2011年10月21日の記事

今日もありがとう♪

2011年10月21日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・名蔵・MCP
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15m

本日の石垣島は、雲は多かったですけど、
風は無風で穏やかな一日でしたよ(^0_0^)
本日一本目は、可愛い子ちゃん達を見て来ましたよ♪
前回見付けたカエルアンコウに、
久しぶりの登場のギンガハゼ&カイカムリなどを見てると、
浅場にイソマグロのチビちゃん達も登場でしたよ(^O^)
Pa210001 Pa210006 Pa210007

二本目は今日こそはコガネジマアジの群れと期待して、
名蔵でエントリーでしたが、本日は1匹も登場しませんでした(-_-;)
なので浅場にもどり、
コマチテッポウエビ&ニシキフウライウオなど
定番な生き物を見て来ました(^_^;)
Pa210005 Pa210011

ラストは、やっぱりMCPでしょ♪
本日のマンタ郎二枚メインの根でホバリングしててくれましたよ(^0_0^)
ゲストの近くを通過したりとサービスしてくれましたよ♪
Pa210013 Pa210014

今日も登場してくれて、ありがとう(^O^)

石垣島は今日も晴れです!

2011年10月21日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南 名蔵 石崎
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15m

石垣島は今日も晴れてますよぉぉぉ(^^ゞ
最近お天気の良い日が続いてますね(^_-)
体験チームの1本目は竹富南でスノーケリング(^○^)
グルクンフィーバー状態の海に飛びこんできました(^o^)
まったり泳ぎながらクマノミに癒されモード♪
Gedc0010_2 Gedc0025

続いて2本目は名蔵で体験ダイビング!!
ナマコ!ナマコ!ナマコ!と記念撮影!!
スーパーブルーな魚をみんなで捕まえようとしました!!
っが海の中では魚のほうが上手です(^_-)
一発芸やらバブルリングを見て船に戻りました(^○^)
Gedc0026 Gedc0033 Gedc0027

お昼のあとはぁ~!!
お待たせしましたマンタロウです!!
今日のマンタロウはめちゃめちゃ至近距離!!
一瞬ではありましたが、食べられちゃうぐらいの距離でみれましたよ!
Gedc0029 Gedc0046 Gedc0038

そんな感じで本日のダイビングは終了です(^_-)
以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る