2012年09月17日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口② 宮良
コンディション:北の風後北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~25m
はぁ~いテルのブログですー★
今日は元気で楽しいオオヒガシ一家と行って来ました(^^♪
ダイビングは耳抜きも余裕でいいカンジ♪
水中ではここぞとばかりに写真をとっちゃいましたねぇ▽
ソフトコーラルをムニムにしたり、
可愛いヤドカリのお家を覗き込んだりでたのしんできました。


次のポイントではスノーケル!! の予定でしたがー・・・
いきなりのイカ釣り大会がはじまっちゃいました\(^o^)/
船長もパパもチビッコも頑張って釣ってました!!
チビちゃんも初のイカGETで大喜びでしたよぉ~~(#^.^#)
イカも美味しくたべました。。
ご飯の後は泳ぎましょ~~
水がスーパー綺麗な宮良でじゃぶじゃぶしたり
どぼぉ~んん!!と飛び込んだり(^^ゞ

つりで泳がなかった分を取り戻す勢いではしゃぎました!!
可愛くないくらいでかいヤドカリと睨めっこ勝負して
辛くも勝利をもぎ取ってきましたよ(^_-)-☆
そんな感じでいっぱい遊んできました
遊びすぎで今夜はぐっすりいけそうなテルピーでしたぁ
ではでは~~~(~_~;)
2012年09月17日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良 宮良 白保
コンディション:北の風 気温28℃ 水温29℃ 透明度15~30m
台風もなんとか遠ざかりましたー!
やれやれな台風ですねぇ((+_+))
でも今日もがっつり3本潜ってきましたよ♪
まずは宮良のインリーフ!
中に入ると透明度はイマイチでしたが、
可愛らしいウミウシやら、カメやらいて(*^_^*)
なかなかマッタリな1本でした♪
2本目からはアウトリーフのほうへ!!!
透明度はとっても良かったですよー(^^)v
宮良、白保ブルー満喫です。
アウトの方はカメやサメが登場して、ガッツリのダイビング!
サメが正面から来たときはドキドキしましたけど、
ホワイトチップも迫力ありでしたよー!(^^)!
明日も透明度いいといいなぁ♪
とっきーでした(^_^)/
2012年09月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口×2 宮良
コンディション:北西の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度15m
うぃっす(^_^)/カズヤです♪
台風で海は荒れ荒れですが、本日も三本潜ってきましたよ♪

まずは桜口で2DIVEです!!
大物はでませんでしたが、ソフトコーラルいっぱいの海を
マッタリノンビリ(*^_^*)
小さい生き物はいっぱい居ましたが、どれもかなり小さめでしたね(・_・;)
アーチをくぐったり壁にへばり付いてみたりと
チマチマ系ダイビングを楽しんできました(^_^)/


2DIVE潜った後、お昼を食べて、宮良方面へヽ(^o^)丿
午後はうねりもほとんど無くなり
水中はさらに穏やかに(^_-)-☆
穴を通ったり、ガレ場でキンチャクガニやウモレオウギガニなど


またしても小さい生物でしたが…ね(^_^.)
そんな感じで本日も終了です♪
以上☆カズヤ☆でした。
2012年09月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口×2 宮良
コンディション:北西の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度15m
うぃっす(^_^)/カズヤです♪
台風で海は荒れ荒れですが、本日も三本潜ってきましたよ♪

まずは桜口で2DIVEです!!
大物はでませんでしたが、ソフトコーラルいっぱいの海を
マッタリノンビリ(*^_^*)
小さい生き物はいっぱい居ましたが、どれもかなり小さめでしたね(・_・;)
アーチをくぐったり壁にへばり付いてみたりと
チマチマ系ダイビングを楽しんできました(^_^)/


2DIVE潜った後、お昼を食べて、宮良方面へヽ(^o^)丿
午後はうねりもほとんど無くなり
水中はさらに穏やかに(^_-)-☆
穴を通ったり、ガレ場でキンチャクガニやウモレオウギガニなど


またしても小さい生物でしたが…ね(^_^.)
そんな感じで本日も終了です♪
以上☆カズヤ☆でした。
2012年09月15日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 大崎
コンディション:北北東の風 気温30℃ 水温28.5℃ 透明度15m
台風ですねぇ((+_+))イヤデスネェ((+_+))
でも、石垣は直撃をまぬがれているので!
今日も船出して潜ってこれましたよー\(^o^)/
ちょっと朝早め出航でまずは名蔵湾で1本!
なぜだかアカククリの群れには出会えませんでしたケド、ね。
オイランヨウジやキスジカンテン、コンペイトウウミウシなど、まったり可愛い子達を見て来ました~(*^_^*)
2本は大崎へ!
うねうねの大きなうねりが入ってきてましたが、水中はまだまったり潜れましたよ(*^^)v
チビッコこぶしめがいたりして、なんだかいろいろ発見がありましたね♪
今日は午前中2本潜って、終了です!
とっきーでした(^^♪
2012年09月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南X③
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15~20m
ふぁ~い!!テルピーですー(*^_^*)
今日はオシキリさんとムラマツ夫婦とヤガワさんとで行って来ましたっ♪


スノーケルはロクセンがいっぱいのなか泳いできましたよ
波なんてへのへのかっぱ!!)^o^(


お魚に夢中ならこわくないっ!!★☆
そして潜ったところは水がクリアー!!
綺麗ななかを泳いだり、きゅーとなウミウシちゃんとかを
ほっこり見てきましたよ?


ご飯を食べた後は~もういっぽん!!
果てしなく砂地でゆらゆらすいすい))
かわいいさかなをじっくりさがしてきました


白いすなの波が広がっていて、なんだか幻想的でしたねぇ
みなさんもいやされましたかぁ~??(^O^)
と、そんなかんじでのんびりしてきた
てるぴー達でした~~☆▽
また次号を待てっ!!!
2012年09月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・竹富南・竹富南
コンディション:東北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度25m
今日から微妙に台風の影響が出て来た石垣島です(T_T)
そんな本日は、竹富南方面で3本潜って来ました♪
一本目は、砂地でまったりギンガハゼやアカシマシラヒゲエビ
やケラマハナダイをパクッと捕食するエソの捕食シーンなどが
みれましたよ!(^^)!

二本目は砂地から地形のポイントに移動して潜って来ました♪
エントリー早々ホワイトチップも登場でテンションあがりましたよ!!
その後は、車の窓みたいな地形を楽しんだり、狭い場所を抜けたりと
のんびり潜って来ました♪

ラストは、風も強くなってきましたので、また砂地に戻って
まったり潜って来ました(^_^)/

そんな感じで、本日は竹富南をのんびり潜って来ました♪
明日は、どれだけ時化るのか知りませんが、安全に潜って来たいと
思います(*^_^*)
2012年09月13日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 浜島 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度12~25m
はいはいこんにちはテルのブログですよ~(^^♪
ゲストさんはミノダさん&タケナカさん☆


明るく元気に行って来ましたー
まずはどっさりのサンゴを見ながらスノーケル))
テーブルサンゴもたくさんできれいでしたよぉ~?
ダイビングは砂地でのんびり?
デバスズメの乱舞に魅了されたり、


いろんなお魚と出会ってきました(*^_^*)
最後はマンタです!!
気持ち十分に行ってみると・・
見事なホバリングを披露してくれましたッ!!!
2枚いましー・・ あれ3枚きたー・・・ 4枚ぃーーー!!!\(◎o◎)/!



どんどん増えていっぺんに4枚もみちゃいましたぁー!!
乗れそうなくらい近くによってきたりもして
マンタフィーバーでしたよぉ(●^o^●)
と、そんなこんなで楽しんできた
テルピー3人衆でしたのよん♪
ではまた次回にッ!!!★★★
2012年09月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富北・浜島・MCP
コンディション:東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m
台風16号が微妙に近づいて来てる石垣島ですけど、今日までは
ピーカンでまだまだベタ凪の石垣島です(*^_^*)

そんな本日は、一本目はサンゴ見に行って来ましたよ♪
やっぱりサンゴのキレイな場所で潜るとみなさん笑顔になり
ますね♪サンゴ見ながら今日はカイカムリの仲間などチマチマ
見て来ましたよ(^_^)/

二本目は、砂地でまったりバイオレットボクサーシュリンプやフィコカリス
シムランスやコノハガニやニシキフウライウオなどマクロ系で
楽しんで来ました!(^^)!

ラストは、本日もMCP♪台風前のマンタフィーバーまだまだ続きますよ!!
本日は、5枚のマンタ朗がグルグル回ってましたよ(*^。^*)
何回も頭の上を通過してくれて本日もゲスト皆さん大満足で
帰られました(^_^)/
2012年09月12日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南 竹富南 石崎
コンディション:東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m
今日も気持ちい~い青空が広がってた石垣です♪
最近空が高くって、やっぱり秋な雰囲気ですねぇ。
でも、まだまだ水中は温かいですけどねー!(^^)!
本日の体験チームは!
まずはスノーケルでスタート!!!
水面からニモ見たり、ドリー見たりでちょっとディズニーちっく(^_-)-☆
で、ばっちり呼吸に慣れたらポイント変えてエントリー!
ウミウシの食事中におじゃましたり(^_^)サンゴを見たり♪
光が入って水中は癒しの空間でしたね~♪♪♪

午後からはマンタに会いに石崎へ!
今日は4枚5枚がくるくるくるくる(*^_^*)
最初から最後まで!じっくり満喫のマンタワールドでした♪
今日も水中満喫の1日でした~!!!
とっきーでした(^^)v
▲ページトップへ戻る
コメント