2011年08月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎 大崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度10~15m
ちょっぴり台風の影響が出つつありますねぇ。
今日の石崎はちょーっとワサワサした感じ。
でも!1本目からマンタに会いに行ってきましたよー(^^ゞ!
最近、1本目に入って好調だったので、今日も期待して入ったんですけどね・・・・
今日はさっぱり残念賞(T_T)
なんだかチビウミウシなど見て和んでました(^_^)
2本目は穏やかな場所に移動して、じーっくりのダイビング♪
アカネハナゴイに癒され、
キンメもどっさり群れてて、その中で漂うミノカサゴは優雅でしたね(^^ゞ♪♪♪
ユキンコもひょっこり現れて、可愛さ満開でした!
3本目は名蔵でいっぱいの群れに囲まれてきましたよ。
グルクンの子供をアタックする、ツムブリやニジョウサバもカッコ良かったですね!
今日は可愛いのいろいろ見てまったり潜ってきましたよ>^_^<
とっきーでした♪
2011年08月02日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石崎 大崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
どぉ~もぉ~カズヤです(^○^)
1本目はマンタ狙いで♪
スノーケリングでマンタロウを探しに行ってきましたが
マンタロウの大きな姿はなく、水面にはキビナゴがチョーたくさん泳いでいました(^^ゞ
そして今日は結局マンタロウは出勤せづで…(-_-;)
続いては、大崎まで移動してベタ凪ぎの中、水中へ!!
ハマクマノミにたくさんのキレイな魚がお出迎え>^_^<
ロクセンスズメダイに襲われてるゲストもいましたよ!!ワラ
ナマコ芸もあったり、バブルリングもキレイでしたよ(^o^)
船に戻ってからはお昼ご飯を食べてお昼休憩(^^ゞ
今日は船の日陰がチョー人気でしたね(^_^)
そして本日最後のポイントへ(^o^)/
体験チームのゲストは本日2本目なので
潜降に苦戦すること無く、水中に辿り着いてました(^^ゞ
水面にはグルクンの子供がたくさん♪
岩陰にはタコも潜んでましたね!
ウミウシを見たチームやハナミノカサゴ君も登場でした^/^
▲ページトップへ戻る
コメント