2012年09月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・竹富南・MCP
コンディション:東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m
台風発生しちゃってますけど、まだまだ穏やかな石垣島です(*^_^*)
そんな本日は、午前中は竹富南でまったり潜って来ました♪
一本目は、真っ白な砂地でチンアナゴの群れを見たり、大きなテーブル
サンゴでマッタリしてるアザハタを見たり、石垣島では珍しい???
アカマツカサの幼魚やモンガラカワハギの幼魚を見たりのんびり
潜って来ました♪

二本目は、運が良ければサメでもと思いましたが、まだまだ時期が
早かったみたいです(T_T)
リピーターのミゾグチさん祝300本記念でしたよ!(^^)!
サメでお祝いをしたかったのに、サメさん居なかったので、スズメダイで
お祝いしちゃった(^_^;)

ラストは、竹富からマンタ朗に会いにMCPにゴーです(*^_^*)
本日のマンタは、エントリーした瞬間に三枚並んで登場でしたよ!!
その後は、メインの根でグルグルでしたよ\(~o~)/

台風が気になりますが、行けるうちはマンタ朗に会いに行きますよ♪
2012年09月11日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:三ツ石 野原 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m
はいはいこんにちは(^_^)/
てるがブログを更新しますよぉ~~♪
今日ご一緒したのは~
マツドさん&コバヤシさん&ヤマサキさん&ニシヤマさん!


楽しく行って来ました==
スノーケルはサンゴわっさり三ツ石!!
こんなに見れちゃうの!?ってくらいのサンゴさんSANNGO!!
これぞ石垣の海!なカンジで楽しんじゃいました
ダイビングは光が差し込むポイントへ(*^_^*)
綺麗なお魚さんたちがたくさんお出迎えしてくれていい気持ち▼


泳いでー クマノミと写真とってー 満喫です(*^^)v
最後に目指すはマンタ様のところで!!!!
最近頑張ってくれているマンタさんはーー・・・
今日もゆぅらりゆらり我が物顔でいましたよ☆★
でっかい口が可愛さのポイントですよぉ~(^_-)-☆


マンタとツーショットもゲットして気分はルンルンですねッ??
上がった後もスノーケルでマンタGET!!!!
マンタづくしな日になっちゃいましたねぇ(>_<")
そんなかんじでサンゴもマンタもモリモリしてきた
てるピー一行でしたm(__)m
では次号をご期待下さい!!!
2012年09月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:三ツ石・西表・MCP
コンディション:東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15m
今日も良い天気の石垣島ですが、時折スコールもありましたけどね!!
そんな本日は、透明度が良い場所を目指して一本目は三ツ石です♪
ここのサンゴ畑はヤバいす!(^^)!エントリーした瞬間ワオッ!!

と叫びたくなるよなスペシャルサンゴ畑にゲストの皆さんも大喜び
でしたよ!(^^)!
二本目は、西表まで足を伸ばして大物を狙ってみました♪
グルクンの群れは12546匹くらい群れててそこに子ぶりでしたがガツオ
3匹が回遊してました♪他にもカスミジがチラリ登場したりしましたよ。

ラストは、西表からビューと移動してマンタ朗に会いに行って来ましたよ。
本日もマンタ朗3枚登場でゲストの皆様を大いに楽しませてくれました。

メインの根で一枚はず~~~っとホバリングしてくれて、行ったり来たり
でしたけど、一度に三枚のマンタ朗が登場したりして迫力満点でしたよ♪
そんな感じで、本日は西表からのマンタ朗を楽しんで来ました(^_^)/
PS 台風16号が発生しちゃいました!!!!!!
16~18日くらいに石垣島に接近しそうな勢いですので、こちらの日程を
ご利用のゲストのみなさん台風がそれる事を願って下さいね!!
2012年09月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度10~20m
はいさぁい(*^_^*)カズヤです♪
相変わらず良い天気の石垣島ですが
朝晩は少し涼しくなってきてますよ(^_-)-☆
もうすぐ秋ですね(^_^)/
美味しいものいっぱい食べたいなぁ~っと!
思いつつ一本目は大崎でスノーケリングです♪

超 超 超穏やかな水面でしたね(*^_^*)
光が反射すると鏡の様に、近くで見ると水底まで
はっきりくっきり覗けちゃいましたよヽ(^o^)丿
ここまで穏やかだとサイコーにのんびりできちゃいますよね(>_<)
続く二本目では海の中で、カクレクマノミや小さいイソギンチャクエビ
辺り一面はソフトコーラルに囲まれたポイントで遊んできました(^_^)/


船に戻ってからは、ランチタイムヽ(^o^)丿
その後は、みんなで浮き輪に乗って遊びました(^_-)-☆
ゲストの方はなかなか浮き輪の上に立てず…
でもたくさん笑わしていただきました(*^皿^*)
そしてラストはマンタポイントへぇ~
水中は濁り気味ではありましたが、2枚のマンタをゲットです(^_-)-☆


優雅にホバーリングする姿もいいですが
近くで迫力ある姿も見てみたいですね(^_^)/
そんな感じで本日も無事に終了です!
以上☆カズヤ★でした。
2012年09月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15m
今日は風もほとんどなく、穏やか~な海でしたね~(*^_^*)
どこのポイント行ってもベタ凪で♪
まったり潜れちゃいました!(^^)!
まずは、久しぶりに大崎アカククリへ!
透明度がねぇあまり良くはなかったものの、
アカククリはどっさり群れてるし、可愛らしいハゼにもたくさん会えました♪
二本目はソフトコーラルの上をゆらゆら(*^。^*)
最近なんだかイナセギンポの顔がキュートで♪♪♪
見るととっても癒されてしまいます(*^_^*)
カメさんもいたんですけど・・・・
泳いでるところで、ぴゅーと行っちゃって(T_T)
会えた人と会えない人がいて残念。
ラストはマンタに行ってきました!
今日は2枚がくるくるホバってて、最後までじっくり見れちゃいました(^^)v
今日もまったり3本潜って終了です!
とっきーでした♪
2012年09月09日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎 石崎 大崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20
9月に入り毎日ピーカン続きの石垣島です(^_^)/
一本目は、カメさん狙ってゴーです♪

いつもの場所には何故か居なくて・・・・色々動き回って
探すとなんとか一匹カメさんゲット出来ましたよ(^_^.)
コマチコシオリ見たり、とっても小さなイソバナガニを見たり
浅場ではヤッコエイが朝寝坊してたりしてましたよ♪

二本目は、MCPです。さすが9月マンタ朗フィーバーしてますよ!(^^)!
エントリーした瞬間にマンタ朗登場でゲストのみなさん慌てまくり
でしたよ\(~o~)/メインの根に行くとマンタ朗2枚ホバリング♪
そのまま数は増えて合計4枚のマンタ朗が登場でしたよ!(^^)!
300本近く潜ってて初めてマンタを見た方も居ましたので、興奮
しまくりでしたよ(*^_^*)

ラストは、大崎で浅場のハゼ三昧してきました♪
クビアカハゼ&ハタタテシノビハゼ&ヒレフリサンカクハゼ&ハタタテハゼ
などまったり浅場でのんびり潜って来ましたよ(^_^)/
そんな感じで、本日も無事に終了です。
2012年09月09日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 石崎 大崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20
どもぉ~(*^_^*)カズヤです♪
相変わらずの良い天気ですよヽ(^o^)丿

本日一本目は御神崎でスノーケリングっ!!
スーパーベタ凪の中、まったりのんびり泳いできました(^_-)-☆
海の中に顔を覗かせると、キビナゴの群れが川のように泳いでいたり
みんなで素潜りに挑戦したりと、スノーケリングを楽しんできましたよ!(^^)!


続く二本目は水中に潜ると、っえ!?
マンタ!?ってぐらいあっさりゲットしちゃいました(*^。^*)
昨日は撃沈でしたので…


マンタって不思議ですね(^_^.)ハハッ
そしてお昼を食べてからまったりゆんたくタイムです(^_^)/
スカイダイビングに屋久島、そしてディズニーランド
石垣に全然関係ない話でしたがみんなで盛り上がってきました(^_-)-☆
かーらーのっ!!
体験ダイビング2ダイブ目です(*^_^*)
少し濁り気味ではありましたが、ハマクマノミにクマノミ
クマノミ模様のツユベラの幼魚そしてウミウシ(#^.^#)
色鮮やかなキンギョハナダイもいっぱい群れていたりと
生物いっぱいなダイビングとなりましたよぉ(*^。^*)

そんな感じで本日も無事に終了です!
以上☆カズヤ☆でした。
2012年09月08日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口 御神崎 石崎
ポイント:竹富・黒島・パナリ
コンディション:東の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度15~20m
今日は、離島方面&マンタ方面と別れて出港です(^_^)/
離島チームは、一本目は竹富の砂地でまったり潜って、二本目は
黒島のちょっとした地形を楽しんだり、ガレ場でのんびりガレ場
めくりしたり、ラストはパナリまで足を伸ばしリピーターの
長谷川さん祝1500本メモリアルダイブをお祝いしてきましたよ(*^_^*)
レクレーションダイブで1500本って本当に凄いですよね!!
これからは、2000本目指して頑張って下さい♪
そんな感じで、離島チームは碧い海で長谷川さんの記念ダイブをお祝い
してきましたよ(*^_^*)
マンタ方面チームはまずは、桜口方面で1本!
こっちは透明度良かったですね~(^_-)-☆
カメとかサメとか出そうな雰囲気だったですけど、
可愛らしいウミウシとかウミウシとかで終わっちゃいました(^_^;)
二本目からは着後ダイブのゲストの方々迎えて御神崎でエントリー!
なんだかカメが通って行ったんですけど、
透明度悪くて残念っっっ。
ラストはマンタに会いに行ったんですけど・・・・・・
今日はサッパリ(T_T)
でも、カメが泳いでてラッキー♪
今日は大物の当たりが無かったですねぇ(・。・;
明日に期待して!!!!本日終了です!
2012年09月08日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度15~20m
どもどもっ(^_^)/カズヤです♪
晴れてまぁ~す!!石垣島でぇ~す(*^_^*)
まずはスノーケリングにチャレンジして来ましたよヽ(^o^)丿
透明度も抜群に良く、泳いでいるだけで幸せな気分に(*^_^*)
途中ナマコパニックにもなりましたが
みな元気よく泳いでいましたよ(#^.^#)


続く二本目は御神崎で潜ってきました(^_-)-☆
一面ブロッコ…ソフトコーラルの海を移動して
カクレクマノミと記念撮影♪
小さいイソギンチャクエビ、ノコギリダイのむれ
などなど、初めての水中を楽しんできました(^_^)/


船に戻ってからはお昼ご飯でっせー(^_^)
温かい汁ものを食べて、みな石垣Timeを満喫(^_^)/
そしてラストはマンタポイントへ(^_-)-☆
さぁ~今日もあっさりマンタゲットかと
思っていましたが、なんと…なんと…
本日は撃沈です…(・。・;

明日は居てくださいね…\(~o~)/
以上☆カズヤ☆でした。
2012年09月07日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度12~20m
はぁ~いテルです
今日はジョウイケさん夫婦ともぐってきましたよ(*^_^*)
スノーケルでグルクンをわさわさ見たり、

ナマコで悲鳴を上げてみたり(笑)した後はーー・・
レッツダイビング!☆!
浅瀬の太陽が気持ちいいところで遊んできちゃいましたぁ!
クマノミさんに同居してたハナビラクマノミさん?

なかなかにキュートでしたよぉ?
小さい魚も乱舞してて癒されちゃいました(●^o^●)
そしてマンタへGO!!
入った途端にはいゲット!!!!
もっとじらしてくれてもいいのに(-_-;)

今日はずっとホバリングしてくれたので、
マンタを隅から隅まで観察できちゃいましたねぇ~
そしてなんと本日ジョウイケ夫婦結婚2周年でございます!!!!!
いやぁ~おめでたいですね☆★
水中でマンタとお祝いしてきましたよ
そんな感じでたのしんできましたっ(^O^)/
以上テルぴーでした!!!
▲ページトップへ戻る
コメント