2012年09月07日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m
どもぉ~カズヤです(*^_^*)
いやぁ~今日も良い天気♪
一本目は名蔵湾でアカククリの群れをガッツリゲットしてきましたよ(^_^)/
名蔵湾にしては良い感じの透明度でしたので
アカククリもはっきり くっきり じっくり観察できちゃいました(*^_^*)
その他にもコンペイトウウミウシやネオンテンジクダイ、イロブダイの幼魚
などなど、可愛い生物盛りだくさんでした!

続く二本目は御神崎でウミガメでもっ!!
ってな感じでドーンっとアオウミガメ二匹ゲットで~すヽ(^o^)丿
お昼寝中でしたので記念写真なんかも撮っちゃいましたよ(#^.^#)


そしてラストはマンタポイントでっせぇ~(^_^)/
昨日に引き続き本日もマンタ朗は優雅にホバーリング(#^.^#)

さぁ~マンタ高確率もいつまで続きますかね!?
明日も居てくださいよぉぉぉ(*^。^*)
以上☆カズヤ☆でした。
2012年09月06日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富② 石崎
コンディション:東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m
はぁ~いこんにちはテルでーす!(^^)!
今日も張り切っていってきましたよ☆☆


ゲストさんはフクドメさん&フナコシさん
ミホ&ミホちゃんペアにタカダマさん!
最初は素敵な竹富の砂地で一本!!
忍者のごとく砂に身を隠すハゼやヤドカリなどを
たくさん探してきましたよぉ(゜_゜>)


ナマコげっちゅしたりコブシメちゃんともあいましたね~??
お次はスーパーサンゴ畑でスノーケル!!


かわいいテングカワハギをはじめ小さき住人にうっとり(^<^)♪♪
石垣のサンゴは世界一だぞぉおおいッッ★★
そして最後はマンタへGO←↑→↓
今日の調子はなかなかでしたよ(^^♪
食べられそうになっちゃったりで迫力満点◆◇」

マンタ様をじっくり眺めて帰りはクマノミとこんにちはも!!
バッチシ脳に焼付いたかナ)^o^(??
そぉーんなかんじでやってきました
ちーむてるぴーでしたのよん?(●^o^●)
ではまた次回に(@^^)/~~~
2012年09月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・竹富北・MCP
コンディション:東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~25m
今日はベタ凪の石垣島でしたよ!!雲は微妙に多かった気がしま
したけどね(^_^;)
そんな本日は、一本目竹富南の砂地で潜って来ましたよ♪
透明度は良かったのですが、流れがビュービューで頑張って泳いで
色々小物見て来ました(*^_^*)
砂地からひっこり顔を出してるシャコや小さくて可愛いナンヨウハギ
の幼魚やハダカハオコゼや図鑑に載ってないウミウシなど見て来ましたよ。
砂地を楽しんだ後は、お次はサンゴ畑でしょうヽ(^o^)丿
水面もベタ凪でワイドのカメラ派ダイバーには持ってこいの場所ですよ(^_^)
ラストは、本日もお持ちかねのMCPです♪
本日もマンタ朗2枚優雅にホバリングしてくれましたよ。
そんな3本目にリピーターのトミモトさんが祝100本記念でしたよヽ(^o^)丿
おめでとうございます♪マンタもお祝いに駆けつけてくれて良かった
ですね!!これからもドンドン潜って下さいね♪
そんな感じで、本日は砂地&サンゴ&マンタと楽しんで来ました(^_^)
今日は、画像がありませんごめんなさい
2012年09月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島×2 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~25m
なかなかいい日和が続いてる石垣ですよー(*^_^*)
今日は午前中に黒島に行ってきましたよん♪
黒島は透明度良かったーヽ(^o^)丿
テラピーでは白い砂と太陽の光がキラキラ交差して♪
水中はまさに癒しの空間!!!
残念ながら、ハナヒゲくんはいませんでしたが(*_*)
どの根にもスカシがわんさかついてて、キラキラ度アップでした~(^_-)-☆
地形の方も、光が穴に入ってなんとも言えずビューティフル♪♪♪
やっぱりお天気の良い日の地形はサイコーです(^^)v
そして、午後からの3本目は!
マンタに会いにMCPまで行ってきました!
なかなか優雅なお昼寝タイムをみなさん、過ごして体力も復活!
エントリー早々にみんなの正面からマンタがドーンと登場です!(^^)!
3枚ほどのマンタもくるくるホバーリングしてて、
最初から最後まで!ずーっといてくれてじっくり会えちゃいました♪
今日は移動が長かったですけど、
透明度にマンタに大満足で終了です!
とっきーでした(*^_^*)
2012年09月05日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:黒島×2 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~25m
はぁいさぁい(*^_^*)
カズヤです(^_^)/
本日も良い天気になりましたよぉ~(^_-)-☆
ところどころ雨が降っているところもあったのか
ポイントへの移動中は虹を見る事ができちゃいましたよ(^_^)/
まず、一本目は黒島まで足を延ばし、体験チームはスノーケリングです♪
抜群の透明度の中、マッタリのんびり癒されてきました(*^_^*)


ダイビングの説明も聞いて、続く2本目です!
ドキドキワクワクのダイビング(^_^)/
潜降に苦戦するゲストの方もいましたが
みな無事に水中へ潜る事ができましたよ(^_-)-☆
クマノミと写真を撮ったり、泳ぎながら魚の群れを見たり
っと、ダイビングを楽しんできました(^_^)/


船に戻ってからはお昼ご飯(#^.^#)
本日はスパイシーカレーソバ!っな感じの汁物と
おにぎりセットでおなかを満たし
3本目は石崎まで行ってきましたよぉ(^_^)/
移動中は西表と小浜島の間を通りましたので
軽いクルージングも楽しんじゃいましたヽ(^o^)丿
っんで石崎はと言うと…
本日も好調のマンタ三枚ゲットです!(^^)!


真上を通ってくれたりと初ダイビングでガッツリマンタを堪能をしてきました(^_^)/
そんな感じで本日も無事に終了です(^_-)-☆
以上☆カズヤ☆でした。
2012年09月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
どもぉ~カズヤでっすよ(*^_^*)
本日も良い天気♪さぁ~体験チーム
一本目はスノーケリングですよヽ(^o^)丿
口呼吸の練習をしつつ海に慣れてきました(^_-)-☆
まったり泳いで、ダイビングの説明を聞いて




さぁ続く二本目はいよいよ水中にぃ(^皿^)
ドキドキしながら潜っていくとぉ~
まずはハマクマノミの登場(*^_^*)
一緒に記念撮影☆彡ソフトコーラルを触ったりぃ~
黄色い口紅を塗っている魚と睨めっこしたりぃ~


水中を一緒に泳いだりぃ~~~~してダイビングを楽しんできました(^_-)-☆
船に戻ってからはお昼ご飯を食べて
みなさんお待ちかねのマンタポインツで御座います(^_-)
石垣島で潜るならぁ~マンタを見ておかないとねっ♪
潜り始めてすぐに一枚のマンタをGET(^_^)/



最終的には二枚のマンタが優雅なホバーリングを
ずっと披露してくれましたよヽ(^o^)丿イェーイ
以上☆カズヤ☆でした。
2012年09月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵・御神崎・MCP
コンディション:東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~20m
最近なんだか秋の風が吹いて心地良い石垣島です(*^_^*)
日差しはまだまだガンガンに強いのですけどね・・・・

そんな本日は、久しぶりに名蔵湾で潜って来ました♪一本目は
リピーターのクリキさんとマンツーマンでしたので、深場で
コガネシマジの群れを狙ってみましたが、大きいのが3匹だけ
登場でした(^_^;)浅場では、キンチャクガニ&コナユキツバメダイ&
太り過ぎのハナミノカサゴなど色々見て来ました♪

二本目は、最近リクエストの多いカメさんを見に行って来ました!(^^)!
本日も大きなアオウミガメ3匹ゲットです♪わ~い(#^.^#)
お昼休みは、お昼寝する方スノーケルする方と別れてのんびり楽しんだ
後は、マンタ朗に会いにMCPです(#^.^#)

メインの根に行くと本日もあっさりマンタ朗ゲットです!!!!!!!
最初は一枚のマンタでしたが、後半は2枚に増えてくれましたよ♪
久しぶりにカマスの群れも登場してくれました(^_^)/
そんな感じで本日も楽しんで来ましたよ。
2012年09月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 大崎 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
はぁ~~い皆さんごきげんよう(●^o^●)
テルぴーブログいきますよぉー↑↑
ゲストはカザマ&ジツカタさんワタナベ&ヤオさんカワツ&フナサカさん


まずは竹富のモリモリさんごをた~っぷり堪能(^^♪
コクテンフグちゃんつかまえてみんなでわさわさ
さわっちゃいましたー??


大崎ではいろんな魚がぶわぁーーっ☆っと水泳大会中(^-^)
なぜか大群でいるアオヤガラはブキミな感じでした・・・
チーム別でクマノミと遊んだり、サンゴの間を探検したりetc


思い思いにハッスルしてきましたp(゜_゜>)
お昼を食べて元気注入したら~~
〆はマンタをげっちゅうだッッ!!!
悠然と泳ぐマンタを発見したときは笑顔がこぼれちゃいますねぇ☆


ぐるぐるするのをばっちりみれてホクホクでした!!!
帰りも天気がいいのでまったりでしたね
そんな感じで太陽を味方に出陣してきた
ちぃ~むテルピーでした(^_-)-☆
ではまた!!!!
2012年09月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:ジャガリコ 大崎 MCP
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日も良いお天気ですねー(*^_^*)
でも、日差しも空の青さもなんだか秋を感じちゃいますねぇ。
今年は秋が早いのかな・・・・・・
ってなことを思いつつ(^_^)
今日もがっつり3本潜ってきましたよん♪
まずはサンゴで癒しのひとときを(^_-)-☆
透明度は、ん???ってくらいでしたが、やっぱり見事な群生には癒されてしまいます。
元気なサンゴはいつ見てもいいですね♪
2本目は大崎でのーんびり!
ウミウシ見たり、探したり。
じっくりじっくりでしたね!(^^)!
ラストは今日もガッツリ!マンタに会ってこれました(^^)v
3~4枚のマンタが行ったり来たりで大忙し♪♪♪
近くでじっくり見れちゃったりで大満喫でした!
とっきーでした♪
2012年09月02日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石崎 ヨナラ 浜島
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度10~25m
はぁ~いこんにちは石垣の住人テルでーすっ(^O^)/
本日のゲストはなかよしこよしのサカモトさん&カワムラさん★
初石垣初ダイブをじっくり楽しんで来ました!!
朝市で狙うは海の覇者マンタ!!!
お日様サンサン水もキレイ+
最近好調の僕たちはやっぱり今日もラッキーDAY(^0_0^)
マンタゲットでうっはうは♪でしたよぉ~☆☆




次はスズメダイハウスでスノーケル↑↑
モリモリサンゴの中、なんと水深40cmにクマノミ発見@@
ナイスポジションなんでじろじろ見てきちゃいました(^_-)-☆
そして最後は砂地でマッタリ??
大物を見た後はきゃわいい子たちをたくさん見ましょー↑↑+
透き通ったハゼやエビは探すのが大変(^_^;)
でも見つけた時は水中なのに「お"ぉ~~~ ボコボコボコ・・」の声

←
!?(゜_゜;;)
いろんな楽しみがあって海中はあきないでしょ??(#^.^#)
たくさん遊んで恋のおまじないも伝授しちゃって盛りだくさんな
感じでしたねぇ~♪♪
一日中天気が良くて気持ちいい初ダイブになりましたかね
そんな感じでたっくさん遊んできた
チームテルテ~ルぴーでしたッッ(●^o^●)
じゃあ次回までこうご期待!!
今日の尋ね人↓↓
▲ページトップへ戻る
コメント