2012年04月21日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富X2 三ツ石
コンディション:南西ー北の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度20m
世界のみなさんお元気ですか~(^_^)/?
絶賛ダイエット中のテルですよぉ☆↑↑
なんだかさっぱりしない天気でしたが行っちゃいましたよ海に!!
1本目はドリー広場でスノーケルでしたー
波にも負けず泳ぎましたねぇ~(>_<")あせあせ
2本目はじゃがりこでダイビング!!
久しぶりのダイビングもサンゴの美しさで
リラックスできましたね!!(*^^)v
流れも無かったのでゆったりのんびりな感じで
ほっこりほっこりでした☆☆

最後は三ツ石でまたまたサンゴを楽しんで来ました!!
やっぱりサンゴも多いから色んな魚もたくさん群れてて
なんだか魅了されちゃいました(●^o^●)
ハマクマノミにかじられたり、ハナビラクマノミの可愛さに
ほっこりしたりカエルウオとにらめっこしたり
なんか癒されたんだか忙しいんだかでしたね・・(;^_^A アセアセ・・・
でもバッチリで楽しめましたね~★☆

2人共泳ぎもスイスイの余裕で満喫でしたね
今日はそんな感じの1日でした!!
明日の石垣トライアスロンには出ないのに
なんだかわくわくさんな♪テル♪でした(ToT)/~~~
2012年04月21日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富×2 三ツ石
コンディション:南西~北の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度20m
どぉ~もぉ~カズヤです♪
本日曇りのような晴れのような…(^_^;)
そんな今日1本目は竹富で潜ってきました♪
まずは砂地のポイントでスカシテンジクダイの群れやハダカハオコゼ!!
白と黄色の2固体いましたよぉぉ\(^o^)/
マッタリロングダイブ楽しんじゃいました(●^o^●)

続く2本目も竹富でぇ~\(^o^)/
コモンシコロサンゴに産卵に来ているコブシメを見に行ってきましたが…
っな感じでコブシメのコの字もありませんでした(-_-;)
そんな時は、可愛いハナビラクマノミ&カクレクマノミに癒され
船への帰りにはイロブダイの幼魚の姿も見れましたよぉぉ(*^^)v

昼食を食べて、プチ飛び込み大会の後は
三ツ石で本日のラストダイブ!!!!!!!!
キレイなサンゴを見てぇ~
グルクンの群れを見てぇ~
フリソデエビを見てぇ~
カエルアンコウモドキを見てぇ~
終了です(●^o^●)

明日がトライアスロンですね(^_-)-☆
シーフレンズスタッフは全員スイムガードに明日行ってきます\(^o^)/
以上☆カズヤ☆でした。
▲ページトップへ戻る
コメント