2011年09月28日の記事

マンタ好調ですよん♪

2011年09月28日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 大崎 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15m

暑ーい石垣が戻ってきましたねぇ(^O^)!
今日はたまぁに、雨がざぁーっと降ってはきましたが、
わりかし良いお天気で過ごせましたよ♪
本日体験チームは、まずは名蔵でスノーケリング!
ちょっぴりばさついてる波でしたが、みなさんよゆーな感じで泳げてました(^_^)

Gedc0021 Gedc0023 Gedc0025

もっとじっくりお魚に会いに!大崎でダイビングスタート!!!
キンギョハナダイやアカネハナゴイの鮮やかさにまったりしつつ、
クマノミやハマクマノミにもご挨拶(^_-)♪
可愛らしいお魚に囲まれて、和んできましたよ♪♪♪
2本目はマンタに会いにMCPへ行ってきましたー(^_^)v

Gedc0041 Gedc0045

今日のマンタはサービス満点で、みんなの頭上をかっこよく泳いでくれたりしましたよ♪
ばっちり2枚のマンタがクルクル舞ってて、じっくり堪能できましたー(^○^)
スノーケル隊もばっちり見れたし♪

今日もいろんな魚達にじーっくり会ってこれましたー♪
とっきーでした(^_-)

フィーバー中(^_-)!

2011年09月28日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 大崎 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度10~20m

はいさーーーい!!summer★イイ天気(^○^)『みんなのタクオ』ですっ★
風は涼しくて気持ちイイですが、日差しはジリジリ暑い感じですよっ!!
1本目は名蔵でまったりダイブ~(^O^)大物は…でしたがチマチマ小さいものを
探して遊んできましたよ♪ウルトラマンホヤやニセアカホシカクレエビ
イソギンチャクエビやスミツキベラの幼魚なんかも(^。^)あっ。そういえば
アオリイカの産卵も見れちゃいましたねー!!

P9280001 P9280002 P9280004
2本目も、大崎でチマチマ系で(^_^;)
ピカピカ光るウコンハネガイやりんぐあいじょーふぃっしゅ、ヤマブキハゼや
ミゾレウミウシなんかも♪石の裏にはミカドウミウシも発見ですっ!!

P9280005 P9280015
お昼休憩は、まったりゆんたくターイムで、最近絶好調なシティーへゴーゴゴー♪
もちろん今日も3枚のマンタロウが見れちゃいましたyo~(^○^)
いや~ここんトコ調子イイですねっ!シティー最高!!

P9280026
以上、チマチマからの大物への振り幅!な『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)★
バーーーイチャ♪♪♪

フィーバーフィーバー♪

2011年09月28日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~25m

ゴメンナサイ・・・27日のデス。
今日は、良い感じ晴れた石垣島です(^o^)
しかし、南からも北からもうねりが入ってて少しシケてましたけどね(>_<)
本日はラストに行ったMCP凄かったですよ!!!!マンタ郎フィーバーですo(^-^)o
出るわ!出るわ!で7枚のマンタ郎がグルングルン回ってましたよ(●^o^●)
これにはゲストの皆さんも大興奮してました♪

P1010015 P1010017
一本目は、竹富南で初めてカイカムリを見て来ました(^_^;)
見つけ方を教えてもらったので、次回からは、見付けるのも余裕かも(^o^)

P1010001
二本目は、リクエストがありましたカメさん&キンチャクガニなどちまちま見て来ました♪
そんな感じで、本日も終了です♪

P1010012 P1010013

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る