2012年03月21日の記事

黒島です(^_^)/

2012年03月21日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富・黒島・黒島
コンディション:北東~東の風 気温20℃ 水温23℃ 透明度20m

今日は、朝から北風ビュービューです!!!!!
しかし、本日のゲストは2年ぶりに再会するリピーターのハセガワさんの
リクエストは、黒島&ハナヒゲウツボでしたので、北風ビュービューは
全然問題になりません\(^o^)/

P1010006 P1010009 P1010019

コブシメもリクエストにありましたので、久しぶりにアカナーの根で産卵してるのか?
冒険半分で行ってみたら、まっくたくしてませんでした\(;゜∇゜)/
ごめんなさい。だけど、小物チマチマ楽しかったですけどね♪
二本目からは、黒島です(^_^)/ドロップ沿いを泳ぎながら、ノコギリダイ&アカヒメジ
&グルクンの群れなどを見ながら、大きなアーチのを抜けたりしながら楽しんで
来ました。ラストは、リクエストのハナヒゲウツボですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
色々な根を廻ってから、メインのハナヒゲウツボの場所に行くと、ハセガワさん
ハナヒゲウツボ目の前にして、なんと、なんと、デジカメ電池切れ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

P1010027 P3210014

もう目に焼き付けていただくしかありませんでした(;^_^A アセアセ・・・
一番先に行っておくべきでしたね・・・・ごめんなさい。。。
そんな感じで、本日は黒島方面を楽しんで来ました♪

今日の生き物・ハナヒゲウツボ・ミナミホタテウミヘビ・ハダカハオコゼ・オニダルマオコゼ
キミオコゼ・オニオコゼ・カスリフフサカサゴ・ムチカラマツエビ・トウモンウミコチョウ
イシガキリュウウグウミウシ・ミドリリュウグウウミウシ・ハナビモウミウシ・アカイバラウミウシ
アカボシウミウシ・アカヒメジ・ノコギリダイ・グルクン・マイワシ・などなど

寒さに負けず!(^^)!

2012年03月21日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南・黒島×2
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温23℃ 透明度15m

本日の石垣島は、またもや冬に逆戻りで、
なかなかの寒さでした(-_-;)
でも、そんな寒さになんか、負けませんよー(*^_^*)
まずは竹富南で、スノーケルです。
今日も、ばっちりとスノーケルで口呼吸に慣れてきました(^_-)
そして、黒島へ移動して、体験ダイビングです!!
水中では、魚たちが群れになって泳いでおり、
おいしそうなグルクンとか、
変な生物に隠れているエビ、
ヨチヨチと地面を這っているウミウシたちを見てきました~!(^^)!
P3210011 P3210012




冷えた体をお昼ご飯で温めて、
午後からはまたスノーケル!!!
水面から、綺麗なウツボや、
体が透けている小魚の群れを眺めて、
本日も無事に終了です!(^^)!

以上、本日は村崎でした(^^♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る