2012年03月26日の記事

リフレッシューダイブです。

2012年03月26日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・大崎
コンディション:東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度20m

今日も良い天気の石垣島ですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
そんな本日は、リフレッシュダイビングのスズキさんとマンツーマンで潜って
来ましたよ\(^o^)/ポイントに向う途中に、なんと、なんと、久しぶりにイルカさんが
登場です(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!潜る前からテンションMAXでした!(^^)!
テンションMAXで1本目は、大崎で潜る事に、リフレッシュダイビングなので、水面で
レギレターのクリアーを練習したり、マスククリアーの水の抜き方を確認したり
しながら、ゆっくり潜降です。耳抜きOK♪呼吸OK♪難なく潜降成功です(^^ゞ
いきなり動きだすとドキドキしてしまいますので、星の砂を見たり、目の前にタイミング
良く居た、カンザシヤドカリを見たり、しながら落ち着いたところで、ゆっくり移動した
とこで、口を上手く使って石をどかす、オビテンスモドキやヒゲで穴を掘る!?
おじさん達をみながら、コブシメゾーンに到着です♪

P1010039 P1010045 P3260036_2

その頃にはスズキさんの顔にも笑顔がありましたよヾ(@⌒▽⌒@)ノ
コブシメさん、本日は4~6匹くらい居ましたよ♪
温かい昼食をとった後は、カメさんを狙って潜ってみましたが、あっさり撃沈でした(^▽^;)
なので、小物をチマチマ見ながら、無事にダイバー復活を遂げたスズキさんでした♪
明日ファンダイバーは、ノーゲスト・・・石垣島の海を守る為にオニ退治かな!?

今日の生き物・コブシメ・バラサカクレエビ・コマチコシオリエビ・オビテンスモドキ
オジサン・カンザシヤドカリ・ハマクマノミ・マンジュヒトデ・ロングクローシュリンプ
イラブチャー・チターウミウシ・などなど。

イルカに遭遇しちゃいました♪

2012年03月26日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎×2
コンディション:東北東の風 気温21℃ 水温23℃ 透明度15m

本日の石垣島は、気持ちのいいお天気でした!(^^)!
まだちょっと風が冷たいですが、
そこは気合いで乗り切りますよ(*^_^*)
快調に船を走らせていると、
なんとイルカに遭遇しちゃいました(^O^)
なんともキュートなイルカたちと戯れてしまいまいた。
そして、大崎へ!
Gedc0005 Gedc0030 Gedc0010

まずはスノーケルで、
水面から、石垣のサンゴたちを鑑賞していただきました(^^♪
水面からバッチリと見ていただいた後は、
次は水中散歩です!
可愛いクマノミや、
ザ・沖縄な感じのサンゴに群がる小魚達)^o^(
そして、きょうはコブシメも!!
美味しそうな大きなイカが、たくさん産卵しに集まってきていました!
Gedc0013 Gedc0024 Gedc0031

温かいご飯を食べて、暖まった後は、もう一本!!
かわいらしいハゼとか、
不思議な水中生物、
どう見てもおいしくなさそうなウミウシ等々(^_-)
最後には、バブルリングを見て、
今日も無事に終了です!(^^)!

以上、本日は村崎でした(^^♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る