2012年09月26日の記事

9月も台風。。。

2012年09月26日  [ 体験ダイビング

ポイント:屋良部 大崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度15m

どもぉ~カズヤです(●^o^●)
台風着々と近づいてきてますね…
なんだか…直撃っ!?ッ的なコースになってますね(-_-;)
台風対策。。。頑張ります(>_<")
そんな今日は9月ラストの船出港です♪
まずは屋良部崎でスノーケリング♪
流れが何気に強かったので、ブイにつかまりながら泳いできました\(^o^)/
大物はでませんでしたがね…(#^.^#)
続く2本目は穏やかな大崎で体験ダイビングです(^^♪
みなサクサク水中の世界へ(*^_^*)
中に入れば緊張もとれ、後は楽しむだけですね!!
ハタタテハゼを捕まえようとしたり、ナマコを触ったり
タコを食べてみたりと…ワラ
とにかく水中を楽しんできました\(^o^)/
Gedc0003Gedc0008Gedc0006
続く3本目は名蔵湾でまたまた水中へ(*^^)v
色鮮やかなキンギョハナダイにうっとりしたり
シマシマのロクセンスズメダイの絵を描いたり
体験ダイビングといえば、クマノミですよね(^_-)-☆
名蔵湾のクマノミは気が強い見たいでゲストの方は
かなりつつかれていましたけどね(>_<")
Gedc0012Gedc0016
以上☆カズヤ☆でした。

台風前です(^_^;)

2012年09月26日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部崎 大崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度15~20m

ここ最近、台風が気になって仕方ないですねぇ(*_*)
なんだか石垣直撃コースになってるようで・・・・
ドキドキのとっきーです(>_<)
まっ、ドキドキしてても来るものは来るもんですからね(^_^;)

P9260002 P9260004

今日は3本!バッチリ潜ってこれました!!!
屋良部はいい流れでちょっとドリフト気分を味わえましたよ。
いい流れなので、何か出そうな気配はあったんですが・・・・
大物はサッパリでしたね(^_^;)
ハダカハオコゼやウミウシなど、可愛いの見てきて!って感じでした。

P9260006 P9260016

大崎はカメを狙ってのエントリー!
なんだかコブシメのちびっこがワラワラいましたね♪
ちっちゃくてラブリーでしたよー(*^_^*)
帰り際に泳いでるカメさんにも会えたし♪
熱い大崎でしたよ!
ラストは名蔵湾!
深場の方にはコガネシマアジがクリーニング中。
浅場ではゼブラハゼやちっこいエビなど、いろいろ探索ダイビングでした♪

3本潜れて良かったですー(^^)v

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る