2011年09月04日の記事

スーパーブルー♪

2011年09月04日  [ ファンダイビング

本日も北風吹いてる石垣島です(>_<)
北風が吹いてるとマンタ郎方面に行けなくなるので、今日は青い海を求め
離島方面に行って来ました♪ 一本目は、捕食マンタ郎探しながら外洋まで出てみましたが
撃沈でした(T_T) ダッシュで逃げるカメさんは1匹登場したみたいですよ(^_^;)

P9040001 P9040003 P9040006 
二本目からは黒島です♪一本目も透明度30mオーバーでしたが黒島も負けないくらい
30mオーバーでしたよ(^O^)しかし、メインのアーチの中だけはなぜか
水が悪かったですけどね(T_T)オランウータンクラブやサキシマミノウミウシなども
見れましたよ。

P9040008 P9040009 P9040013
ラストは、テラピーです♪青い海&青い空?ちょい霧ぽかったですけど(^_^;)
スカシテンジクダイの群れにツムブリが突っ込んで来たり、ハナヒゲウツボを見たり、
クビナシアケウスなどをみながら、癒されて来ました(●^o^●)

P9040014 P9040021
残念ながら、本日マンタ郎には会えませでしたが、青い海を楽しんで来ましたよ( ̄▽ ̄)

北風吹いてます(-_-;)

2011年09月04日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南 黒島×2
コンディション:北の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20~25m
北風が吹いてますっ!!
1本目は竹富南で体験チームは1本目、スノーケリングで海に入ってきました(^O^)
しかも、今日は抜群に透明度が良く、水底の方まで丸見えでしたよ(^○^)
おまけにホワイトチップシャークも見れて大物ゲットしました(^。^)
サメに食べられないうちに船に戻りました(^^)ワラ

Gedc0012 Gedc0015 Gedc0016
体験ダイビングの説明を聞き、次のポイントへ(^_^)
続いては黒島で海の中に潜ってきました(^_^)
ここも透明度が良くて気持ちが感じ(^0_0^)
さっそく水中を探索してきました(^○^)
クマノミやバイカナマコ、島サザエなんかも落ちてましたよ(^_^)
魚と遊んだ後は、スタッフと一緒に水中遊泳♪
透明度が良いので気分は空を飛んでるような感覚(^_-)
やっぱりキレイな海はいいですね(^^)

Gedc0029 Gedc0003 Gedc0536
船に戻ってからはお昼ご飯を食べて、まったり休憩タイム(^。^)
次のダイビングに備えてきました(^_^)
そして、本日のラストポイントは
   ★黒島テラピー★
癒しの砂地で泳いできました(^○^)
しかも今日は全部のポイントの透明度がチョーキレイ(^_-)
ここのポイントでこんなにキレイなのは珍しいぐらいです(^^)
光が差し込む海の中を進んで行くと
まずは体が透明なスカシテンジクダイがいっぱいいっぱい泳いでました(^。^)
じっくり見ると骨まで見えるんですよ(^0_0^)

Gedc0030 Gedc0012_2 Gedc0570
そしてそして、青色がキレイなハナヒゲウツボも見ちゃいました(^○^)
あんなにキレイな色してるのに、子供の頃は真っ黒なんです(^^)
その後も砂地を泳いだり、裸足で歩いたりと
ダイビングを楽しんできました(^_-)
今日も無事に終了です。

Gedc0571
以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る