2012年05月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富×3
コンディション:北東の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度20~25m
梅雨入りしている石垣島ですが、さっぱり雨は降らず…
逆に内地の方が雨降ってるみたいですね。
今日の石垣島は曇りです。
どんよりした空の下、最近、透明度が良いと言われてる
竹富島の南で潜ってきました(*^_^*)
エントリーする前から、スパーブルーの海が広がっていたので
ゲスト、スタッフのテンションも一気にギューンッと上がりましたね♪
透明度の良い水中に映える黄色のヨスジフエダイがとても綺麗でしたよ(^_-)-☆


続く2本目はスカシテンジクダイの群れを見に行ってきましたよ(*^。^*)
後半はサプライズでコブシメまで登場!!
産卵している姿も見れちゃいましたよ(>_<)!!


昼食の後の三本目は億千万のグルクンに包まれながら
マグロをGETして終了です!!
2012年05月09日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富 名蔵 大崎
コンディション:南西~北 気温29℃ 水温25℃ 透明度10~15m
はいさぁい(^_^)/
ゴールデンウィークも終わり、マッタリ気分な石垣島から
本日はカズヤがお届けいたします♪
一本目は竹富海底温泉で日々の疲れを癒してきました(*^。^*)
そこら中から泡がボコボコ!!ボコボコ!!
温かい温泉に入った後は、目の前に広がるサンゴ畑!!
可愛い魚達も見えましたよぉ(*^。^*)


続く二本目は名蔵湾でアカククリの群れをGET!!
特大ウミウシもGETしてきましたよぉ(^0_0^)


そして本日のラストは、カメを狙ってきました(^_^)/
お昼寝中でしたが、僕等の存在に気づいてフワフワ水面まで(^_-)


ごめんねぇ~っと思いつつ本日も終了です!
以上☆カズヤ☆でした♪
2012年05月08日 [ ファンダイビング ]
2012年05月08日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北 御神崎 石崎
コンディション:南西の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度15m
今日もい~いお天気の石垣でしたねぇo(*^▽^*)o
初夏の風がわさわさ吹いてる感じです。
本日はツヅキさんご夫婦とまぁったり海の中を楽しんできましたよん♪
まずは、サンゴを見つつのスノーケリングタイム!
ちょっぴし船酔いとの戦いでしたけど(^_^;)
でも!いざダイビングになると、水中ヨユーのお2人です(^_-)-☆
サンゴの素敵なシーンも見れちゃったり、ニモと遊んじゃったりで盛りだくさんでしたよ♪
2本目はマンタに会いに行ってきましたー!!!
今日はなぁんと、3枚ものマンタロウが出てきてテンションも上がりっぱなし(*^_^*)
ステキな出会いがいーっぱいの1日でしたね~♪
とっきーでした(^_^)/
2012年05月08日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・御神崎・MCP
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温25℃ 透明度15m
今日も石垣島は、最高に天気がよろしくて気持ち良かったですよ♪

一本目は、枝サンゴのリクエストがありましたので、綺麗なサンゴ畑に
行って来ました(^_^)/エントリした瞬間からドーンと広がる珊瑚礁
これにはゲストの方もご満足な笑顔でしたよ♪

二本目は、昨日とは別の場所でカメさんを狙って来ました(^_^)/
一匹居ましたけど、あっさり逃げらた(^_^;)とっても小さいキンチャクガニ
やイシガキカエルウオのチビやニモニモなどを見て来ました。

ラストは、MCP久しぶりにフィーバーでしたよ!!!!!!!!!!
画像で楽しんで下さいね(*^_^*)

そんな感じで♪明日は、お休み予定のヨッシーでした(^_^)/
2012年05月07日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石垣・屋良部・御神崎
コンディション:南東の風 気温25℃ 水温25℃ 透明度15m
今日も最高なダイビング日和の石垣島から、ヨッシーがお届けします(^_^)/
昨日から、ご利用のゲストの方と本日も元気に潜って来ました♪

一本目は、港から5分の楽園!!本日も最高の珊瑚礁に癒されて来ました。
ゲストの方は、近くてびっくりされてましたが、潜ってもっとびっくり

こんなに近いのにこんなに綺麗なの???スペシャルな楽園ですからね♪
二本目は、ドカーンと大物を狙って潜って来ましたが、流れがビュービュー

であまり動けませんでした(^_^;)ちらりとイソマグロが登場してくれました
けどね!(^^)!ラストダイブはカメさんを狙って潜って来ましたよぉ~~~~。

本日のカメさん3~4匹は居たのですが、どれも近くまであまり寄せてくれない
カメさんでした(・。・;もうすこしのんびり見たかったのですけどね。
そんな感じで、本日も無事に終了です(^_^)/
今日の生き物・イソマグロ・カメ・キイロサンゴハゼ・アカメハゼ・アメフラシ
モザイクウミウシ・ハナゴイ・デバスズメダイ・グルクン・ウメイロモドキ
以上
2012年05月06日 [ ファンダイビング ]
コンディション:北北東の風 気温25℃ 水温25℃ 透明度15~20m
昨日に引き続き天気の良い日が続いて石垣島ですよ(^_^)/

そんな本日は、久しぶりに行けてしまいましたMCP♪
昨日までのゲストの方々ごめんなさいねぇ~~~~~(>_<)
また、リベンジして下さいね!(^^)!

待ち時間は長かったけど、マンタ朗をしっかりゲット出来て一安心
でした♪

二本目は、コブシメフィーバーを見て来ました(^_^)
小物のもチマチマ居てやっぱり楽しい大崎でしたよ。

一本目は、透明度抜群の東海岸でまったり地形を楽しんだり、大きな
マダラエビを見たり、真っ赤な卵を持ったキンチャクガニなどを見て

来ました(*^_^*)そんな感じでGWのピークも本日で終了です♪
明日からものんびりダイビングを楽しんで来ますね(*^。^*)
今日の生き物・マンタ・コブシメ・マダラエイキンチャクガニ・タコ・
コールマンウミウシ・ムカデミノウミウシ・キカモヨウウミウシ・コガラシエビ
イッカクガニ・キンギョハナダイ・オレンジウミコチョウ・サンゴオコゼ・
スミツキミノウミウシ・ヒレフリサンカクハゼ・チドリミドリガイ・ハナビラクマノミ
ミヤミラウミウシ・コナユキツバメガイ・クサリミノウウミウシ・以上
by よっしー
2012年05月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石垣・竹富南
コンディション:北の風 気温25℃ 水温25℃ 透明度15~30m
本日は、早朝ダイブのゲストの方と一日のんびりコースと別れて出港です(^_^)/
早朝チームは、ヨッシーチームで港から5分の楽園を楽しんで来ました♪
ゲストの方は、こんなに近いの???って言われてましたが、潜ってみてびっくり
です!!石垣島のスパーサンゴがこんなに近くにびっしりあるのですから
港から5分でもゲストの方を満足させられるポイントが石垣島にあるんですよ♪


ラストは、砂地でまったり癒されて来ました!(^^)!青い空、青い海、真っ白な砂地
もう完璧でしたよ(^_^)
ここからは、一日コースの方
ポイント:黒島×3
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温26℃ 透明度20~30m
石垣島、今日は晴れてますっ!!
太陽がサンサンと降り注いでくれてますっ!!
まぁ~風は北風なので冷たいですけどねっ(*^。^*)
そんな本日は黒島三本立て で潜ってきました(^_^)
一本目は砂地のポイントで潜ってきましたよぉぉ(^0_0^)
透明度が抜群に良かったので、潜ってるだけで癒されるぅぅ~(^_-)-☆

つづく2本目は地形のポイントで♪
天気が良いので差し込む光が抜群にキレイ(^_^)/
ノコギリダイ&アカヒメジの群れに感激!!


お昼を食べてからは、大物狙いでぇ~(>_<)
マグロ登場です(^_^)/
天気が良く、透明度も良い…最高のダイビング日和♪
明日も続いてほしいなぁ~(*^。^*)


以上☆カズヤ☆でした♪
2012年05月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良 大崎 名蔵
コンディション:北の風 気温25℃ 水温25℃ 透明度15~30m
GWも終盤にさしかかってきましたね~♪
今日も北風が吹いてて、ちょっぴり寒~い石垣になっちゃいました(^_^;)
海に入ると逆にあったかく感じたりしてね。
まずは1本目!
宮良のアウトリーフで宮良ブルーにどっぷり癒されてきましたよ♪
バラクーダでも群れてないかしら(○’ω’○)?ってわさわさ泳いできましたが、
群れといえばグルクンくらいで、
ナポレオンの子供やデカイソマグロをちらっと見た感じでした(^_^)っっっ。
2本目からは着後のゲストの方を迎えて、大崎へ!
今がまさに旬のコブシメ達の熱い戦いをじーっくり見てきました~(*^_^*)
迫力満点のオスのバトルはやっぱりかっこいいいですねぇ!
三本目は名蔵湾でマッタリのダイビング。
大物でも探しましょー!っていいながら、なぜか小物を見ちゃうんですよね(^_^;)
可愛いフリソデエビや綺麗なコンシボリガイなど見て、
やっぱり・・・大物は残念でしたけどね。
今日もじーっくり潜って楽しんできましたね♪
とっきーでした(*^^)v
2012年05月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:宮良 大崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度10~30m
空一面に雲が敷き詰められて
なんだかどんよりしている石垣島です。
一本目は宮良でスノーケリングをしてきました(>_<)
透明度が抜群に良く、石垣の海の青さを体感!!!!

続く二本目は大崎にて、体験ダイビング♪
ドキドキの水中でスタッフと一緒に泳いだり
クマノミを見たり、海の中を楽しんで来ました(^_^)/

船に戻ってからは☆お昼ご飯☆
本日は風がヒジョーに強く、冷えた身体を温かい汁物で(#^.^#)
ラストは名蔵で再び水中へ(^_^)
体験ダイバーも二本目となれば、りっぱなダイバーです(*^。^*)
潜降も楽々、水中もスイスイ泳いでいましたよぉぉ(^_^)
明日は晴れるといいですね(#^.^#)
以上☆カズヤ☆でした。
▲ページトップへ戻る
コメント