2011年08月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島×3
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温:30℃ 透明度:15~20m
今日は、朝から北風が吹いてましたのでマンタ郎方面は諦めて
黒島方面で潜って来ました(^_^;) 一本目は砂地でハナヒゲウツボ黒&ブルーの二匹を
ゲットでしたよ♪その他にもシャコのチビやゴマモンガラの幼魚などが見れましたよo(^-^)o
二本目は豪快なドロップ沿いを泳ぎながら、グルクン&アカヒメジ&カスミチョウチョウオの
群れをみながらのんびり潜って来ました♪ラストは、地形ダイブですo(^-^)o
光も良い感じに入っててとっても綺麗でしたよ♪
三本目には、リピーターのカネモトさんが祝300本記念でしたよ(●^o^●)おめでとうございます♪
これからも安全第一で沢山潜って下さいね。
2011年08月25日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:黒島×3
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15~20m
台風近づいてますねぇ~(-_-;)
風もなんだか冷たくなってきました(^_^;)
今日は北風が吹いていたので1本目から黒島へ行ってまいりました(^○^)
まずは砂地のポイントで潜ってきました(^o^)
体が透明のスカシテンジクダイやキレイな色のウツボ♪
砂地の海をまったり移動して、イソギンチャクに住んでるイソギンチャクエビや
蛇みたいな魚、オビイシヨウジなどなどダイビングを楽しんできました(^O^)
続いて2本目はまたまた水中に潜ってきました(^^ゞ
潮通りの良いポイントなので、大きめのグルクンの群れやキビナゴの群れや
クマノミとツーショットを撮ったり、水中をスタッフと手をつないでまったり
泳いで水中遊泳を楽しんだりしてきました(^0_0^)
船に戻ってからはお昼ご飯&お昼休み!!
お弁当を食べて、船の2階からチビッコ達はガンガン海に飛びこんでましたよ(^^)
そして、3本目へ(^O^)
とりあえずここも魚の群れを見たり、本日2本目のゲスト達はさくさく水中を移動♪
上手な人は泳いでる人もいましたよ(^_-)
浅場でじっくり生き物を探して本日も終了です(^o^)
▲ページトップへ戻る
コメント