ!(^^)!
から揚げでぱくっと一口(^v^)オイシソウなグルクンのチビと
スカシが爆発バンバンジーで根の周りはお祭り騒ぎ!!
P6200032_800x600 P6201922_800x587
うきうき気分で泳いでいると・・ 突如岩が動き出しましたよ??
近寄ってみれば 「KAMEさん」じゃないですかッv(*@_@*)vワーオ
P6200025_800x600 P6200028_800x600_2
逃げるとおもってこっそり近寄っていくと・・
に・に・・逃げないよこの子ヽ(^o^)丿ウワーイ??
P6200027_800x600_2<あっぷっぷ~~(^ム^)
頭突き出来そうなくらいちかくで睨めっこしてきました★☆★
そのあとも砂をばふばふしてランチ中のヤッコエイも
P6200029_800x600 P6200020_800x576 P6200021_800x541
じろじろとゲットしましたよん(^_-)-☆
なんだか体験チームが一番あたりが良かったみたいです(●^o^●)
そんな感じで行って来ましたたいけんちーむでしたん(>_<)

竹富で3本(^_^)/

2013年06月20日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南×3
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15m

お騒がせ台風4号何も被害もなく無事に通過です(^_^)/
なので張り切って今日から出航です♪
ポイントは限られましたが、思ったより竹富南方面が穏やかで
助かりました。
P6200001_800x600 P6200009_800x600 P6200007_800x600
そんな本日のゲストは、昨日からご利用のフクイさんにスズキさんに
今日からご利用でリピーターのクボさん夫婦に、今日からご利用のアクタガワ
さん夫婦に、イワハシさん、ヨシダさんでファンチームは潜って来ました。
P6200010_800x600 P6200016_800x600 P6200022_800x600
一本目は、すこし沖まで出て大物を狙って潜ってみましたが大物は居ませんで
したが、グルクン&テングカワハギの群れは見応えがありましたよ(*^_^*)
2~3本目まったり砂地です♪
P6200014_800x600 P6200021_800x600 P6200027_800x600
どこのポイントもグルクンの稚魚が爆発してまして見応えまりますよ!(^^)!
その後は、チマチママクロダイブでのんびり潜って来ました。
P6200028_800x600 P6200017_800x600 P6200011_800x600
あっ、秘密のあの子もしっかり登場してくれて助かりましたけどね♪
明日からは、もうすこし海況もよくなると思いますので、明日も
頑張って潜ってきます(^_^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る