2013年06月30日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南・竹富南・MCP
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
はいほーヽ(^o^)丿テルですブログのお時間ですよ
今日もお元気げんきで体験出航です☆

トカキンでスノーケルをしてきましたよ
グルクンとトサカハギがどっさりでにぎやかでした

マグロはちっこいのがふらっとみえましたよう(#^.^#)
ダイビングは明るくてまったりな砂地であそんできました
やや強い南風での波に負けそうだったみなさん・・・で・す・がっ!!
水中に入れば別人のようにテンションあげあげ㊤㊤

いろんなポーズや魚とサンゴと睨めっこ
写真も楽しくとりあってはいチーズ!(^^)!

太陽の光よりも笑顔の方が億倍まぶしかったですっ(>_<)♪

ランチのあとはマンタで〆です====
今日はどうでてくるかマンタ(-_-メ)・・・
内心スタッフどきどきではいりましたが
心配ご無用!いたいたマンタッ(●^o^●)ウワァ~イ

ぐるりんホバッってからの~~ 目の前での腸洗いぃぃ!
それをねらったグルクン達もわさわさしてました★
他にもハマクマさんやオイシソウなコショウダイに

ヨダレをじゅるりとたらしてきた体験チームでした(^_-)-☆
2Fデッキからの飛び込みもやってはしゃいじゃいましたん??

そんなこんなでたのしんできた僕らシーフレ隊でしたのよう
2013年06月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・竹富南・MCP
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日で6月も終わりですね~~~早いような、短いような、今月は
沢山のゲストの皆さんに遊びに来て頂いて、感謝してます。
有難う御座います♪

明日からも事故の無いように安全に楽しんで来たいと思います(^_^)/
6月30日の今日も沢山のゲストの皆様に遊びに来て頂きました。
本日は、カーチバイもすこし落ち着き風もそんなに強くなかったので
南方面で、一本目はリクエストのあったイソマグロ見にエントリーです。

上げ潮で流れも程よく良い感じで、カスミチョウチョウウオの群れ、グルクン
の群れ!!テングカワハギの群れはいましたけど、何故か期待してたマグロ
の登場がなくて残念・・・二本目はダイバーなら一度は見てみたいあの子
に会ってきました!(^^)!久しぶりに会うあの子は、色も鮮やかで写真
撮り放題でしたよ♪

ラストは、南からビューとMCPです(*^_^*)今日は、小さなマンタが一枚
優雅にホバリングしててくれました(^_^)/帰り際には、マンタ爆弾???
も発射してましたよ(^_^;)

そんな感じで、6月ラストも楽しんで来ました。
明日からは、7月また気合入れないして楽しんできますね(*^_^*)
2013年06月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富・スクランブル・御神崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
はいはいてるですブログですよ(-_-メ)
体験チームはイノウエさんとマンツーで楽しんで来ましたよぅ
竹富で超泳ぎ回って呼吸もばっちり!!
はしゃぎ過ぎてちょっぴり疲れるくらいでしたね笑

そしてマンタさんねらってスクランブルでもぐってきました!!
潜降も泳ぎもなんでっ!?って思うくらい上手(#^.^#)
その勢いでマンタをさがしてお散歩へ^^

ハナゴイの可憐な幼魚に癒されたり
誰もがやってみたくなっちゃう最強の必殺技で
遊びまわって来ました(^_-)-☆

そして最後はマンタさんの登場ですっ♪
そのでっかい体をばさばさゆらして
優雅に大胆におよいできましたよぉん。。
ホバリングはしてくれませんでしたが
しっかりとマンタをげっとしちゃいました!!
最後のポイントではほっくり気分のまま

日焼けタイムでのびのびすごしてきました
イカちゃんもつったりして遊びました<m(__)m>
そんな~かんじで~行って来たテルチームですよ
2013年06月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:MCP・スクランブル・MCP
ポイント:竹富・スクランブル・御神崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日も沢山のゲストの皆様にお越しいただいて、毎日
ありがとうございます(^_^)/
今日も二艘で出航です♪チビ船チームは昨日からご利用のチーム
ブレスの皆様と元気に潜って来ました!(^^)!
1本目からMCPです♪道中は一本目にマンタ見て、2~3本目は
どこに潜りに行こうかな悩んでましたけど、一本目は70分待って
まさかな撃沈、ガーン・・・・2本目はお隣のスクランブルでマンタ
4枚出てるとの情報をゲット、じゃスクランブルでエントリー♪

が、マンタ姿ないし・・・・・・(-_-メ)マジで・・・マジで・・・
2本目のMCP情報聞くと普通にマンタ居るよ!!えっ???????
うそ?????じゃ3本目はMCPででしょ???今潜らないでいつ潜るの
今でしょう???3回目の正直でMCPでマンタ2枚GETでしました(^_^)/
いや~~~~~~今日は、マンタもう見れないかと思い心臓バクバクの
チビ船チームでしたけど、無事にマンタゲット出来てみなさん笑顔で
帰られました(*^^)v終わり良ければすべてよし♪
ブレスの皆様、毎年ありがとうございます。また来年のお越しお待ちしてます!!
一方デカ船チームはまずは竹富じゃがりこへGO!!
サンゴの間をゆったぁ~り潜って来ましたよん
流れもないし日差しもけっこうはいっていると

いつまでも潜っていたくなっちゃいますね(*^。^*)
着後のゲストさんを迎えて、マンタへ行ってきましたよ。
MCPはいっぱでしたので久々のスクランブルで挑戦です!!
最近はこっちのほうが出てる とのうわさを信じてエントリー♪
すると直後にでましたよマンタまんた!

くるくるっとホバリングしたあとぴゅーんと飛び立っていきました??
最後も船下にふらっとあらわれてくれて
全チームマンタげっとでしたよ(^0_0^)
最後は地形で楽しんできましたよ!(^^)!
とっきーチームはカメもげっと☆

アオリイカがいっぱいむれていて
ひしひしと夏も実感ですね(*^_^*)
そして本日げすとのMさんが100本記念!!!
みんなでスペシャルフラッグでお祝いして来ましたよん
そんなかんじで楽しんできたデカ船チームでした(^0_0^)
2013年06月28日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富・崎枝・MCP
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
こんばんわぁ~テルです!(^^)!
今日はイシッカさんとノミヤマさんと行って来ましたよん

天気もすてきですよぉ㊤㊤
スノーケルをじゃぶじゃぶしてきて~~
呼吸も水温にも慣れて慣れたらぁ~~~!
いってみましょ!!ダイビング(#^.^#)
入った先はお魚天国♪♪

陽射しをあびてキンギョハナダイをはじめとした
トロピカルなフィッシュがお出迎えですよ====
頑張って泳いだ先には天使の「ニモちゃん」◎◎

いつみてもそのキュートさは格別ですねっ??
カメハメハの修行もしてきちゃいましたよう(^_-)-☆
最後はマンタを狙ってMCPですぅ~~
ウメイロモドキなどなどがどさっとむれてて
ホソカマスも小ぶりな群れで登場☆

おや これは(#^.^#) っと思い待つ事しばし・・・
(*^。^*)・・ ・(^_^;)・・・ ・・・(-_-メ)ちーん
なんとマンタさん休業日でした↓↓
そのかわりクマさんにかじられたり

睨めっこなどしてまったりたのしんできましたようん(●^o^●)
最後はどぅんどぅこ泳いでハッスルしてきました★☆☆彡

そんな感じの今日の体験チームでした
2013年06月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・崎枝・MCP
ポイント:竹富・西表・西表
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
お知らせからです!!最近自動返信メールは届いても、肝心なこちらから
メールが届いてないと連絡が良くありますので、メールが届いてない
方は電話連絡か、迷惑メールに振り分けられてないか確認をお願いします。
ご迷惑をおかけしてます・・・すいません。
本日も沢山のゲストの皆様にお越し頂いて、今日は二艘出しです(^_^)/
皆様、有難う御座います(*^_^*)
大きな船は、マンタ方面に向かってゴーです!!!!!!!!!!!!
だけど、マンタ方面は波が穏やかではないので、
一本目は竹富北方面で潜ってからの崎枝から、

リクエストの多かったマンタでしたが、
最初にエントリーしたチームだけマンタすこし見れて、
他のチームの方はマンタ外してしまったみたいです・・・・

見れなかったゲストの皆様こめんなさい(-_-メ)
チビ船は、毎年この時期に来て頂いてるチームブレスさんで貸切です。
こちらも潮が引いてからの遠出です!(^^)!
竹富方面で一本潜ってからの西表で~~~~~~~すヽ(^o^)丿
ここまで来ると透明度も綺麗でしたよ♪
二本目には、ゲストのアキちゃん祝100本記念ダイブでしたよ!!みんなで
石垣島に来て祝100記念ダイブうれしいね~~~♪明日は、マンタ見れると
いいね(^_^;)

最近大きな声では言えませんが石垣島方面は透明度がイマイチなんですよね。
それにカーチバイとくると毎日ポイント選びが大変なんですよ・・・
なんて愚痴も言ってられませんので、明日は、ゲストのみなさんがマンタ
に会えるように頑張ってきますね(^v^)
今日は、写真が少なくてごめんなさい。
2013年06月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:MCP・浜島・嘉弥真
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
毎日天気は良いのですけど、風が強い石垣島で~す(^_^)/
そんな本日も沢山のゲストの皆さんが遊びに来て頂きました♪
本日も有難う御座います(*^_^*)

今日もマンタ行っちゃいます~~~~~~~~~~~~~~!(^^)!
マンタの大好きなゲストのみなさんで良かったです(^_^;)
今日のマンタは、2枚GETです♪3日連ちゃんでマンタに会えて、ゲスト
の皆さんも感謝感激です(^0_0^)

毎日×2マンタさんも登場してくれて、ありがとうですね(*^^)v
二本目は、久しぶりに浜島です♪透明度は悪かったのですが、久しぶり
の砂地に個人的に癒されました(^_^;)サンゴの周りにキンメモドキの群れ
が良い感じ群れてて、それを見てるだけで癒されちゃいますよね。

ラストは、超久しぶりに嘉弥真島周辺で潜って来ましたヽ(^o^)丿
昨日までは、崎枝で地形を楽しんだのですが、今日は嘉弥真島で
サンゴに癒されて来ましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

やっぱりサンゴは良いですね~~~最近風が強くて、サンゴポイントに
行けてなかったので、サンゴの上を泳いでるだけで、幸せになれますね♪

カーチバイが落ち着くまでは、メインのサンゴポイントには行けませんけど
まだまだサンゴポイントを開拓しないと行けませんね(^_-)-☆
そんな感じで、今日はマンタにサンゴに砂地と癒されて来ました。
PS ゲストの皆様、ご自分の写ってる写真はコピーしてご自由にお使い下さいね!(^^)!
フェイスブックやツイッターに使用して頂いても全然OKですよ♪
2013年06月26日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:MCP・崎枝・崎枝
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
はいさいテルです!(^^)!
本日はデカ船一日体験チームと 別船で
AM体験&PMスノーケルチームで楽しんで来ましたよん?
一日チームは朝一マンタを堪能してきました!
マンタさんぐるぐるホバリングしてたので
その上からじーっくりスノーケルで目に焼き付けちゃいました!
そして肝心のダイビングもはりきっていきました

ぶくぶく呼吸もとってもお上手でしたよん(^_^)/
お魚といっしょにする海中散歩はとっても気持ちいい
そして癒されますねぇぇ♪♪
そのまま最後ももう一本いっちゃいました(#^.^#)
最後はクマノミ祭りでしたよう☆彡

ゆくとこくるとこくまのみくまのみKUMANOMI◎◎

たくさんのかわい子ちゃん(死語)といっぱい戯れて来ました(●^o^●)
今日は念願のマンタにも会えたのでみなさんハッピーな
一日チームでしたよ(#^.^#)
==============================
ポイント:竹富 竹富
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m
続いてテル2号です(*^_^*)
AM体験チーム!明るい乙女3人といってきました☆彡

スノーケルもバッチグーで
さっそく海中へGOGOごぉヽ(^o^)丿

皆さん体験2回目ということで 潜降もするするですっ。。
お散歩開始のころには皆さん笑顔も披露してくれましたよ(*^。^*)
メインディッシュニモちゃんもキュートにコンニチハ♪

大きなひれをパタパタかわい~ねっ??
でっかいタマンもオイシソウに泳いでましたよう(*^^)v
デバが僕らの周りをかこってデバ三昧で楽しめちゃいました==

最後は日焼けもどんとこい!
で2Fデッキでのんびりすっきりさわやかに
りらっくすしてきましたよぉおおお)^o^()^o^()^o^(
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PMチームは船でスノーケルは初挑戦☆!!
ならば見せましょ(●^o^●)!!スペシャルなサンゴッッ◎◎◎
ほぉらのぞいてみてごらんなサイ☆☆
どうでしょうかっ!?すごいでしょこのサンゴ畑!!!!!!
トロピカルフィッシュもわんさか群れててもう楽園そのもの!!
カラフルな!カラーがFULLなこの景色は
自分の目でみなきゃ味わえない感動がそこには確かにありましたよ(^v^)

お2人もずっと「きれいだなぁ!」「すごいなぁ!」
っと大評判で楽しんで頂けたようです(ー_ー)!!」よっしゃ!!
最後までスペシャルハイパーサンゴ畑をたのしんで
泳ぎ着かれるまで堪能しちゃいました(^^)/

そんなかんじですべてのチームが超たのしんできた
シーフレの6月26日ツアーでした(^0_0^)
まーたーねっ!!!!
2013年06月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:MCP・崎枝・崎枝
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日もビュービューの南風が吹き荒れてる石垣島です!!
そんなかな本日も沢山のゲストの皆様に遊びに来て頂きまして
有難う御座います(●^o^●)

午後は、マンタの出が悪いので今日は一本目からマンタにゴーゴーです!!
今日は、一枚のマンタが行ったり来たりしてくれましたので、今日も
無事にマンタに会う事とが出来ました!(^^)!

強風乗り越えて会えなかったらテンション下がりますからね!!!!
会える確率が高い時に頑張っていきたいと思います♪

2~3本目は、崎枝のメインポイントで地形を楽しんで来ました(^_^)/
ただ、地形メインなのに太陽の光が足りなくてすこし寂しめの
地形でしたけどね(^_^;)
だけど、ポイントはどこも貸切でよかったですけどね♪

リピーターのバンバさん、5月沖縄本当で祝300本記念を済ませて今回
の石垣島でしたが、大きなフラックを相方のタッキーさんが作って
来まして、スタッフのみんなからお祝いメーセジいりの大きな広げて
今日はみんなで集合写真を撮って来ました(^_^)/
来年は、石垣島で祝350本記念ダイブお願いします!!!!!!!!
2013年06月25日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北 MCP
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m
どおもてるです(^_^)/
今日はチームタバタさんから体験1名!松下さんと

スノーケル隊にアオバさん&タベイさん夫婦と行って来ましたよん??
竹富ではサンゴでまったり癒されてきたのです(#^.^#)
陽射しが強いと水中もきらきらで
とっても気持ちが良いもんだっ!!
着後の方を迎えて ゆくはマンタ★★
最初は不安だったダイビング班の表情も
マンタ様が現れた瞬間(●^o^●)←こんな笑顔に♪♪

スノーケル隊もばっちりゲットでうっはうはです☆彡
マンタのパワーは最強の幸福剤になっちゃったみたいですよん
メインでも結構寄って来てくれましたが~~~

最後浅場で遊んでると・・
おい!おいぃー!! ぶつかるよぉーーー(@_@;)!!!
ってなくらい接近!!! ちょっとビビったテルと松下さんなのでした。
最後は両チーム船でのんびりお昼寝タイムで過ごしました~~
焼けたあとのひりひりもどんと来い!!な感じでマッタリでした
そんな感じで行って来ました 体験&スノーケルチームでした(*^_^*)+-
▲ページトップへ戻る
コメント