2013年04月14日 [ 体験ダイビング ]
2013年04月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵湾×3
コンディション:南西~北の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度18m
今日は、またまた船長泣かせの微妙な天気予報でしたので、風向きが
南から北に変わっても安心出来る名蔵湾で潜って来ましたヽ(^o^)

風向きはお昼休憩中に変わってくれたので良かったえすけどね♪
潜ってる時だと、水面バシャバシャでボートに戻るのも大変でしたけどね。
どうにか無事に乗り越えて来ました(*^_^*)

そんな本日は、本日最終日のトモゾウさん、今回は天候に恵まれませんでしたが
どうにか無事に潜り終える事が出来ましたね♪

今日からリピーターのエンドウさんも加わりまして、寒そうでしたけどちゃっかり
潜って来ましたよ♪

昨日から、リピーターのナカイさんが沢山のお友達を連れて遊びに来て頂いて
ますよ(●^o^●)総勢10名のメンバーでボートの上もワイワイ♪水中も
10名皆様1チームで、もう踏んだり蹴ったりですけど、やっぱり気の合う仲間

とみんなで旅行すると楽しいですよね~~~~♪毎日一人はくらいは二日酔いの
方も居て、ゲボゲボ言いながらもう無理と言ってる方に誰も優しい声をかけて
くれない・・・・そんな愉快なメンバーの皆さん二日間有難う御座いました♪

天候にも恵まれて、昨日は久しぶりにマンタにも会えたし、リクエストコブシメ
もばっちり見れまして、石垣島の海を楽しんでもらえましたでしょうか???

また、みんなで石垣島に遊びに来て下さいね(^0_0^)
ps 昨日の飛び込み写真もどうぞう(*^^)v
2013年04月13日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 MCP 御神崎
コンディション:東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15~25m
どもどもちわっすテルですよ(^_^)/♪
本日は気持ちのイイお天気の中体験ダイビングしてきましたよぉ~~
ファン体験の3名とカンダさん夫婦といってきました
大崎ではスノーケル班とダイビング班にわかれました
スノーケルチームはロクセンがうじゃうじゃいたり
ほっっそながいアオヤガラをみたりナマコに悲鳴を上げたりしてきました(^v^)

ダイビングチームはよっしーの一発芸大会をひらいたりして
それぞれ楽しんできましたよ(*^。^*)
そして今日のメイン☆マンタシティポイントです!!
水もまぁまぁだったので期待!!
おそるおそるメインの根までいくと・・ うん うん!!いますッ(^ω^)/@@
2枚のマンタがぐるぐるしてました!!いやっほい??
そのあと一枚になっちゃったんですがそれでも圧巻!!
ウド鈴木似(テル談)のゆるかわいいマンタをじっくりながめて
ばっちり記念撮影もキメてきました◎◎◎
おいしぃ~~いご飯の後は元気に飛び込み大会!!

テンションあげて最後ももう一本!!3人は3本潜る強者です★★
ソフトコーラルが一面に広がるコーラルガーデン!!
色とりどりのむにむにさんごが綺麗にひろがってなんだかまったり?
陽もでできたので水中のいろんなものがキラキラ宝石のように輝いてました+
クマノミもぼちぼちいましたのでそいつともパシャリ●●
水中を存分に満喫して来ましたよ

っとそんな感じで本日行ってまいりました
体験チーム007でした(^0_0^)
それではまた明日っノシ
2013年04月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 石崎 御神崎
コンディション:東の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度15~20m
今日は久しぶりにお日様出てくれましたねー♪
爽やかな青空で気持ち良かったです(*^_^*)
そして船の上もちょっと夏みたい!(^^)!
みんなでわさわさした感じで行ってきましたよ~!
まずは大崎!コブシメもいっぱいでした。
オス同士のバトルも激しくなってきてますよ!
二本目はマンタに会いに!!!
エントリーしてすぐにマンタが2枚くるくるホバーリング。
透明度も良くってじっくり、がっつり会えましたよ(*^^)v
三本目は御神崎でまったりダイブ!
カメでもと思って探してましたが、出会わず残念。
ソフトコーラルのゆらゆらで癒されてきました~(^_^)/
とっきーでした♪
2013年04月12日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:センターリーフ
コンディション:東北東の風 気温17℃ 水温23℃ 透明度15m
またまた冬に逆戻りになっちゃっいました~(T_T)
なんとなく吐く息も白かったりして、ね・・・(^_^;)
今日は午後からトウカイさんとオオノさんと潜ってきましたー!
半日コースでサンゴじっくり堪能です。
いろんなサンゴがあって、石垣の海~で癒されたかんじですね♪
アオやキイロのスズメダイがわさわさ(*^_^*)
色とりどりのサンゴとスズメダイでお天気の悪さも吹っ飛びました!
とっきーでした♪
2013年04月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・屋良部・楽園
コンディション:東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度15m
今日もトモゾウさんとマンツーマンダイブで楽しんで来ました(^_^)/
しかし、寒い、さむい、寒いと、ともぞうさん連発でしけどね。

明日からは、もうすこし暖かくなると思いますのでめげずに頑張って
潜って下さいね(*^^)v

海の方は、大潮の屋良部崎今日は絶対にバラクバーが出ると信じての
エントリでしたが、マグロも居なければバラクダーも居なくて・・・・

まったく大物が居なくなった屋良部崎でしたけどね(-_-メ)
そんな日は、逃げない珊瑚礁畑で癒されてきましたヽ(^o^)丿

港から5分でこれだけの珊瑚礁が見れるのも石垣島のすごいところで
すよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

寒さでテンションが下がったトモゾウさんですけど、石垣島のスパー
珊瑚礁で癒された事でしょう(^_^;)

明日は、暖かくなる予報を信じたいものですね(●^o^●)
2013年04月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:ヨナラ ヨナラ 浜島
コンディション:東北東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度15m
本日はトモゾウさんとマンツーで行って来ました!(^^)!
ちょっぴりウネリがありましたが、ヨナラ方面でエントリー♪
1本目はドリフトでどーんと大物狙いたかったのですが、
大物の姿は今日はさっぱり見えません(^_^;)
ドリフトなのにちっこい可愛いのがいっぱいで♪♪♪
なんだかほっこりしちゃいました(*^_^*)
2本目もヨナラ!
流れがあって、筋トレ的になってしまいましたが(^_^;)
ハナヒゲ君も登場で、2人でいろいろ写真撮ってましたね。
ラストはまったり浅瀬へ!
キュートなかえるちゃんも発見で、うふふ(*^^)vってなってました!
今日はいろいろ小物も盛りだくさんでしたね~♪
とっきーでした(^_^)/
2013年04月10日 [ 体験ダイビング ]
どうもこんにちはテルです!(^^)!
二日ぶりの登板です(*_*)にんっ!
なんだか4月に入ってからお天気が不調みたいです・・・汗
今日も海はちょっぴり風が沁みました(ー_ー)
そぉんな体験さんがいない日は、気ままな発見を
最近巷で人気の「こびと図鑑」
なんとうちの軒先にも奴らがあらわれましたっ!!
ほらッ!これっ↓↓

なんかおどろおどろしいですね・・・ (^_^;)ゴクリ
皆さんの後ろにもほら!!こびとが!!
ちょっとホラーな出会いでした。
==========================
キャンペーン情報
体験ダイビングキャンペーン&講習割引券プレゼント♪
皆さん是非石垣島の海に潜りに遊びに来て下さいね
一日体験ダイビング¥13.650 半日体験ダイビング¥8.400
となってますので、どしどし予約お待ちしてますよ♪
さらに、さらに、お得な2013年12月31日までにシーフレンズで
体験ダイビングすると、なんと、なんと、なんと、なんと
期間限定(2013年12月~2014年4月20日)ですが
PADIオープンウォーター講習が、¥73,500→¥42,000で
講習受けれる割引券をプレゼントですよ!!!!!!!!!
石垣島の海でダイビングにチャレンジして、来年はみんなも
ダイバーの仲間いりしちゃいましょう(^_^)
2013年04月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口1 桜口2
コンディション:北東の風 気温20℃ 水温23.5℃ 透明度15m
また今日の石垣の寒いことったら((+_+))
4月だってゆーのに、どうもすっきりお天気になってくれませんね。
ピカピカ太陽が恋しいですねぇ(^_^;)
でも!!!本日ゲストのハラさん&ワダさんと♪
がっつり楽しく潜ってきましたよん(^_-)-☆
ワダさん本日がbirthday♪♪♪
ステキに思い出が増えました~(*^^)v
そして今日の桜口はなかなかに盛りだくさん!
あたりが良かったのか、キンチャクガ二はわさわさ出てくるし、
キュートなツマジロオコゼにも会えちゃいました♪
ポイントを少し移動すると、コブシメも発見!
今日は海況良くなくて、桜口で2本でしたが、
じーっくりのんびりで潜って来れました~(*^_^*)
とっきーでした!
2013年04月09日 [ ファンダイビング ]
ポイント:・・・・・・(^_^)/
コンディション:無風の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度20m
今日の石垣島無風のピーカンで夏の石垣島が戻って来ました!(^^)!
と、安心したら明日からはまた北風ビュービューの予報です!!!!!

本日は、昨日からご利用のムロヅミさんとマンツーマンで潜って
来ましたよ(*^。^*)リクエストは、のんびりと潜れる場所(^_^;)

相変わらず謙虚なムロヅミさんとボートの下から動かないネチネチ
ダイビングに、コブシメが目の前に来てくれるので、あまり動かなくても

OKなダイビングやスカシテンジクダイの群れに癒されるダイビング
を楽しんで来ましたヽ(^o^)丿昼休みはあまりの暑さに二人でパンツ一丁に

なってロングなお昼寝タイムをとったりと真夏の石垣島を満喫して来ました。

そんな感じで、本日も楽しんで来ました♪
▲ページトップへ戻る
コメント