2012年07月12日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石崎 米原 荒川
コンディション:南西の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m
そろいもそろってこんにちはッ(*_*)
テルぴータイム始まりますよう!!
マンツーで僕のバディとなったのは
さわやか系マツモトさん☆

コンクリートジャングルを抜け出し、
大自然を満喫して来ましたよ((+_+))
スノーケルではなんとマンタ朗におはようございます!!!

朝一からなんてどんな贅沢ですかッ!!!)^o^(笑
すぐ真下をゆらぁりゆらり・・
最高のサービスだぜ☆☆
さらに北にいって米原でまぁ~ったり?
光のカーテンを浴びながら宝石みたいなキラキラ
の魚とおさんぽ♪


まるで竜宮城 そして2人の世界・・・
たくさん楽しみましたね(*^_^*)
最後はちょこちょこ動く小さい住人とご対面?
いろんな子達とにらめっこ(ー_ー)+




どんな顔なのか・模様はどんななのか
じっくりじろじろタイム過ごしてきました△
上がってきてその笑顔にどきゅん?
ダイビング楽しんでくれたようでテルぴーうれぴーヽ(^o^)丿↑↑
ナイスガイとバットガイで行ってきた
ルンルン体験これにて閉幕でぇ~すよ


さいなら(^○^)□◆◇
2012年07月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎・米原・荒川
コンディション:南西の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m
今日も良い天気が続いてる石垣島です(*^_^*)
そんな本日は、張り切って一本目からマンタ朗狙いで潜って
来ましたよ(^_^)/3チームに分かれてエントリーしたのですが
何故か僕のチームだけマンタに会えませんでした、ガーン・・・・・

なぜ????????そんな日もありますよね(^_^;)
二本目からは米原です♪透明度も良くて、浅くて太陽もサンサンに
入り、キンギョハナダイの群れもとっても綺麗で、まさに癒しでしたね♪

米原のキンギョハナダイはやっぱりいつみても綺麗なんですよね(^_^)
ラストは、地形です♪前回までは、アーチの中にキンメモドキも群れて
ましたが、今日は何故か壁に少しだけ群れてて・・・・もう食べられたのかな?

砂地の漁礁には、ハタタテダイの幼魚&オコゼの幼魚なども居てなかなか
楽しかったですよヽ(^o^)丿
そんな感じで、本日は、マンタ&米原方面を楽しんで来ました。
▲ページトップへ戻る
コメント