2011年09月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 大崎東 名蔵
コンディション:東北の風 気温30℃ 水温30℃ 透明度20~15m
すっきりしないお天気になっちゃいましたねー(^_^;)
雨がけっこうな勢いで降ったりやんだりで・・・・
なんだか肌寒い1日になっちゃいました。
でも!今日も張りきってガッツリ潜ってきましたよ(^_^)v
まずは大崎で1本!
北よりの風が続いてるので、今日は大崎止まりです!
大崎は透明度良くって、ブルーウォーター♪♪♪
ちょーキュートなイロブダイの赤ちゃんがいて、癒されちゃいましたよ(^_^)
ここで、ワタナベさんが100本のお祝いです(^O^)!!!
これからも楽しくガッツリ潜っていってくださいねー♪
2本目は穏やかな電信屋前です。
浅いのでじーっくり探索ダイブが楽しめました!
ラストは名蔵で大物でも狙ってみようかと思ったんですが、
大物の影はなく・・・・・(^_^;)
可愛いウミウシやら、エビやら見てまったりしてきました。
明日はお日様出るといいなぁ(^_-)
とっきーでした!
2011年09月13日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎・電信屋・名蔵
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度10~15m
本日の石垣島は、昨日に引き続き、
北よりの風が吹き、雨が降ったりやんだり、降ったり(-_-;)
今日もちょっと寒い1日になってしまいました。
そんな今日は、まず大崎でスノーケルです!
ナマコで遊んだり、
シマシマの魚がいっぱいいたり、
水中に潜っているダイバーを、水面から見たりして、
あっちこっち泳いできましたよ(^○^)
場所を、穏やかな電信屋に移して、
体験ダイビングです!!
今日は、前半組、後半組と、
2組に分かれて、体験ダイビングしてきました(^O^)
どちらのチームも、
まさに沖縄ーな感じの魚をいっぱい見て、
つかみ取りが出来るんじゃないかと言うくらいの、
小魚達と戯れ、
可愛いクマノミに威嚇され、
遊んできちゃいましたよ(^_^)
お昼ご飯を食べた後は、名蔵でダイビング!
ここでも、クマノミと遊び、
体が透けているエビをみたり、
不思議な生物、ウミウシや、ウミシダをみて、
バブルリングを眺めて、
今日も無事に終了です!
以上、本日はシンでした♪
▲ページトップへ戻る
コメント