2012年07月31日の記事

2日分です(^^ゞ

2012年07月31日  [ ファンダイビング

7/30

ポイント:名蔵 名蔵 大崎
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15m

台風きちゃいましたねー(T▽T)!!!
9号、なんだか足が速いですねっっっ。
予報より早くきちゃって・・・オオワラワで、船の台風対策に追われましたよ(^_^;)
なので、7/30のログは今になってしまいました・・・・・。
台風前の荒れた感じの名蔵で午前中に2本潜ってきましたよ(^^ゞ

Gedc00011 Gedc00121

水中はまったく穏やかで、じっくりアカククリの群れ見たり、
グルクン、テンジクダイのわさわさの群れ群れに囲まれたりして、
じーっくり楽しめましたよ♪♪♪
浅めのポイントはサンゴもびっしりで、中には可愛らしいアカククリの子どもや、
チョウチョウさんやスズメさんの子どももいっぱいでした\(^o^)/
いつ見てみも、アツクチスズメダイの子どもはかっこよくってステキです(*^_^*)♪
午後からは大崎で1本!
混雑中の大崎でしたが、可愛い魚に出会うとホッとしますね!

Gedc00091 Gedc00101

ここで、オカムラミキさんとカンダクミコさんが350本と300本のお祝いダイブ!!!
おめでとうございます(*^_^*)!!!
これからもがっつりじっくり潜っていってくださいね♪

7/31

ポイント:大崎
コンディション:東北東の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度15m

ここからは今日の1本です!!!
今日はビーチに行って潜ってきましたー(〃^∇^)o_彡☆
ミヤモトさんファミリーとのんびりダイブ!

Gedc0015 Gedc0023 Gedc0024_2

水面移動が長くって、ビーチダイビングをがっつり堪能な感じでしたが(^_^;)
潜って早々にナポレオン発見!
まだ子どもでしたが、貫禄は充分でてましたね♪
水中マッタリ潜って、本日1本で終了ですー(^^ゞ

とっきーでしたo(*^▽^*)o

台風来てます(-_-;)

2012年07月31日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵×2 大崎
コンディション:北東~東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度10~20m
はぁ~いカズヤです(^_^)/
昨日から台風対策をしていましたので
遅れながらではありますが、ブログ更新いたしますよ♪
7月30日、台風が近づきつつありますが
本日も海に行ってきましたよぉぉ(^_-)-☆
スコール的な雨が降ったり止んだりでしたが
潜ってる間は太陽が顔を覗かせてくれていましたので
水中も明るく、魚も綺麗に見れましたよ(^_^)/
サンゴのキレイなポイントでサッカー少年のマナト君とお父さん♪
2人ともダイビングがとても上手でマナト君の一人で泳いだり
魚に興味深々(*^_^*)
Gedc0004Gedc0024Gedc0029
とっても楽しそうでしたよ(^_^)/
船に戻ってからはお昼ご飯を食べて
さすがサッカー少年っ!!
2DIVE目にも挑戦です(^○^)
耳抜きもラクラク♪潜降も余裕な感じで
クマノミと写真を撮ったり、ナマコ触ってみたりと
もうダイビングの虜ですね♪
Gedc0030Gedc0036Gedc0035
次は台風が来ていない時にまた遊びに来て下さいね♪
ここからは7月31日です。
7月最終日はビーチから潜ってきましたよ(^_^)/~
台風接近中で船が出せない状況でしたが
Gedc0037Gedc0040
ビーチはかなり穏やか(^_-)-☆
潜る前には太陽も出てきて
台風なんて嘘みたいな天気となりました。
遠浅の海をスノーケリングで泳いで
少しハードではありましたが、潜れるところに到着(^○^)
浅場はスーパー綺麗なサンゴ畑が広がっており
ブルーがキレイなソラスズメダイや不思議な生物「ウミウシ」
っも見れちゃいました(^_^)/
そしてどんどん進んで行くと…
みんなのアイドル「ハマクマノミ」も登場★
Gedc0049Gedc0041Gedc0060Gedc0064
指をつつかれたり、一緒に写真を撮ったりと
ダイビングを楽しんできました(*^_^*)
次は船に乗って、また一緒に潜りに行きましょうね♪
以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る