2013年06月18日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 MCP
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15m
はいさいブログのお時間ですよ(^_^;)
本日のデカ船ARISAⅣ号ちゃんは体験チームオンリーで
がんばって出航してきましたよん

ギンギンの日差しを浴びながらのスノーケルです☆

初の海遊びに感動する人も たまらなくなって潜る人もヽ(^o^)丿

みんなでじゃぶじゃぶしてきましたっ))))
ダイビングも楽しいまま行っちゃえばぜんぜん余裕でしたよ♪

クマノミにかまれて若干テルくんの手から出血したりしましたが(~_~;)笑
グルクンのチビがうじゃうじゃしてたり

ぶさかわいいオオモンちゃんとじっくりにらめっこしたり

各チームごとでいろんな遊びしながらお散歩してきました(#^.^#)
ランチと最近毎日開催中の飛び込み大会もしたらぁ~~!!

今日はでるでしょっっ!!マンタへれっつごぉです★★
メインの根でしばし待ち伏せていると~~
にゅにゅにゅっ!!!っと出ました!(^^)!マンタ様ぁ~~~???

若いマンタちんがぐるぐるホバリングしてくれました◎
皆さんマンタ初GETで嬉しそう!

おめめが グゥワッッ!!!(!@_@!)っと全開に!!!
ばっちり網膜に焼き付けられたみたいです??
<笑顔がまぶしいっ(*^_^*)
なんとかビギナーズラックでマンタゲットできましたねぇ==
いやぁよかったよかった(●^o^●)
帰りも天気よくて日焼けも絶好調でしたよ””
そんな感じでいってきました体験チームでした
石の上にも3年を実践中の図 只今2年目
↓↓
2013年06月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島・パナリ・パナリ
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15~20m
ガーン昨日の熱帯低気圧がまさかの台風になり石垣島地方
も明日から波が5mとまさかの予報に!!!!!!!!!!!
今後の動きに要注意です(-_-メ)

そんな本日のゲストは、昨日からご利用のハセガワさんに今日から
リピーターのフクイさんと離島方面に向けて出航です(*^_^*)
最初は黒島からスタートです♪青いウツボもだんだん幼魚の黒さも
抜けてきて綺麗なブルーの大人の色に変わって来てますよ(^_^)

捕食シーンが見れるとかと思い三人で眺めてましたが、捕食の方は
まだまだ下手くそみたいです(^_^;)

2~3本目は、パナリです。ハセガワさんが一番好きなポイントらしい
ので今日はパナリで二本潜って来ました(*^_^*)

龍宮の根では、カミソリウオ?ニシキフウライウオ?そっち系の可愛い
らしい幼魚が居たり、ダイバー慣れしてる?ミナミハコフグの幼魚が
居たりしましたが、メインのクダゴンベが居なくて・・・あせりましたが
3本目のポイントではシッカリゲットです♪

3本目の日本庭園はキンメモドキの群れがイソバナに群れてて、龍宮の根とは
また違った感じでとっても綺麗でしたよ!(^^)!
2年ぶりに潜るフクイさんもパナリの海でリフレッシュ出来たようで
良かったです(^_^)明日からは大物狙う予定でしたがどうしましょうかね(^_^;)
明日は、無理のないように頑張っきます♪
▲ページトップへ戻る
コメント