2012年03月28日の記事

お留守(T_T)

2012年03月28日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北・大崎・MCP
コンディション:東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度15m

本日も石垣島は、晴れでーす!!
ただ、晴れているわりには、ちょっと肌寒い(-_-;)
そんな今日は、まず竹富北でサンゴに癒されてきました(^_-)
残念ながら、コブシメはいなかったですが、
逃げないサンゴは健在です(*^_^*)
最近、オニヒトデにやられているサンゴたちをよく見るので、
ここのポイントは本当に癒されます(^^♪
2本目は大崎です!!
クリーニング中のアカククリや、
ニョロニョロなガーデンイール、
ヤシャハゼや、ハナヒゲウツボの幼魚などを見てきました(^O^)
P3280004 P3280010 P1010016




最後は、マンタに会いにMCPへ!!!
今日のマンタたち、

お留守でした(T_T)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は村崎でした(^^♪

シタラさんファミリーの巻き

2012年03月28日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富・大崎・MCP
コンディション:東南東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度20m

今日も石垣島はとっても良い天気でしたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
そんな本日は、シタラさんファミリーの皆さんと楽しんで来ました♪
シタラさんファミリー昨日も石垣島に到着後にスノーケルして来たらしいので
スノーケルの説明は無しで、ドボンっ!!

Gedc0003 Gedc0006

石垣島のスパーサンゴがある場所で、スノーケルスタートです♪
さすがに昨日もスノーケルを経験してるだけあって、みなさん上手でしたよ(^_^)/
今日のサンゴは、昨日よりも魚がいっぱいあって、サンゴも沢山あって
キレイ!凄い!キレイを連発して頂きましたヾ(@⌒▽⌒@)ノポイントを
移動して、ダイビングスタートです♪寒さで体は震えてましたが、耳抜きもOK
呼吸OKと皆さん上手に潜降出来ましたよ♪

Gedc0012 Gedc0024

その後は、ニモ芸!?を見たり、ハナビラクマノミを見たり、ウミウシを見たりと
石垣島の海の生き物を紹介しながら、楽しんでもらいました!(^^)!
温かいランチ&今日は久しぶりにイカもゲットで釣り立てのイカを刺身で
食べちゃいましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
二本目は、MCPに行ったのですが、マンタ郎さんはお留守でした(>_<)
変わりにフグ&ウミヘビなどを見て来ましたけどね(;^_^A アセアセ・・・
そんな感じで、本日は、シタラさんファミリーの皆様と楽しんで来ました。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る