2012年04月06日の記事

おさかなてんごく!

2012年04月06日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温23℃  透明度15m

今日も元気にこんにちは!!
北国育ちの異端児ことテルですよ\(^o^)/
今日は午後から元気に体験行っちゃいました!
ゲストさんは今日が人生初ダイビングとの事
ドキドキわくわくでしたね~
Gedc0005Gedc0016
ポイントは懐っこいお魚がたくさんいる桜口インリーフ
スイスイ潜降した後は、ずっとお魚がエスコートしてくれましたね(^^ゞ
よっしーが近寄ってくるお魚を捕まえれば今日のダイビングは無料にするとの事!!
2人共ハッスルしてましたね~笑
デッパ君のヤシャベラにふざけた顔のトラギスなどなど
今日は変顔パラダイスでした!!
初のダイビングに熱中して、気付けばそろそろ1時間!?
ちょっと夢中になりすぎましたかね(;^_^A アセアセ・・・
上がった後は寒いのでそそくさと港に帰りましょーう

時間は短かったけど濃い半日でしたよー日に日に黒くなるテルでした!!!

寒くなりそうです。

2012年04月06日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 名蔵×2
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温23℃  透明度15~20m
まいど!!どぉ~もどぉ~も♪
カズヤですよぉぉぉ(^_-)-☆
朝からどんより曇り空の石垣島ですぅ↓
本日は少し寒くなりそぉ~な、予感です。
1本目は桜口です!
穴を通ったり、ちまちまウミウシ探し(*^_^*)
ルージュミノウミウシやサキシマミノウミウシ♪
その他にはカクレクマノミやホワイトチップシャークなどなど
マクロ~大物まで幅広く楽しんで来ました。
冷たい風と戦いながら、2本目は名蔵湾!!
アカククリの群れを数えてきましたよぉぉぉぉ\(^o^)/
今日は67、68、69匹ぐらい居たはずです…(^_^;)
深場にはコガネシマアジやマダラエイも登場でテンションもグッと上がって
からのウミウシ探し(*^_^*)
オトヒメウミウシやコンペイトウウミウシ、肉厚なウミウシがあちらこちらに(^_-)-☆
船に戻ってからは昼食♪
温かいチャンポンで体の芯から温まり、お昼は釣り大会!!!!!!!
ミーバイがいっぱい釣れてました。
3本目も名蔵湾で潜ってきました(^_^)/
まだ元気の良いサンゴを眺めながら、アカテンイロウミウシ、タテジマキンチャクダイ幼魚
オビイシヨウジ、ムチカラマツエビなどな
マッタリな感じで潜り今日も無事に終了です。
週末は雨になる予報らしいですよ。

P1010007 P1010009 P1010013

以上☆カズヤ☆でした♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る