2011年10月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵・屋良部・大崎
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度15m
今日もビュービュー風が吹き荒れる石垣島ですけど、
今日は穏やかな名蔵&屋良部&大崎方面なので、
どんなに北風がビュービューでも穏やかでしたよ(^0_0^)
二本目の屋良部崎では、ブリーフィング中に、
なんと水面にイルカが登場です(●^o^●)
これにはゲストの皆さんもテンションあげあげで、
即エントリーでしたが水中では会えませんでした(^_^;)
グルクン&ウメイロモドキの群れは綺麗でしたけどね♪
ラストは、船も少なくなった大崎で潜って来ました♪
ここでは、カメ&サメ&コブシメと色々見れちゃいましたよ(●^o^●)
混んだ大崎方面でしたけど、
どこのポイントも貸し切りで潜る事が出来ましたよ♪
そんな感じで、本日は大崎方面で潜って来ましたo(^-^)o
明日は少し風が落ち着いてくれたら嬉しいのですけどね(^_^;)
2011年10月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島 竹富×2
コンディション:東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20~30m
今日は、シケシケの石垣島になりました(>_<)
昨日までの穏やかさはどこに???シケのなか頑張って一本目黒島まで行って来ました♪
透明度は、スッコーンと30mオーバーでとっても綺麗な海が広がってましたよ(^O^)
ドロップ沿いを泳ぎながら大物探すとチビナポレオン&ヤイトハタのビックサイズが
深い場所に登場でしたよ♪
うねりが大きくなってきましたので、二本目からは竹富南です(^_^)
透明度は良かったのですが、風波が(>_<)
だけど、潜ってしまえば水中は穏やかでしたけどね(^_^;)
そんな二本目にリピーターのツッツさん祝200本記念ダイブでしたよo(^-^)o
おめでとうございます♪次回の250本もまた石垣島で迎えて下さいね(^0_0^)
2011年10月01日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎×3
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15m
どぉ~もぉ~カズヤです(^_^)
本日は海がシケシケでしたので
体験チームは穏やかな大崎で潜ってきました(^^)
1本目はスノーケリングで海に慣れてきましたよぉぉ♪
若干、波酔いしている人もいましたけど…
2本目は水中へ(^^ゞ
ピンク色のキンギョハナダイやハマクマノミデバスズメダイなどなど、魚をいっぱい見たり
水中を泳ぎ回ってきました(^○^)
船に戻ってからはお昼ご飯&お昼休憩!!まったりお昼を過ごして最後は
三角の魚、アカククリやカクレクマノミ、触るとハゲるハナガササンゴ
ミドリの木の枝みたいなムチカラマツにはムチカラマツエビが隠れていたり
コマチコシオリエビも見れましたよぉぉぉ(@_@)
▲ページトップへ戻る
コメント