2012年07月22日の記事

離島方面です(*^_^*)

2012年07月22日  [ ファンダイビング

ポイント:西表・西表・西表
コンディション:南東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m

今日は、離島方面でのダイビングですよ(^○^)
P7220011 Gedc0015 P7220022
夏休みに入り、今日からリピーターのお子ちゃま達も続々登場ですよ(*^_^*)
子供も両親もみんなで本日は楽しんで来ましたよ♪
そんな一本目は、野原ドロップの近くでエントリーです♪
P7220013 P7220006 P7220009
沖の方を泳いで大物を探してみましたが居なくて、浅場の方に
移動すると小さなケーブとかもあり、浅場は枝サンゴの群生がとっても
綺麗で次回も使いたくなるポイントでしたよ(*^_^*)
P7220005 P7220015 P7220020
二本目は、久しぶりに高那エビ穴です!!潮が引き潮に入り透明度が悪く
なりましたが、小さなキンメモドキの群れやヒナギンポ&インドカエルウオの幼魚
など目線をマクロに切り替えて潜って来ました(^_^;)
P7220021 P7220001 P7220023

ラストは、ヨナラ水路で極上サンゴ畑に癒されて来ました♪
流れもそれ程強くなかったのですが、サンゴの周りにはスズメダイの群れや
ユメウメイロなどの群れがとっても綺麗でしたよ(*^_^*)
P7220028 P7220032 P7220033
砂地にはドーンとマダラエイなども寝てたりして、久しぶりにマンタ以外の大物を
見た気がしましたけどね(^○^)
そんな感じで、本日は離島方面を楽しんで来ました♪

今日は西表へ♪

2012年07月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:野原 高那 ヨナラ
コンディション:南東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m
はいさぁ~いヽ(^o^)丿カズヤです(^_^)/
本日は西表の方へ遠征です(*^_^*)
毎年遊びに来てくれているIさんと一本目から潜ってきました(^_^)/
水中はサンゴがたくさん群生しており、そこに群れるスズメダイの群れは
かなりキレイでしたね(*^_^*)
小さいカニなんかもサンゴの隙間に隠れてましたよ(^_^)/
水中で記念撮影なんかもしてダイビングを楽しんできました(^○^)
Gedc0003Gedc0002Gedc0005
続く二本目は船の上でまったり休憩です♪
ゆりかごのようにふわぁ~っと揺れる船の上は眠気をそそられます(^_^;)
三本目に向けてお休みタイム(^○^)
そしてラストはスノーケリングでアオ、ムラサキ、キイロのキレイな魚たちを
たくさん見て来ました(^_^)/
枝サンゴも水底一面に広がってまるでお花畑ヽ(^o^)丿
そしてなんと言ってもマンタサイズのエイが水面ギリギリまで上がって
来てくれたので、ゲストも大興奮でしたよ(^_^)/~
Gedc0007Gedc0011Gedc0012
そんな感じで本日は終了です(^_^)/
以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る