2012年 2月の記事

陸上げ!

2012年02月09日  [ ファンダイビング

Nec_0034 Nec_0035 Nec_0037
今日は、夕方からアリサ4を造船所に陸上げして来ましたよ!!
初の造船所に陸上げかなりドキドキしましたけど、造船所の方々は
船の上げ下ろしは、プロなのですが慣れてない僕らは不安だらけで船
がしっかり上がるまではピリピリしてましたけどね(*_*;
なれない事をやると倍疲れますね(^_^;)
明日からは、造船所通いの日が続きそうです (>_<)

竹富南~♪

2012年02月08日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南×2
コンディション:北北東の風 気温15℃ 水温22℃ 透明度20m

本日の石垣島、とっても寒かったです(>_<)
地元埼玉から戻ってきて、初ダイビング!
きっと暖かいだろうと期待していましたが、
やっぱりそんなこともなく、地元に戻る前とたいして変わることもなく、
竹富南で2ダイブ、震えながら潜って来ました(^_^;)
まず1本目は、砂地でマッタリです(^^♪
チンアナゴがいっぱいで癒されますね~(^_-)-☆
スカシテンジクダイやヨスジフエダイの群れ、
白いハダカハオコゼや、ヤシャハゼなんかを見てきました!(^^)!
砂地でマッタリ潜った後は、大物狙い(?)です!!
と言っても、初めて潜るところでしたので、
何が出るのか、さっぱりわからず、僕らもドキドキしながらエントリー(*^^)v
P2080006 P2080040 P2080060

結果、大物は・・・
グルクンがやたらといっぱい泳いでいましたよ~(^_^;)
見事に外れてしまった感じの1本でした(T_T)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は村崎でした(^^♪

十六祭

2012年02月07日  [ ファンダイビング

2月7日の今日は、沖縄では十六祭と言って御先祖様を供養する日がありまして、
仕事も学校も午前中で終わりで、昼食はお墓で食べる行事があるのですが
今日の石垣島はあいにくの雨模様でしたので、お墓に線香を立て来まして、
運動会なみに作ったお弁当をオーナーの家で食べて来ましたよ(^^)
なので、陸作業もオニヒトデ退治も今日はお休みです(゜o゜;
明日からまた頑張って働きますね(^_-) 
さすがにお墓の画像は載せれませんので、昨日の晴れた石垣島の海と大きくなった
恵汰と悪さをしそうな勢いの恵汰画像で(^^ゞ
Nec_0032 Nec_0022 Nec_0021

暖かい日です(^^)/

2012年02月06日  [ ファンダイビング


夏のような気温が続いてる石垣島ですよ(^-^) そんな本日もノーゲストでしたので、タクオは鬼退治に米原に出掛け、本日も沢山のオニヒトデを退治して来たそうですよ。居残りのヨッシーは朝から愛船の整備に行って来ました(^-^;)夏は、忙しくて壊れたら整備をしますけど、今の時期は夏に壊れないように壊れそうな場所を点検して修理するに限りますね。 そんな場所をチェックして来ました(^-^)自分で出来る物は自分達で直しますが、無理な物はエンジニアさんにお願いして来ました!(^^)!だって無理な事を自分でやったら後から倍修理代がかかりそうですからね(>_<)それではまた明日Bye-bye

米原へ~♪

2012年02月05日  [ ファンダイビング

ポイント:米原×2
コンディション:南の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度25m~

はいさーーーい♪鬼は外、福は内★『みんなのタクオ』です!
今日は久しぶりの南風~ということもあり『みんなのタクオ』米原へオニ退治に
行ってきましたー!!とってもとってもまた同じ所に現れるオニヒトデ(-_-;)
今残っているキレイなサンゴを少しでも残す為、頑張ってきましたよっ!!
8人で2ダイブで約1,000匹のオニヒトデを捕る事ができました\(^o^)/
明日も引き続き暖かく南風なので、オニ退治に行ってきますね~♪
以上、冬のアイスクリームもなかなかイイねっ★な『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)-★
バーーーイチャ♪

植え付け!

2012年02月04日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島
コンディション:北の風 気温18℃ 水温21℃ 透明度15~20m

はいさーーーい!植え付けと言っても髪の毛ではなくサンゴです!『みんなのタクオ』です!!

環境省からのお仕事のお手伝いで、黒島にサンゴの苗を植えてきましたよ~♪
水中専用のドリルで穴を開け、そこに準備しておいた苗を入れていきます。
今日は2ヶ所で500本の苗を植えてきました\(^o^)/
潜水時間、1本で約100分超えですが・・・
まだまだ先ですが大きくなるのが楽しみです★
以上、『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)-★バーーーイチャ♪

オニ退治!

2012年02月02日  [ ファンダイビング

ポイント:川平湾
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温21℃ 透明度15~20m

はいさーーーい!北風バーバー(>_<)『みんなのタクオ』ですっ★
そんな肌寒くなった今日は、あのミシュランガイドにも載っている川平湾に
オニヒトデ大量発生中!!との事でしたので、『みんなのタクオ』出動ですっ!!
グラスボートの航路にもなっているので、ひかれないように(^_^;)捕ってきましたよっ♪
湾の中から出てくる冷たい水と流れに負けないように、13人で2ダイブで約1300匹!!
まだまだ駆除しきれてないので、継続的に退治したいですねー(^_^)/
以上、オニヒトデに手を2ヶ所刺された『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)-★
バーーーイチャ♪(今日は画像なくてゴメンナサイ・・・)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2012年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る