2012年12月31日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口
コンディション:北の風 気温16℃ 水温21℃ 透明度15m
はいはいこんにちは!
大晦日にも元気に行ってきたテルです!(^^)!
本日はPM体験でしたので時間は短いですが
はりきって潜って来ました☆

ポイントは穏やかな桜口。
みなさん初ということで緊張気味かな?
っな感じでしたが、わくわくもしている様子・・・(*_*)
説明を聞いたらレッツダイビング☆☆
ぶくぶくと潜降。。耳抜きもばっちりです♪


水中ではソフトコーラルをむにゅむにゅしたり
魚をわしづかみしようと追ってみたり
乱舞するスーパーカラフルな熱帯魚たちにうっとりしたりでした。
突然上からナマコなんかもふってきて
ナマコでキャッチボールしちゃいましたよ(^_^;)
ハマクマノミなんかにもごあいさつ


すいすい泳いでみたりもしていっぱい楽しんできました?
そんな感じで寒サニ負ケズ泳いできた
yテルyでしたっ(^O^)
良いお年を~~
2012年12月31日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島 黒島 桜口
コンディション:北の風 気温14℃ 水温22℃ 透明度25m
大晦日です(*^_^*)
今年一年ありがとうございました!
来年もまたがっつり潜っていきますので、どうぞよろしくお願い致します(*^_^*)
今年最後のダイビング!
やっぱりしびれましたねぇ(^_^;)
でも!寒さなんて吹っ飛ばして、がっつり潜りおさめてきましたよー♪
やっぱりラストはマンタで〆ですよね!
今日の黒島はマンタづくし!(^^)!
捕食中のマンタをじっくり見れちゃいました♪
そして、カメもあっちこっちで泳いでて(^_-)-☆
マンタとカメの3ショット!すてきでしたよ♪
三本目は桜口に戻ってまったり!
じっくりまったりで2012年のダイビングは終了です!
とっきーでした(^_^)/
2012年12月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良 宮良 大浜
コンディション:北の風 気温14℃ 水温22℃ 透明度15M
いやぁ(^_^;)!!!
今日はしばれましたねー(^_^;)(^_^;)(^_^;)
冬真っ只中のダイビングをしてきましたー!
北風ぴーぷーなこんな日は!
宮良方面ですねぇ!(^^)!
せっかくなので、サメやらカメやら狙っていってこよー!と思ってたんですが(^O^)/
この時期どうも下を見ちゃって、ウミウシを探しちゃうんですね。
まぁ、大物出ないときはどうしても下見ちゃうんですけど(^_^;)
今日の大物らしい個体といえば、
メレンゲウミウシくらいでしょうかね・・・・・
明日はもう少し風もおちそうなので!
大物ガツンと行けたらいいなぁ(^_-)-☆
とっきーでした♪
2012年12月30日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:宮良・白保・大浜
コンディション:東北東の風 気温15℃ 水温22℃ 透明度15~20m
今日は、今年最後の大時化な石垣島です!!!!!!!<o:p></o:p>
そんな本日は、関西からお越しの仲良し三人組チームと修行の様な体験
ダイビングでしたが、寒さに負けずに頑張って潜って来ました(^_^)/<o:p></o:p>
こんなに凍えるような寒い日は、シュノーケルなしで最初から
潜ちゃう作戦で一本目から潜って来ましたよ♪

最初はみんな緊張して、ううぅぅぅぅぅう苦しぃぃぃぃぃxとかマスクに
水が・・・・・とか言ってましたが、時間と共に慣れてきて、みなさん3人
とも無事に潜る事が出来ましたよ(*^_^*)
その後は、シュノーケルで大物さがししてみたけど、チンで(^_^;)
午後からは、浅場でお魚すいすいたくさん見たり、ニモにもにも
水面から会えましたよ♪

そんな感じで、本日は寒さに耐える日でしたが、船酔いもなく
寒さにも負けずに?元気に楽しんできました♪<o:p></o:p>
2012年12月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎
コンディション:東の風 気温24℃ 水温22℃ 透明度15m
どおもこんにちはテルです(*_*)
今日はゆっくりめの出航でしたのでのんびり行ってきましたよ?
パパさんはファンダイブ、息子のコウメイ君はフィッシング☆なので
キンヤさんとマンツーマンで楽しんできました。
雨の気配もないのでいい感じですねっ(^v^)


スノーケルの説明をして水面へ出陣!!
入る前も入ってからも余裕の余っちゃんですいすい))
コウメイ君をずいずい連れまわして泳いできましたよ~♪♪
上からパパを追い掛け回したりしてハッスルして来ました
そしてそしてダイビング!!
ちょっぴり心配してた耳抜きもイケメン(?)テルとやればなんのその
水中でも笑顔がさく裂してなんか余裕でしたね(*^。^*)


イラブチャーもクマノミもからふるでキュートです?
コブシメの卵もピンポン玉みたいでかわいいですね
そんなこんなでいっぱいあそんできましたよ
そんなかんじで行ってきました▼テル▼でしたっ(^_^)/
以上、解散!!
2012年12月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 MCP
コンディション:東北東の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度15~20m
今日は着後の方を迎えての、ちょっと遅めの出航です(^_^)
くもりでちょっぴりパっとしないお天気でしたが、
気温が高かったので、船上はまったり過ごせましたよ♪
まずは穏やかな大崎へ!

コブシメの産卵情報を聞いたので、探してみたんですけど(?_?)
卵はあったんですが、コブシメの姿はなく・・・・
ちょっと深場の方でまったりしてましたよ。
でも、そろそろコブシメシーズン到来ですかね(*^_^*)
二本目は頑張ってMCPへ!!!!
エントリー早々にカメさん発見!
でも・・・・マンタの姿は無く・・・・・・
うーん(~_~;)残念・・・・・
また次のリベンジですねー!(^^)!
とっきーでした♪
2012年12月28日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口インリーフ
コンディション:北北東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度15m
今日は朝からドバーっと雨で・・・・・
1日雨かしら~って、ちょっとがっかりな空でしたが!!!!
出航時にはなんとお日様出現!(^^)!
これはモリタさんとイイダさんの日頃の行いが良いってことですかね~(^_-)-☆
こんなお二人を乗せて桜口方面です。
ここはお魚盛りだくさん♪♪♪
わさわさ集まり過ぎて、もう触れちゃうくらいでしたけど。
魚たちの勢いに負けてしまいそうでしたよ(^_^;)
でも、じっくり魚の表情なども見れて、
サンゴも堪能して、じっくりまったりダイビングを楽しんでこれましたねー♪
とっきーでした(^_^)/
2012年12月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石垣港 ショップ
コンディション:南東の風 気温24℃ 晴れ
どうもこんにちはテルですぅ(+o+)
今日はゲストさんがいませんでしたので
船のおそうじなどなどをしてきましたよ☆


太陽が元気いっぱいなうえに、風も暖かかったので
過ごしやすいとゆうか、張り切って作業してると
汗ばむくらいでしたよ(^_^;)
最近少し太ってきたから暑いわけじゃあないですよ(^v^)・・・
お店の方では地味ですが大事なお仕事です!!
そして息抜きにお店のアイドルたちに癒されるのも
シーフレの楽しみ方なんですよーー(*^_^*)
・やんちゃざかりの ①「ココちゃん」に
・お店の看板猫もとい女帝 ②「しま」
・何かと奇行の目立つ ③「テルちー」(映り込んでるテルを探してね?)
①
②
③
この子達と遊びたくなった方々!!
ぜひシーフレまで集合してくださいね(^_-)-☆
今日はそんな感じで陸作業でした~~。。
ではさよぉなら~~(*_*)ノシ
P.S.隅に追いやられたツリーは寂しそうです
2012年12月24日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×3
コンディション:北東の風 気温17℃ 水温22℃ 透明度15~20m
クリスマスイブの日の石垣島は、とっても寒いですよ!(^^)!
寒さを吹き飛ばす為に一本目からドカーンと大物狙ってびっくりドロプに行って来ました(^^)/
狙うは、びっくりするくらいの大物でしたが、カメさん2匹だけでした(゜◇゜)ガーン
次こそはびっくりするくらいの大物みたいな~。

そんな一本目に、リピーターのナガオカさん祝550本記念ダイブでしたよ(*⌒▽⌒*)おめでとうございます♪
来年は、600本記念ですね‥‥!(^^)!
二本目は、そんなナガオカさんのリクエストを叶えて来ましたよ(^-^;)
探すのに時間がかかりましたけど、しっかりゲットして来ましたよ♪
ラストも砂地でじっくりのダイビング!
ここではかわいこちゃん発見で、テンション上がりましたよ(^_-)-☆
小物充実の1日でしたよ♪
2012年12月23日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富 黒島・宮良・大浜
コンディション:北東の風 気温17℃ 水温22℃ 透明度15~20m
今日は、朝からシケシケバンバンジの石垣島です!!!!!!
そんな本日は、午前中の潮が引いている間を狙って一本目は、黒島です♪
シケシケの時は居るんですよね~マンタが(^_^)/

ポイントに到着すると水面マンタがワンサカ群れてましたので、エントリーすると
居ました捕食に夢中で僕らの事は無視??????
ぐるぐる水面から下からとマンタ三昧でしたよ!(^^)!

おまけにカメ&マンタのコラボも見れちゃいました♪

2~3本目からは、波5mになって大丈夫な東海岸でウミウシ見たり、地形を
楽しんだり、キンチャクガニみたりとのんびり潜ってきました。

明日は、ハンマー狙ってびっくりドロップに行ってこよぉ~~~~~。
▲ページトップへ戻る
コメント