2011年09月16日の記事

台風が近づいても♪

2011年09月16日  [ ファンダイビング

ポイント:石垣 宮良 白保
コンディション:北西の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度50~25m

はいさーーーい!!この台風めっ(*_*)『みんなのタクオ』ですっ★
その影響で北風強し&南うねりで、ん~~~ポイントが限られるー(-_-;)
でも今日も楽しく潜ってきましたyo♪
今日は北風を避けて東海岸へ!1本目はとってもキレイなソフトコーラルの
群生や可愛らしいカスリフサカサゴに見惚れたり、大きなアザミサンゴに
ビックリっ(^O^)底揺れはあったものの、がっつし癒されてきちゃいましたー☆
P9160001 P9160003

2本目は、大物を狙ってみましたが…orz
ちまちま小物を見ながらのダイビングでしたよっ!
ハマクマノミ城を見たり、変なカニや可愛いトウモンウミコチョウなどなど。
小さいのがいっぱいでさらに癒されモードに(^○^)
休憩後は、今度こそ大物をっ!と宮良までサメを狙いに)^o^(
そしたら出ましたよっ!ホワイトチップが!!
みんなの前を悠然と泳いでましたしね(^。^)
グルクンを狙う様子も確認できましたよっ★やっぱりサメはカッコイイ♪
そんな感じで今日も癒し&大物で終了ですっ!!
以上、残暑キビシイデスネっな『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)★
バーーーイチャ♪♪♪

北風ピィープゥー

2011年09月16日  [ 体験ダイビング

ポイント:東海岸 宮良 白保
コンディション:北西の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m
どぉ~もぉ~カズヤです(^_^)
今日もいい天気ですねぇ~♪
1本目はスノーケリングをしてきましたよぉぉぉ(^。^)
透明度も良く、スコーんっと青い海を泳いできましたが
サメやカメの大物の姿は見れず(^_^;)
でしたが、口呼吸にもなれ、スノーケリングを楽しんできました(^0_0^)
Gedc0016 Gedc0017

続いて2本目は宮良で体験ダイビングです(^O^)
少し濁り気味ではありましたが、サクサク水中へ♪
クマノミと記念写真を撮ったり、サメのウ○ンコみたいなタカセ貝を触ったり
と水中を楽しんできました(^_-)
バブルリングなんかも見れて、1本目のダイビングを終了しました(^○^)
Gedc0032 Gedc0029 Gedc1142

船に戻ってからはお昼ご飯(^0_0^)
を食べて、その後はまったりのんびりお昼休憩♪
体力を回復し、続いては白保で潜って来ました(^0_0^)
カズヤ的にはサメとの遭遇率が高いので、体験ダイビングでサメを狙ってきました(^。^)
潜降して、3分経過したその時っ!!
僕達体験チームの視界の中に大きな影が(^皿-)
あっさりサメゲットです(^○^)
良い出だしなので、他にも大物が!?っと思っているとナポレオンの姿が(^O^)
サメにナポレオンに大物DAYな感じでダイビングを無事終了してきました(^^ゞ
Gedc1139_3 Gedc0036 Gedc0039

以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る