2011年08月12日の記事

今日も絶好調!!

2011年08月12日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎 崎枝 名蔵
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15~25m

はいさーーーい!!きらーん★と登場、『みんなのタクオ』です★
本日の石垣島は、雲が多いですが爽やかな感じで今日も1本目から
お決まりのシティーへマンタを見に行ってきましたよっ(^○^)
もちろん・今日も・マンタロウ・フィーーーーバーーーー!!!!!!!!
ぐるんぐるんホバリングしてくれ、あっちからもこっちからも現れるので
忙しい感じで6枚のマンタロウをゲットンですっ>^_^<
いやー朝一マンタロウ絶好調ですねー★★★

Gedc0012 Gedc0022 Gedc0023 Gedc0026
続いて2本目は穏やかな崎枝へ~~~
透明度バツグーン↑↑テンションもうなぎ上りですよっ♪
で、穴の中はぐっちゃりぐちゃぐちゃな感じでウスモモテンジクダイや
スカシテンジクダイが群れていて向こう側が見えないです…
定番のソリハシコモンエビやニセアカホシカクレエビ、カクレクマノミや
オグロクロユリハゼなどなど。がっつり群れを堪能ですっ!!

Gedc0034 Gedc0057 Gedc0060
お昼休憩は、ゆんたく&イカ釣りに明け暮れ最後は名蔵へピューンとっ!!
大物は期待外れでしたが、グルクンの子供やイソギンチャクエビ
クロスジリュウグウウミウシやキスジカンテンウミウシなどなど。
おっきなハナミノカサゴもデーーーンと登場しましたしー(^o^)

Gedc0071 Gedc0072 Gedc0073 Gedc0079 Gedc0080
そんな感じで今日も無事に終了ですっ!!
以上、お盆ですねっな『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)★
バーーーイチャ♪♪♪

レッツゴー!ダイビング!

2011年08月12日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 崎枝 名蔵
コンディション:南の風 気温30℃ 水温29℃  透明度15~20m
はぁ~い\(^o^)/
どぉ~もぉ~(^^♪
いやぁ~夏ですねぇ~、カズヤカズヤです(^_-)-☆
本日も海へ行って来ましたよぉぉぉ(^_^)/
まずは、マンタマンタを狙ってきました\(^o^)/
体験チームはスノーケリングで水面から攻めてきました(^_-)-☆
勢い良く海に飛び込んでからのぉ~マンタロウ二枚GET(^^♪
なんともあっさりマンタロウを見ちゃいましたよ(*^_^*)
いやぁ~やっぱりマンタロウ大きいっすよね~
優雅っすよね~
おいそうっすよね~(ノ>。☆)ノ キャッハ

Gedc0001 Gedc0005 Gedc0006
っ的な感じでスノーケリングを終えてきました(^^ゞ
続いては、崎枝で海の中に行ってきまぁ~す\(^o^)/
サンゴもキレイでカクレクマノミのニモリンも登場(^_-)-☆
ツーショットを撮ったり、しん君のバブルリングも見ちゃったり
水中遊泳を楽しんで1本目のダイビングを終了です(*^^)v

Gedc0012_2 Gedc0013 Gedc0015
お昼休憩の後は、名蔵湾へぇ~ぇ~ぇ~ぇ~♪
メンズ体験チームで下ネタ、ダイビングにしようと思いましたが
このブログに内容が書けなくなるので、断念(-_-;)
2本目はコクテンフグやミスジ・フタスジリュウキュウスズメダイや
僕のペットの太朗くんを紹介したり、水中を大移動して
ダイビングを満喫しちゃいました(*^_^*)

Gedc0019 Gedc0035
そんな感じで今日も無事に終了です!
以上☆カズヤ☆でした♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る