2012年06月28日の記事

何故かチン・・・

2012年06月28日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部・屋良部・MCP
コンディション:東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~20m

微妙に風の強い石垣島ですσ(^_^;東の風が強いと、何気にポイントが限られるので
大変ですけど、頑張って潜って来ましたよ♪
P1010001 P1010003 P1010008
一本目は、大物を狙って屋良部崎です(^o^)バラクダーを期待したのですが、
中マグロ一匹が回遊魚してただけでした(+o+)
そんな一本目に、リピーターのヤノさんが祝200本記念でした♪おめでとうございます。
これからもどんどん潜って下さいね!(^^)!
P1010010 P1010012 P1010015
二本目は、地形をメインに楽しんできたのですが、やたらオニヒトデが多くてビックリ
でした(>o<)時間を作って退治しに行かないとヤバいです、、、、、
P1010016 P1010021
ラストは、本日もMCPでしたが最近絶好調なので居ると信じてたのですが、何故か撃沈
(゜◇゜)時化の中頑張って行ったのに残念、、、そんな日もありますよねσ(^_^;
明日は、行けるのでしょうか???そんな感じで、本日も無事に終了です。>

雲が多いですが…(^_^;)

2012年06月28日  [ 体験ダイビング

ポイント:屋良部×2 石崎
コンディション:東南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度20m
本日はピーカンとまではいきませんでしたが
台風六号の影響で雲の多い1日となりました。
体験チームはまずスノーケリングをやってきました(^^♪
口呼吸の練習をしながら、ウミシダを頭に乗せたり
ナマコを恐る恐る触って見たり、素潜りに挑戦する人もいましたね(*^^)vGedc0011_2Gedc0008
Gedc0007Gedc0009
海に慣れた後はポイントを移動して、いざ水中へ(●^o^●)
透明度が良かったのでサンゴに群れるスズメダイが光に当たって
とても綺麗でしたね!!まさに癒しの空間♪
Gedc0022Gedc0012Gedc0015
海から上がるとお昼ご飯&飛び込みタイム(*^_^*)
ゲストが張り気って船の2階から飛び込みを披露してくれましたが
見事に背中から落ちてましたね(^_^)/
船の上からも笑い声がチラホラ聞こえてましたけど♪ワラ
そしてラストはマンタを狙ってきましたよ~\(^o^)/
風がうねりがあり、水中は揺れてましたが
マンタを求めて水中を探索………
ん!?あれっ?マンタいない??
っと、水は綺麗でしたが肝心のマンタを見ることができませんでした。
Gedc0017Gedc0015_2Gedc0027
次回、リベンジで(^皿^)/
そんな感じで本日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る