2011年11月28日の記事

ギネス新記録♪

2011年11月28日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・黒島×2
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温25℃ 透明度15~20m

昨日は、石垣島BBQ大会ギネスチャレンジで、
見事にギネス新記録を更新しちゃったみたいですよ(^_^)
石垣市長が新聞一面で笑顔で載ってましたよ♪
また、あるのであれば僕も参加したいな(^_^;)
そんな本日はリピーターのハガさんとマンツーマンで潜って来ました(●^o^●)
マンタ郎を狙って行った訳じゃありませんけど、
ポイントに着いたマンタ郎二枚水面で捕食してるじゃありませんか!!
水中でも会えるかと思ったら・・・なので、
最初から狙ったジャパニーズピグミーの茶色を今日見て来ましたよ(●^o^●)
何気に移動してたジャパピグ次回会えるのか不安ですね(>_<)
Pb280002 Pb280004

http://www.youtube.com/watch?v=q0f9qlNqc5c

二本目は、黒島です♪
こちらも出ました水面マンタ郎♪
やっぱり水中では会えませんでしたけどね(ToT)
気を取り直してハナゴンベを見たり、
ドロップ沿いをのんびり泳ぎで来ましたo(^-^)o
Pb280009 Pb280010 Pb280011

ラストは、テラピーでハナビラウツボのブルーを見に行ったつもりが、
昨日2匹も見た、黒に変わってるしぃ~~~(T_T)
そんな日もあります・・・
ウミウシ&タツノハトコやハダカハオコゼを見ながらのんびり終了です♪
Pb280017 Pb280015 Pb280018

そろそろ黒島マンタシーズン到来も間近ですよo(^-^)o
今日の生き物・ジャパピグ茶、水面マンタ郎、イソマグロ大1匹、
ハナゴンベ、フジムスメウミウシ、キカモヨウウミウシ、
ミアミラウミウシ、サキシマミノウミウシ、サンゴモエビ、
ハダカハオコゼ、タツノハトコ、アカシマシラヒゲ、
ハナビラウツボ幼魚、そんな感じですかね。

久しぶりの体験です♪

2011年11月28日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南・黒島×2
コンディシ:北東の風 気温25℃ 水温25℃ 透明度15~20m

本日の石垣島は、朝から雲が多い1日(-_-;)
ちょこっと太陽が顔を出してくれたりもしましたが、
夕方からは、雨(T_T)
そんな天気に負けずに、今日は久しぶりに体験ダイビングしてきましたよー(^^♪
まずは竹富南でスノーケルです!
初めてのスノーケルで、なかなか口での呼吸になれない中、
悪戦苦闘していると、なんと、
僕らの真下を1枚のマンタが!!!
テンションMAXで盛り上がりましたよ!(^^)!
Gedc0003 Gedc0005

そして、ポイントを黒島へ移動して、体験ダイビングです!!
いろいろなトラブルを乗り越えて、
無事に水中で全員集合できました(*^_^*)
お昼は、まったりとお昼寝タイム\(^o^)/
そして、午後からはまたスノーケルで泳いできました(*^^)v
『みんなのたくを』による水中芸を眺めたりして、
今日も無事に終了です!(^^)!
Gedc0011 Gedc0014

以上、本日は信でした♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る