2011年09月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵・大崎・浜島東
コンディション:東北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度10~15m
本日の石垣島は、ちょっと雨がぱらついたりもしましたが、
久しぶりに晴れ間が広がり、
太陽の日差しが、とっても気持ちの良い1日でしたよ(^_^)
そんな今日は、まず名蔵でスノーケルです!
もう何回もスノーケルしたことある方も、
初めてスノーケルされた方も、
みんなとっても上手に泳ぎ回って、
水面から、魚をいっぱいみてきましたよー(^○^)
ポイントを大崎へ移動したら、
いよいよ体験ダイビングです!!
水中には、おもしろい生物がいっぱい(^O^)
なんだか、やたらと手にくっついてくる生物や、
地面を這いつくばっているナメクジみたいな生物や、
体が透明なエビや、サンゴに隠れているカニ、
ガイドによる水中芸なんかも見ちゃいましたよー(^_-)
最後は、浜島東で潜ってきました!!!
サンゴに群がっている小魚達を眺め、
体が透けている魚の骨を観察し、
とっても綺麗なサンゴの上を泳いできましたよ(^。^)
ここ石垣島周辺の砂地のポイントでは、
最近、フィン泥棒が多発しております!
砂地で体験ダイビングをされる方は、
十分にお気をつけください(^0_0^)
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日はシンでした♪
2011年09月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 大崎 浜島
コンディション:東北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度10~15m
今日熱帯低気圧の影響で風の強い石垣島です(>_<)
本日も風波を避けるたけに名蔵&大崎&浜島方面で潜って来ました♪
一本目は、アカククリの群れを見たり、三ヶ月ちかくいるクマドリカエルアンコウを見たり
キスジカンテンウミウシなどみながのんびり潜って来ました♪
二本目は、カメさん狙って大崎で潜って来ましたが…
カメさん居なくて、大きなコブシメさんの登場とこちらも大きなオニダルマオコゼの登場になりました( ̄▽ ̄)
ラストは、綺麗な珊瑚礁を求めて潜って来ました♪
スカシ&キンメの群れは少なくなってましたが、
逃げない珊瑚礁は本日もとって綺麗でしたよ♪
▲ページトップへ戻る
コメント