2011年11月18日 [ ファンダイビング ]
今日は何だか太陽が出てる石垣島ですよ( ̄▽ ̄)
久しぶりにゲストの数も増えて賑やかに出航です(^_^;)
一本目は、やっぱり石垣島に来たら珊瑚でしょ!?石垣島まで来て
珊瑚礁を見ないで帰ったら損しますからね♪一本目は、ヨッシーお薦め石垣島のサンゴ畑を見て頂きましたo(^-^)o
二本目は、コブシメの産卵を見に行って来ましたが
本日は産卵なしで、ちょっとスケベな♂が♀を追いかけてるシーンはみれましたよ・・・(>_<)
ボートに戻る時にツムブリと大きなアオチビキが獲物を狙ってバトル!!
アオチビキが獲物をパクリと食べてどこかに去って行きましたけどね(ToT)
ラストは、久しぶりMCPですo(^-^)o本日のマンタ郎50分間ずっ~と
ホバリングしててくれましたよ♪そんなマンタ郎動画でどうぞo(^-^)o
</object>
YouTube: 今日のマンタロウ♪by石垣島シーフレンズ
本日の生き物・マンタ郎4枚、コブシメ、アカネハゼ、イロブダイの幼魚、ツムブリ、アオチビキ、テングカワハギ、ハナミノカサゴ、ウコンハネガイ、アオヤガラ、アカボシツバメガイ、ユキヤマウミウシ、ミゾレウミウシ、そんな感じかな(^_^;)
2011年11月18日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富・大崎・石崎
コンディシ:南東の風 気温28℃ 水温26℃ 透明度15~20m
はいさーーーい!久しぶりの南風♪『みんなのタクオ』ですっっっ!!
この時期に南風は中々ないよー(*^^)vなので海から上がっても寒くないですし★
そんな今日も思いっきり遊んできましたよー♪
最初は、竹富島の北側のスーパーサンゴを見ながらスノーケリングゥ~(^_^)/
ずーっとどこまでも続くサンゴ畑とそこに群れる色とりどりのスズメダイ達達達!!
いつ見ても癒されますねー\(^o^)/ゲストのみんなもキレイさに感動していましたよっ!
そしてその後は、しっかりダイビングの講習を聞いて大崎へーへーへー→→→
少し耳抜きに苦戦した方もおられましたが、皆さん上手に潜られてましたねっ!!
めっちゃ上手に泳ぐ人までっっ!!!クマノミとたわむれたり魚を捕まえようとする人もっ。
キンギョハナダイの群れにも見とれちゃいましたねー(*^_^*)
お昼休憩は、まったりゆんたくターイムでのんびり過ごし、南風なら行っちゃうでしょー♪
という事で、シティーへゴーゴゴー!!ぶぃーんと到着して潜ってみると・・・
今日は・・・3枚のマンタロウがぐるんぐるんホバリングしてくれましたよー!!
これには、ダイビング班もスノーケリング班も大興奮でしたねっ\(~o~)/
なかなかこの時期にマンタポイントに行ける事がラッキーなので、みんなテンション↑↑で
今日も無事に楽しく終了ですっ!以上、鍋が恋しい季節ですねっ!な『みんなのタクオ』が
お送りしましたー(^_-)-★バーーーイチャ♪
▲ページトップへ戻る
コメント