2012年10月20日 [ ファンダイビング ]
ポイント:MCP 楽園 マルベ石
コンディション:東北東の風 気温26℃ 水温25.8℃ 透明度18~20m
今日は、久しぶりにマンタ朗に会いに行って来ました(*^_^*)
大きなうねりはありましたが、頑張って皆さんのリクエスト
マンタに会いたいを叶えて来ましたよ\(~o~)/

メインの根ではすでにマンタ朗がグルグル回ってて、ゲストの皆さん
マンタが視界に入ったとたんパニックダイバーになりそうなくらい
呼吸が荒くなってましたよ(^_^;)
5~8枚くらいのマンタ朗にゲストの皆さん大喜びでしたよ♪

二本目は、サンゴのリクエストもありましたので、楽園にゴー
です♪こちらも久しぶりに見るサンゴはやっぱり癒されますね(^_^)/
サンゴの周りに群れるデバスズメダイを見てるだけでOKな気分に
なりますね♪

ラストは、地形ダイブでまったり潜って来ましたよ(●^o^●)

そんな感じで、本日はマンタ&サンゴ&地形を楽しんで来ました♪
2012年10月20日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石崎 竹富 大浜
コンディション:東の風 気温27℃ 水温25℃ 透明度15~20m
はいさぁ~い♪
カズヤです(*^^)v
台風も過ぎ去り、石垣島はいい天気ですよぉ\(^o^)/
夏、再び的な感じです♪
そして本日の1本目は久しぶりにマンタに会いに行ってきました(^_-)-☆
体験チームはスノーケリングで海にGOGO!!
海に入って三秒でマンタ2枚ゲットです(>_<")


続く2本目はスーパー穏やかなでスーパーサンゴが綺麗なポイントで
いざぁ水中へ(*^_^*)
☆サンゴ☆珊瑚☆さんご☆の水中を泳ぎまわってきました!!
水色が綺麗なデバスズメダイ、超特大テーブルサンゴ
カラフル&可愛い模様のテングカワハギなどなど
初めてのダイビング…サイコーでしたね(*^^)v


午後からは石垣島の東側に移動して
またまた水中へ\(^o^)/
やらかいサンゴに囲まれながら、ハマクマノミ、カクレクマノミ、セジロクマノミ
クマノミ責めです!(^皿^)!
クマノミの住むイソギンチャクをじっくり観察すると
カニみたいなカニダマシ君も登場ですよ(^_-)-☆


以上☆カズヤ☆でした。
▲ページトップへ戻る
コメント