2011年09月22日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:白保 宮良×2
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温29℃ 透明度15~20m
はいっ!!カズヤです(^_-)-☆
今日は到着のゲストを迎えて海にいってきました(^_^)/
宮良で潜って来ましたが、なかなかの透明度があり
ハマクマノミやカクレクマノミ、セジロクマノミと三種類のクマノミを見てきちゃいましたよぉ♪
その他にもたくさんのソフトコーラルやペラペラのヒラムシも気持ちが良いのか
水中をヒラヒラ体をくねらせて泳ぎ回っていました(*^_^*)
触るとハゲるハナガササンゴを触ったり、ウミウシを見たりと
ダイビングを楽しんできました(^^ゞ
お昼ごはんを食べた後は、体験チームはスノーケリングチームと
水中チームに別れて海を楽しんで来ましたよぉぉぉ\(^o^)/
そんな感じで本日も無事に終了です!
以上☆カズヤ☆でした♪
2011年09月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:東海岸×3
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温29℃ 透明度15~20m
スッコーンと晴れない石垣島ですが、本日も元気に三本潜って来ました♪
一本目は、サメを狙ってエントリーです。ドロップ沿いを泳いでサメを探してたら
ひょこり小さなナポレオンが登場です♪あっさり居なくなりましたけどね(^_^;)
大きなサメも登場しましたが、こちらもあっさり居なくなりました(>_<)
気を取り直して、二本目は地形を楽しんで来ました♪アーチの中には石か?カニか?
よくわからないカルイシガニが居たり、真っ黒なハダカハオコゼが居たり
久しぶりにフィコカレス・シムランスなど見て来ましたよ。
ラストは、カメさん狙ってエントリーでしたが見れたチームと見れなかったチームに
別れちゃいました(>_<) そんな日もあります・・・ごめんなさい(^_^;)
そんな感じで、本日も終了です♪
▲ページトップへ戻る
コメント