2012年05月02日の記事

ジリジリ来てます♪

2012年05月02日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南・大崎・大崎
コンディション:南西~北東の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度15~20m
どぉ~もぉ~カズヤですヽ(^o^)丿
本日も石垣島は晴れてますよぉぉ♪
日差しがジリジリ痛いぐらいです(-_-;)ワラ
そんな今日一本目は竹富でスノーケリングをしてきました(^0_0^)
水が綺麗だったので、めっちゃ気持ち良かったです(#^.^#)
Gedc0004Gedc0006Gedc0011
つづく二本目は、ワクワクドキドキの水中です♪
大きいイカ「コブシメ」も見れちゃいましたよ(^_^)

Gedc0020Gedc0024Gedc0027
お昼飛び込み大会(^_-)
Gedc0032Gedc0033P5020101
そして最後は穏やかなポイントでまったり潜って
水中に癒されて終了です)^o^(
Gedc0038Gedc0037Gedc0040
以上本日はカズヤでした。

今日も晴れ(^O^)

2012年05月02日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・大崎・大崎
コンディション:南西~北東の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度15~20m

GW5日目の本日も雨は降らなくて良い天気になってくれました(^_^)/
しかし、今日は前線通過予報でしたので無理をしない場所を選んで
潜って来ました!(^^)!
P5020098 P5020100 P5020059
今年は、ダイビング船が転覆したり、GWダイビング事故も起きてますので
無理は禁物ですよね!!!!!!!!!!
P5020050 P5020052 P5020055
一本目は、竹富南方面で潜って来ました♪竹富南方面はスカシの群れが
いっぱいだね♪何年かぶりにヒョウモンタコも見て来ました!(^^)!
P5020060 P5020069 P5020063
二本目からは、大崎で旬のコブシメ祭りでした(^0_0^)
ラストは、マグロっと思いましたが、流れがビュービューでしたの
で諦めて、またまた大崎で潜って来ました♪カメ見れたのは僕のチーム
だけでしたけどね(>_<)
P5020073 P5020078 P5020081
アカウミガメ向かって来たので、パニック寸前
だった・・・・・ヨッシーが海情報をお届けしました(^_^;)
P5020086 P5020083 P5020090
明日は、北風黒島でマンタ朗でも探しましょうかね\(◎o◎)/!

今日の生き物・アカウミガメ・コブシメ・オニダルマオコゼ・ヒョウモンダコ・バラサカクレエビ
コガラシエビ・イソバナガニ・コマチテッポウエビ・スザクサラサエビ・イシガキリュウグウミウシ
タイヘイヨウウミウシ・ミゾレウミウシ・モンハナシャコ・チンアナゴ・ハタタテダイ・アオヤガラ
スカシテンジクダイ・スザクサラサエビ・アカシマシラヒゲエビ・モンダルカカレイ・以上

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る