2011年11月22日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富・フサキ
コンディシ:北東の風 気温25℃ 水温26℃ 透明度10~15m
本日の石垣島は、久しぶりの太陽です!(^^)!
船の上は、とっても気持ちの良い1日でしたよー\(^o^)/
そんな今日は、午前中は半日スノーケル、
午後からは半日体験ダイビングをしてきました!
まずはスノーケルチーム(^^♪
竹富の浅い砂地に群生している珊瑚を、
これでもか?っていうくらい見てきました(*^_^*)
サンゴに群がる数百、いや数先、いやいや数万にもおよぶ魚達(^_-)-☆
太陽に照らされて、とってもキレイでしたよー(*^^)v
そして午後の体験チーム!!
こちらもサンゴ畑を、たっぷりと目に焼き付けてきました!(^^)!
初めてのダイビングとは思えないくらい、
上手に泳ぎまわって、いろんな種類のサンゴ、
そして魚たちをみてきました\(^o^)/
そんなこんなで、今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は信でした(^^♪
2011年11月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・黒島・黒島
コンディシ:北東の風 気温27℃ 水温26℃ 透明度15~25m
はいさーーーい!今日はいいふうふ(11/22)の日ですねー★『みんなのタクオ』です!
そんな本日の石垣島はうっすら太陽が顔をのぞかせてくれ
程好く暖かい1日となりましたよ♪今日もオギノさんとマンツーマンダーイブ(*^^)v
1本目は、竹富の砂地でチマチマしてきました(^_^;)
小さいミドリ貝や真っ赤なエビちゃん、黄色いハゼさんなんかを見てきましたよ!!
砂の色に上手く擬態しているカレイさんなんかもっ!(^^)!
2本目は、黒島までびゅいーーーんとっ!海が青かったですねー★
ドロップ沿いにここもチマチマしちゃいました(^^ゞ毛の生えたカニや
オウヤンフィーフィーばりのヒレをもつカサゴも登場ですっ!!
艶やかなウミウシも見つけちゃいましたね(^^♪
お昼休憩をはさんで、3本目こそ大物でしょ!ということでドリフトちっくに潜ってきました!
すると、カメちゃん&サメちゃんゲットンしちゃいましたよー\(^o^)/
けっこう太ってる(妊婦!?)なサメちゃんでしたっ(*^_^*)でも最後は小さくてキレイな
ヤドカリを見て今日も無事に終了ですっ!!
以上、鍋でしょ!な『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)-★バーーーイチャ♪
今日見た生物:タスジミドリガイ スザクサラサエビ ドクウツボ ギンガハゼ
スカシテンジクダイ ケラマハナダイ オランウータンクラブ
アンナウミウシ アデヤカミノウミウシ ネッタイミノカサゴ
アオウミガメ ホワイトチップシャーク ベニワモンヤドカリ
ノコギリダイ アカヒメジ カスミチョウチョウウオ ハナゴイ・・・etc
▲ページトップへ戻る
コメント