2012年05月03日の記事

北風吹いてます…

2012年05月03日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎
コンディション:北北東の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度20m
はぁ~い♪カズヤです(*^^)v
今日は体験号で大崎に行ってきました(●^o^●)

Gedc0004
いやぁ~それにしても北風強し…
ポイントに着くまでは波がバシャバシャでしたけど
ポイントに着けばちょー穏やか(*^_^*)
まったりのんびりスノーケリング☆彡
アオヤガラ祭りでしたよ♪
Gedc0012Gedc0009Gedc0014Gedc0015_2
づついては いざ、水中へ\(^o^)/
コブシメを見てぇ~ クマノミを見てぇ~
水中の世界を楽しんできました(^_-)-☆
Gedc0019_2Gedc0020_4Gedc0022_4

お昼を食べて冷えた身体を温めてぇ~
Gedc0088Gedc0090Gedc0091_2
またまた海の中へ(*^^)v
綺麗なサンゴに癒されて
本日も無事に終了です(●^o^●)
Gedc0096Gedc0093
以上カズヤでした♪

離島ダイブ(*^_^*)

2012年05月03日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島・黒島・竹富南
コンディション:北北東の風 気温℃ 水温25℃ 透明度20m

GW6日目は、離島ダイブです(^_^)/天気よし、海よし、そんな本日も
集合写真を撮り忘れた、ヨッシーがお届けします(-_-;)
P5030005 P5030004 P5030002
しかし、海の方は楽しかったよ♪一本目は、テラピーでダイバースクランブルを
見ちゃった(^_^;)しっかりハナヒゲウツボもゲットして来ました(^_^)/
P5030006 P5030008 P5030009
二本目は、ドーンと地形ダイブです♪アーチの中は光も入っててとっても綺麗
でしたよ!(^^)!2mm程のキイロウミコチョウをみんなで目を点にしながら見て来ました!!
ちょいと変わったオラウーダンクラブも見たりしてね♪
P5030010 P5030012 P5030014
ラストは、ドカーンと潮を合わせてトカキンの根です(^0_0^)久しぶりのトカキン流れが・・・
そのおかげで、魚はわんさか群れてましたけどね♪マグロもチビマグロはいっぱい
群れてましたよ!!
P5030026 P5030034 P5030038
チビマグロに負けないのがサザナミトサカハギの群れ(^^)
こいつは見応え十分でした。そんな、ラストダイブに戸塚さん夫婦そろって
記念ダイブでしたぁ♪200本&250本おめでとうございますヽ(^o^)丿
明日からも沢山潜りましょうね(^O^)
そんな感じで、本日は離島ダイブを楽しんで来ました♪

今日の生き物・イソマグロ・ハナヒゲウツボ・オラウータンクラブ・ミヤケテグリ
キイロウミコチョウ・サザナミトサカハギ・リュキュウハタンポ・アカテンイロウウシ
ハダカハオコゼ・アカククリ・グルクン・スカシテンジクダイ・アンナウミウシ・
コールマンウミウシ・シマキンチャクフグ・オビイシヨウジ・クマノミ・ハマクマノミ
カクレクマノミ・以上

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る