2012年 5月の記事

着後ダイブです!

2012年05月17日  [ ファンダイビング

ポイント:デッパの根 ジャガリコ
コンディション:北西の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15m

は~いさ~い(*^_^*)とっきーです。
最近は梅雨真っ盛りのお天気で、ちょっぴり憂鬱な空が続いてます。
今日も降ったり止んだりの忙しい空模様。
まぁ梅雨はこんなもんですけどねー(^_^;)

P5170006_2 P5170009 P5170013

まずは雲の切れ間の青空で1本目。
出航前の大雨が嘘のような穏やかさ♪♪

P5170015 P5170018

水中も光が入ってサンゴが映えますね~(*^_^*)
スカシやキンメのついてる根はまだまだ子供でチマッとしてましたが、
そこはデバスズメの華やかさでカバー!
まったりのスタートにはもってこい!でした(^_-)-☆

P5170020 P5170024 P5170023_3

2本目もサンゴのポイントで、まぁったり♪
何時みてもキッカサンゴの華やかさには感動です!!!!
本日着後ダイブでサンゴを満喫の2本で終了です(^_^)/

陸日(^_^;)

2012年05月16日  [ ファンダイビング

今日は、ノーゲストでしたので、船底チームとお店でコンプレッサー
の掃除やエアーが漏れてる場所を直したりと、色々陸作業を
してました(^_^)/
P1010002 P1010003 P1010004
陸に居ると石垣島はやたらとむし暑くて、何もしてないのに
汗がタラタラ・・・・時より豪雨に見舞われたり、雨が上がればピーカンに
なったりと天気も忙しそうですけどね(^_^;)
P1010007 P1010008 P1010006
今日の画像は、コンプレッサーの一部です・・・・

明日は張り切って海に行って来ますね♪

☆幸せのおすそ分け☆

2012年05月15日  [ 体験ダイビング

ポイント:浜島 三ツ石
コンディション:南の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度15m

ハイサーイ皆さんこんにちは!(^^)!
行って来ました体験ダイブ☆
ゲストは親子の仲良しさん♪
母の日のプレゼントで石垣に来たんですって!!
そんなやさしくて明るい2人ともぐってきましたー(*^_^*)
スノーケルと1本目は浜島行って来ました!
P5150003P5150004P5150005
天気は最高◎水中が気持ちよかったぁ~(●^o^●)
スノーケル後のダイビングもテンションたけーッ!!
自分からいろんなポーズとっちゃってまぁ笑
こっちが沢山楽しませてもらっちゃった(^_^;)
ガンつけすぎてクマノミもたじたじでしたね
P5150010P5150017P5150021
コクテンフグもゲットしてプニプ二しましたよ~★
お昼にはお母さんが船でフィッシング!!
P5150026P5150031P5150030
入れ食いでサクサク釣っちゃった◇
最後は三ツ石お魚天国ヽ(^o^)丿
泳ぎも余裕のよっちゃんです~いすい☆彡
そしてなまこにガブリ※
P5150033P5150020P5150037
いや怖いもの知らずです!!
たくさん泳いでたくさん笑いましたねぇ↑↑
雨予報がいい方に裏切ってくれてよかったぁぁ~♪ほっ
そんなかんじで楽しい母の日演出に貢献できた
嬉しい一日な□テル□でしたッ!!

夏直前!?

2012年05月14日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 御神崎 MCP
コンディション:南の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度15m

今日はお天気がよくて朝から肌ジリジリだった
テルがブログ更新でーす(^O^)
ゲストさんは仕事仲間で仲良しな2人でしたよ。
一本目は大崎でスノーケル!!
P5140002_3P5140010P5140012
コブシメちゃんズが今日もフィーバーして
楽しかったですねぇ~♪
御神崎ではいよいよ初ダイブ☆
光の柱がいっぱい差し込んでて気分も上がります↑↑
P5140018P5140021P5140024
クマノミもハマ・ハナビラ・カクレ 3種類もいっぺんに
見ちゃったりでお祭りでしたねッ(●^o^●)
泳ぎもラクラクでしたよー♪
今日のシメはMCPマンタゲット!!・・・
のはずがまさかの会えず・・(:_;)
でもすごい数のグルクンに遭遇で
水面がグルクンで星空みたいになってました☆三
P5140032P5140033P5140036
美味しそうなイカやお魚を沢山みて
なんだか食いしん坊さんな一日でしたねぇ(#^.^#)
以上!!夏が近づいてきてウキウキしている
@テル@がお送りしました~☆★

晴れてますねぇ~♪

2012年05月14日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 御神崎 石崎
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度20~25m
朝から晴れてる石垣島ですよぉ\(^o^)/
1本目は大崎へ(^_-)-☆
本日のゲストは大阪からお越しで
チーム関西で潜ってきました♪
透明度がよかったので水中は癒しの空間でしたよぉ(*^_^*)
まだまだコブシメもいっぱいいましたよ(*^^)v
Gedc0016Gedc0008
つづく2本目は御神崎でカメを探して潜ってきました(●^o^●)
緩やか流れの中を泳いでカメを探しましたが
本日はカメを発見できず…カツオの群れには囲まれましたがね\(^o^)/
Gedc0057Gedc0153
お昼を食べて、天気の良いお昼は飛び込み大会(^_-)-☆
若手「テル」が張り切って前転を披露してましたよ!!
Gedc0078Gedc0080Gedc0085
そしてラストは、マンタロウを狙ってきました(*^^)v
透明度がよかったので、マンタの姿があれば…
本日は撃沈です(-_-;)
明日はマンタ見れますかねぇ~…
本日の魚
キンギョハナダイ、コブシメ、ハマクマノミ、ツユベラの幼魚
アオヤガラ、アカフチリュウグウウミウシ、ハナゴイ、カツオ
カクレクマノミ、グルクン、タカセガイ、ウミヘビ、ワライボヤ
シボリイロウミウシ、クロヘリアメフラシ、リュウグウウミウシ
キイロウミウシ、ナミダクロハギ、ミヤコテングハギ、ホシゴンベ
ヤマブキベラ、オオアカホシサンゴガニ
以上カズヤでした♪

ハナミノカサゴフィーバー♪

2012年05月13日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・石垣・石垣
コンディション:南東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度15m

今日は、梅雨らしい石垣島です(^_^)/
たまには雨も降らないと夏になると水不足で断水になりますからね(・。・;
今頃ピーカンに晴れちゃってますけどね♪
P1010001 P1010008 P1010012
本日は、リピーターのニイミさん貸切で出港です(^_^)
リクエストは、ハナミノカサ、ミノカサゴに囲まれたいとの事でしたので、
超お久しぶりにミノカサゴ宮殿に行って来ました!!
P1010010 P1010014 P1010017
沖の根にはドカーンとハナミノカサゴ20匹ほど登場です!!!!!!!!!!!
ニイミさん、これを見た瞬間、今回のダイビングで一番の笑顔をおみせしてくれましたよ♪
P1010022 P1010023 P1010027
これだけの数のハナミノ見たらリクエストは完璧に達成でしょう(*^。^*)
二本目もミノカサゴの仲間が居そうな場所で潜って来ました♪
P1010028 P1010031 P1010032
大きなサメも一匹登場で、ネッタイミノカサゴ2匹とハナミノカサゴ1匹と大きなイソバナに
癒されて来ました♪ラストは、港から5分楽園でスペシャル珊瑚礁畑に癒されて来ました♪
P1010042 P1010036 P1010039
そんな感じで、本日はリピーターのニイミさんと大好きなハナミノカサゴを沢山見て
来た、ヨッシーでした(*^_^*)

今日の生き物・ハナミノカサゴ・アカフチリュグウウミウシ・ウコンハネガイ・サザナミフグ
ルリホシスズメダイの幼魚・アサドスズメダイ・アカククリ・ホワイトチップシャーク
ネッイタミノカサゴ・リュキュウイソバナ・デバスズメダイ・ハダカハオコゼ・テングカワハギ
アカネダルマハゼ・キイロサンゴハゼ・アカメハゼ・ゴシキエビ・ハリセンボン・コナユキツバメガイ

なんでもエンジョイっ☆

2012年05月12日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 MCP
コンディション:東の風 気温28℃ 水温26℃ 透明度15m

いやー!!暑いっすねぇ~(^_^;)
ジリジリ焼かれていい匂い!?なテルが更新しちゃいますよー★
今日のゲストはみんな若い!
一日中船がフレッシュ☆でしたよ~ヽ(^o^)丿
まず体験一本目は御神崎へ
初ダイブにドキドキしてましたが、
いざ入るとびっくり仰天!!
Gedc0014_2Gedc0022Gedc0018
今日はお天気も良かったので水中は光の柱がさして
とってもきれいでしたよーv(#^.^#)v
みんなだんだん慣れてきて笑顔もたくさんいただきました☆
ゆったりして癒されました◎◎
お昼ごで温まったらさぁ2本目へGOです↑↑
マンタ狙いで行っちゃいましたが・・・
あれ?なカンジ・・
でもそこは違う楽しみだっっ!!
標的はクマノミさん!
Gedc0037Gedc0040Gedc0045
みんなでジロジロ観察して恥ずかしかったかな?
にらめっこしたりー、写真も撮っちゃいました)^o^(
テル特性バブルリングにはみんな興奮して?ましたね笑笑
マンタを忘れて遊んじゃいましたね(#^.^#)テヘへ
今日はそんな感じでしたッッ!!
今日ゲストが書いたマンタがツボにはまった
◇テル◇がお送りしましたー!!
Gedc0042
(^_^)/~それではまた~

久々にマンタポイントへ(^O^)

2012年05月12日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度10~15m
はぁ~いぃ~カズヤです(*^。^*)
本日は良い天気ですね♪
一本目は竹富でスーパーサンゴを見て来ましたよ!!
キャベツみたいなリュウキュウキッカサンゴ♪
写真はないですけど、アジアコショウダイの若魚もいましたよ(^_-)-☆
P5120008P5120010P5120005
続く二本目は、御神崎でカメさん、クマノミさんを
見ながら、マッタリ水中を泳いできました(*^。^*)
P5120021P5120024P5120020
お昼を食べてからはお待ちかねのマンタポイントです!
しかし…!!
本日は撃沈で終了です(>_<)
P5120035P5120038P5120042
以上☆カズヤ☆でした。 

肌寒い天気ですが…

2012年05月11日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 御神崎 屋良部
コンディション:東の風 気温27℃ 水温26℃ 透明度10~15m
はいさぁい(^_^)/昨日、夏先取りの花火をやってきた
カズヤです♪今日も雲が多い石垣島です。
雨は降ってませんが、少し肌寒感じですよ(>_<)
一本目は大崎でコブシメを狙って来ましたよぉぉ(*^。^*)
いやぁ~水中はコブシメ祭りでどのコブシメを見ていいのやら…
っえ!?画像??一本目はカメラの調子が…
すいません、水中に持って行くのを忘れちゃいました(・_・;)アセアセ
でもしっかりゲストの方々と目に焼き付けてきましたので良しとしてください。
Gedc0002
つづく二本目は、御神崎で潜ってきました(#^.^#)
すこし流れはありましたが、穴に入ったチームや青い海を泳いだチームも(^_^)/
Gedc0010Gedc0009P5110008
お昼ごはんを食べてからは、屋良部へぇ~♪
水中はと言うと、途中から流れがビンビンで
みんな根につかまりながら、マグロの群れをGET!!!
ちらっとでしたがね…(^_^;)
安全停止中は鯉のぼり状態を地味に楽しんで来ました(^_-)-☆
P5110024P5110027
以上☆カズヤ☆がお送りしました♪

ゆんたくゆんたく♪

2012年05月10日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口 ドリー広場
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温26℃ 透明度20m

一日を通してなんだかすっきりとしないお天気でしたねぇ(’へ^;)
それでも行ってきたテルですよっっ!!☆
今日は着後のゲストも居たので1本目は
近場の桜口に行っちゃいましたー
まずはスノーケリングでゆったりと楽しんで~
Gedc0050Gedc0047_2Gedc0042
別で講習もやってたのでうえから覗き見しちゃいました(^^ゞ
自分達も潜るのを想像して少しドキドキでしたねー
船に戻って早速ダイビングの準備です!!
最初は緊張してたみたいだけど
落ち着いてきて余裕が出来ると
魚の多さにびっくりびっくりしてましたね~(ToT)/~~~
Gedc0054Gedc0058Gedc0059
かわいいかわいいヤドカリさんなんかとも遊んじゃって
なんだかまったりほっこりなだいびんぐでしたね(●^o^●)

それでそれでぇ~
ドリー広場では最後の講習をしてたゲストのナカジマさん!
☆♪見事合格しちゃいましたッッ♪☆ワーパチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ
Gedc0066Gedc0071Gedc0081
合格祝いに飛び込みなんかもしました!!
そんな感じでほっこりでハッピーな1日を
楽しんだ△テル△でーしたっ★☆

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る