2012年07月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 名蔵×2
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m
はいっ!カズヤです(*^_^*)
台風の影響か!?風が強い石垣島です♪
天気も落ち着かない感じですが
本日一本目はマンタポイントに向かってきました(^_^)/
っがうねりが大きくて…
断念(:_;)
って事なので、御神崎でスノーケリングです(^_^)/
口呼吸の練習をしつつ、ナマコで遊んだり(*^_^*)


恐怖心があった人も徐々に徐々に慣れて来ましたね♪
船に戻ってダイビングの説明を聞いた後は
ポイントを移動して、いざ水中へ(^_^)/~
水中ではブルーがキレイなデバスズメダイ
鮮やかな赤色のアカネハナゴイ♪
などなど、綺麗な魚に癒されて
ハッピーバースデーの方も居ましたので
フラッグでお祝いダイビングとなりましたよ♪


最後はカクレクマノミと記念撮影!!
ダイビングを満喫してきました(^_^)/
潜った後はみなさんお待ちかねのお昼ご飯(*^_^*)
夏でも温かい汁物はかかせませんね(^○^)


腹ごしらえをしたら、本日2本目のダイビングへ!
クマノミをじっくり観察したり、水中を泳いだり
ウミウシを見たり、綺麗なハナミノカサゴと睨めっこしたり
透明なエビを見たりと、ダイビングを楽しんで


本日も無事に終了です!
以上☆カズヤ☆でした。
2012年07月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎・名蔵・名蔵
コンディション:東北東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m
お久しぶりの登場のヨッシーです(^_^)/
台風9号が微妙に近づいて来てる石垣島です!!!!
そんな本日は、行けるうちマンタ朗に会いに行ったのですが
ポイントまで着いて断念・・・・・皆さんの安全を考えて
無理をせずに穏やかな御神崎に移動してから潜って来ました。

一本目はカメさんに会いに行って来ました♪いつもの場所には
居なかったので、カメ待ちしてると息継ぎをしたカメさん戻って
来てくれて、いつもの場所でまたまた休憩タイム???一回息継ぎを
したカメさんは逃げる事もなくのんびり記念撮影までしちゃいましたよ。

二本目は、今年の冬場に見付けたハナゴイの根で潜って来ました。
オニヒトデが心配でしたが、そんなに多くは無かったので良かった
ですけどね♪浅場のサンゴの周りにはキンギョハナダイの群れや
デバスズメ群れが居たり、小さな窪みにはネオンテンジクダイの群れが
居たり、ハナミノカサゴも5~6匹くらい群れてましたよ!!!!!
ラストは、センタリーフでまったり、ウコンハネガイ&ウルトラマンホイヤ
&キンチャクガニ&オニダルマオコゼ&グルクンの稚魚などのんびり
見て来ました(^_^)/
デジカメ調子悪いので、お弁当風景でもどうぞ(*^_^*)
それでは、また明日(@^^)/~~~
▲ページトップへ戻る
コメント