2013年05月01日の記事

★恵みの雨来る★

2013年05月01日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口x②
コンディション:北東の風 気温26℃ 水温26℃ 透明度15m

はぁいこんにちはてるですよ(*^_^*)
本日はマツイ夫妻と行って来ました♪
P5010001_640x468
ポイントについてスノーケル?
アオブダイがぱたぱた飛ぶように追いかけっこ!!
P5010006_640x480 P5010010_640x480
空がすこしくもっててもたのしいぜい☆彡(+o+)
ってかんじでたのしんでたら・・・
な なな なんじゃこら~~~!!
P5010008_640x480 P5010009_2
もういっそすがすがしいくらいにスゴイ通り雨!いやスコールがっ!?
まわりがマッシロシロスケになってましたね(@_@;)
P5010002_640x471
内地じゃ味わえない局所的豪雨にむしろ喜んでた僕たちなのでした(*^^)v笑
ダイビングは3回めという奥さん!!
心配してましたが潜降も超スム~~ジ~~~)))
P5010016_640x462
らくらく水底まで到着でばっちりばしばしです(●^o^●)
バランスのとり方も上手で いっぱい泳ぎ回って来ちゃいました◇◆
P5010021_2 P5010036_640x465 P5010037_640x478_2
見る目を惹かれるかわゆいクマノミちゃんも=
水玉模様がすてきなウツボさんも==
P5010024_480x640 P5010026_640x480 P5010027_640x480
謎の糸を出すなまこ君も===
いろんな子たちに◎コンニチハ◎してきました!!
P5010031_640x480 P5010033_640x480
上がった後はもう1ポイントへ~~
旦那さんはライセンスお持ちでしたので
一旦水面班水中班にわかれてFUNダイビングしてきましたよ(>_<)
水底がガレガレだったのでちみちみハンティングスタート
甲殻類や見えないほどちっこいハゼなどみて来ました?
P5010049_480x640 P5010047_640x473
壁沿いにはミノカサゴの幼魚がふわふわ
ツバメウオとアカククリが30匹くらいむれて暴れまわってるのもゲットして来ました
良い感じのトンネルもいくつかくぐって
P5010053_640x480 P5010056_463x640 P5010052_640x480
そんなかんじで遊んできましたよ(^v^)
帰るころには天気も回復してきて(●^o^●)なかんじ??
そんなかんじで行って来ました体験チームでした
P5010057_640x472
それでは!!!!!!ノシ

GW五日目です(*^_^*)

2013年05月01日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南×3
コンディション:北東の風 気温20℃ 水温25℃ 透明度15~20m

GW五日目の本日は、何だかとっても海が時化しけでビックリです。
今日も沢山のゲストの皆様と安全に楽しく修行しながら???
潜って来ましたよ(^_^;)
P5010001 P5010002 P5010003
本日は、竹富方面で3本です。水面はばしゃばしゃでしたが水中に
入ってしまえば、穏やかですし、ボートの上より暖かい(*^_^*)
P5010004 P5010005 P5010006
潮通しの良い場所には、グルグンやハナゴイやスズメダイが群れて
てゲストの方はなんとトカキンまで見ちゃってました(*^^)v
P5010007 P5010009 P5010012
サンゴも綺麗でとっても癒されましたよ♪
砂地では、キンメモドキ&スカシの群れ12545匹の群れに癒されたり
P5010015 P5010016 P5010019
ヨスジフエダイ&ノコギリダイの群れてて見応えありましたよ(^_^)/
P5010023 P5010024 P5010025
砂地では、ヤシャハゼやモンハナシャコやチンアナゴの群れ???
など沢山いましたよ♪
P5010026 P5010028 P5010029
お子様乗船のモモカちゃんも波はありましたが、今日一番元気に泳いで
ましたよ!(^^)!スープのおかわりも沢山しましたしね(*^_^*)
P5010037 P5010041 P5010047
そんな感じで、本日も無事に終了です。
P5010021 P5010022
明日は、すこし暖かくなるといいな(^v^)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る